DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 英語学習法

語彙力が一気につく!接尾語+接頭語+語幹のパターンを覚えよう!

語彙力が一気につく!接尾語+接頭語+語幹のパターンを覚えよう!

英単語は、覚えれば覚えるほど役に立ちます。実際にアメリカで暮らしていても、それはよく実感します。知らない単語は聞き取ることができませんし、文章を読んでいても、一つの単語がわからないために一文まるまるわからない…という事態は往々にして起こります。

特に厄介なのが、長い単語。たとえば、"retrospective" の意味はすぐにわかりますか?(答えは記事の最後をチェック!)

実は、一見ややこしい単語は、よく見るとなんらかのパターンにはまっていることが多いです。そのパターンを知っていると、単語の意味を知らなくても、推測することができます。

たとえば日本語でも、たとえ「鮪」の意味がわからなくても、魚偏がついているのを見て「魚の種類かな?」と予想することはできるのではないでしょうか。

英語も同じように、パターンを知っていればいるほど、意味の推測も簡単になっていきます。そこで、今回は、そのパターンを少しご紹介したいと思います!

パターンその1:接尾語(suffix)から推測!

接尾語にはパターンがあります。たとえば、形容詞の最後に "ly" が加わると副詞になる、というのも接尾語の一つのパターンです。

英単語の推測に役立つ接尾語のパターンを一部、表にまとめてみました。

接尾語意味
-able〜できるavailable(利用可能な)、capable(有能な)
-arium (orium)〜のための場所aquarium(水族館)、auditorium(講堂)
-cide殺すことhomicide(殺人)、suicide(自殺)
-ee受け取る人nominee(候補者)、employee(従業員)
-eer〜に従事する人engineer(エンジニア)、volunteer(ボランティア)
-emia血液関係anemia(貧血)、leukemia(白血病)
-en〜でできたwooden(木製の)、golden(金製の)
-log話すことdialogue(会話)、monolog(独白)
-ology~学meteorology(気象学)、psychology(心理学)
-pathy気持ちsympathy(同情), apathy(無気力)
-phobia恐怖症acrophobia(高所恐怖症)、claustrophobia(閉所恐怖症)
-scribe/script書くtranscript(記録)、describe(描写する)
-sphere地球atmosphere(大気)、hemisphere(半球)
-ward方向backward(後方に)、eastward(東方へ)
-ware同一種類の品hardware(金属製品)、kitchenware(台所用品)
-wise向きclockwise(時計回りの)、lengthwise(縦に)

流行語や新語なども、これのパターンに沿って作られることがあります。たとえば、少し前から "blogosphere" という言葉をよく見聞きするようになりましたが、これは「ブログ界隈」という意味になります。これも、"sphere" の意味を知っていれば、自然に意味が想像できますね!

パターンその2:接頭語(prefix)から推測!

一方、接頭語にも、さまざまなパターンがあります。

接頭語意味
acro-高さacrobat(アクロバット)、acrophobia(高所恐怖症)
aer/o-空気aerospace(航空宇宙の)、aerobic(有酸素の)
ambi, amphi-両面のambiguous(曖昧な)、ambivalence(心の葛藤)
ann/ennanniversary(記念日)、annual(年に一度の)
art-技術artifact(工芸品)、artisan(職人)
bio-生命biography(伝記)、biology(生物学)
cent/i-100centennial(100周年)、century(1世紀)
col-一緒にcollaborate(協力する)、collision(衝突)
contra/o-反対のcontradict(〜と矛盾する)、controversy(論争)
corp/o-corporation(法人)、corpse(死体)
dem/o-人々democracy(民主主義)、demographic(人口)
du/o-2duplicate(重複)、duet(二重唱)
equ/i-平等equivalent(同等のもの)、spring equinox(春分)
fore-forehead(額)、forecast(予測)
geo-地球geography(地理)、geology(地質学)
grat-喜ばせるgratitude(感謝)、gratuity(心付け、チップ)
hydr/o-hydrate(水分補給する)、fire hydrant(消火栓)
inter間のinternational(国際の)、intersection(交差点)
liber-自由liberal(自由主義の)、liberty(自由)
medi-中間medieval(中世の)、mediocre(二流の)
opt-最高optimal(最適な)、optimize(最適化する)
phil/ophilharmonic(交響楽団)、philanthropist(慈善家)
retro-後ろへretroactive(遡って効力がある)、retrospect(回想)
san-健康sanitary(公衆衛生の)、sanitize(消毒する)
spec/t, spic-見るspectator(見物人)、spectacle(壮観)

接尾語のパターンに加えて、接頭語のパターンも覚えていれば、例えば "hydrophobia" という単語を目にしても、「あっ、これは "hydro" と "phobia" だから恐水症のことかな」と想像がつきますね!

パターン3:語幹(root)から推測する!

最後に、語幹のパターンも覚えておきましょう。

語幹意味
act行動activity(活動)、react(反応)
cert確かなascertain(解明する)、certificate(証明書)
claim, clam大声で言うexclaim(叫ぶ)、proclamation(宣言)
clud, clus閉めるconclusion(結論)、exclude(〜を排除する)
cred信用incredible(信じられない)、credibility(信憑性)
dict話すcontradict(〜と矛盾する)、dictation(口述)
don/at与えるdonation(寄付)、pardon(許す)
duc/t率いるconduct(指揮する)、educate(教育する)
dur耐えるdurable(耐久性のある)、enduring(長続きする)
lab働くcollaborate(協力する)、elaborate(入念に作る)
loc場所location(場所)、relocate(移転する)
mand命令command(指令)、mandate(義務付ける)
polimetropolis(大都市)、politics(政治)
port運ぶexport(輸出)、portable(持ち運びできる)
rupt壊れるbankrupt(破産)、interrupt(中断)
soph賢いphilosophy(哲学)、sophisticated(洗練された)
temp/or時間contemporary(現代の)、temporary(一時的な)

これで、たとえば "credible" という単語を目にしても、「あっ、これは "cred" と "able" だから「信頼できる」という意味なのかな」とだいたい想像ができます!

まとめ

というわけで、冒頭で挙げた "retrospective" は、"retro(後ろ)" と "spec(見る)" が入った形容詞なので、「回顧的な」という意味になります。

いかがでしょうか?一度に全部を覚えるのは大変だと思いますが、気になった単語は『Online Etymology Dictionary』でチェックするなどして、単語の仕組みを覚える習慣を身につけると、次第に他の単語にも応用できるようになっていくと思います。ぜひお役立てください!