DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

What time is it now? にかっこよく答えようぜ!英語の時間の言い回し完全攻略ガイド

What time is it now? にかっこよく答えようぜ!英語の時間の言い回し完全攻略ガイド

「今何時ですか?」は英語で言うと「掘った芋いじるな!」(What time is it now ?)と聞こえる、と教えられたのはいつの日だったか・・・。今回は、日常で実際に使える英語の時間表現をご紹介します。

日本人にとって、数字が関係すると英語はとても理解しづらくなる・・・というのはある種の鉄則みたいなもの。時間の表現についても、ネイティブたちは様々な言い方をするのです。中には日本人にも馴染みのある表現もありますが、「余計わかりにくくなってるんですけど!」とツッコミを入れたくなるような表現もあったりします。

それでは、さっそくどんな芋が掘れたのか見てみましょう。

時間の表現はいつだって “It’s”

What time is it now?
と聞かれたら、基本は

It’s 1 o’clock.

It’s 10 pm.

などと答えるのが基本形です。単に “1 o’clock. ” と言うことも可能ですが、ちゃんとしたコンプリートセンテンスでいう場合には “it’s” を使いましょう。

この “it’s” は、天気などを示す時の

It’s sunny today.

などと同様で「それは」という意味はありません。“This is” や “That is” などに差し替えることもできない仕組みになっています。

時間の場合も「それは1時です」という意味ではないので、慣習的に “It’s ◯◯. ” と言うものだと覚えておきましょう。

基本的な時刻の表し方

例えば「4時23分」は、英語で次のように言います。

It’s four twenty three.

英語には「時」「分」と単位を毎回表現する習慣がなく、単純に数字を並べたものになります。直訳すると「4、23です」でしょうか。最初は若干違和感があるかもしれませんが、これでちゃんと通じます。

この数字を羅列する方法が最も基本形。4時ではなく11時だった場合は、

It’s eleven twenty three.

「11時23分です」

数字を置き換えるだけで全ての時間に対応できますね。

「何分前」という表現は?

日常生活の中では、「8時10分前」という表現をすることもありますよね。
これはつまり「7時50分」のことを指しているので、

It’s seven fifty.

と言うのが基本形。ただなんとなくちょっとオシャレに、日本語と同様に「◯分前です」と英語で伝えたい時は、次のように言いましょう。

It’s 10 minutes before 8.

「8時10分前です」

It’s 20 minutes before 6.

「6時20分前です」

この場合も、“It’s” を使うことには変わりありません。
また同じ意味の表現として、“before” の代わりに “to” を使う場合もあります。

It’s 10 minutes to 8.

「あと10分で8時です」

“before”の場合と同様に「7時50分」を表しますが、「8時10分前」ではなく「あと10分で8時になる」という表現方法になります。

基本的には、あと10分、15分、20分など、最大でも30分以下の場合の表現によく使います。1時10分の時に、「2時まであと50分です」とはあまり言わないですよね。

また “minutes” は省略される場合も多々あり、

It’s 10 to 8.

「あと10分で8時です」

という表現になることもあります。これも8時10分前、すなわち7時50分のこと。

“It’s 10, 2, 8. ” に聞こえるので、最初は混乱することがあるかも知れません。ただしこれは徐々に慣れていくものなので、機会を見つけてできるだけ多くの混乱を経験しておきましょう。経験に勝る先生なしです!

「◯分過ぎ」という表現をするには?

「◯分前」という表現のちょうど逆の発想になるのが、「◯分過ぎ」という概念です。
例えば、11時10分の場合、は次のように表現します。

It’s 10 minutes past 11.

It’s 10 minutes after 11.

この場合も “minutes” は省略され、“It’s 10 past 11. ” “It’s 10 after 11.” となることもよくあります。どちらかというと “after” はあまり多用はされませんが、これもアリな表現の1つです。

「1/2」「1/4」という考え方

さてさて、ここまでは日本語とあまり変わらない時間の言い回しをご紹介してきましたが、ここからの表現は、日本にはない発想が含まれた言い回しが登場します。

「6時30分です」と伝えるとき、もちろん “It’s six thirty.” が基本になるわけですが、

It’s half past six.

という表現をすることもあります。日本語でも「6時半」のように、ちょうど半分すぎていることを示す表現がありますよね。

それでは、「6時15分」の場合はどうでしょうか?

It’s six fifteen.

It’s fifteen minutes past six.

ここまでは先程ご紹介しました。

英語圏もしくは西洋文化圏では、なぜか「1/4」、25セントコインの呼び名でもある “quarter” という概念がとても強く根付いています。これは時間を表す場合でも同様で、「6時1/4過ぎ」というまどろっこしい表現が平然な顔をして市民権を得ているわけです。

It’s a quarter past six.

「6時15分です」

ご丁寧に “a quarter” と単数を示す “a” まで付いてくるので要注意です。

そして同様に、「7時1/4前」という日本語ではとても成立しない、というか意地悪を言われているとしか思えない表現も、

It’s a quarter to seven.

「6時45分です」

のように、英語だと普通の言い回しになってしまいます。

英語圏および西洋文化圏では、この「1/4」の他にも「1ダース」という概念が一般的になっています。日本人には馴染みの薄い表現ですが、真の国際人を目指すのであれば、言語だけではなくこの辺りの感覚にも慣れておきたいところです。

まとめ

まとめ

たくさんご紹介しました時間の英語表現。あくまでも基本は “It’s seven forty-five.” のように「“It’s”から始めて数字を並べる」という手法ですが、応用型がたくさんあり、それが日常的にもよく使用されているということを、今回の記事を通して知っていただけましたら幸いです。

最後に、一番頻繁に使われるであろう、ややこしい方の表現をリストアップしておきますね。

  • 12:00 = It’s twelve o’clock.
  • 12:05 = It’s five minutes past twelve.
  • 12:10 = It’s ten minutes past twelve.
  • 12:15 = It’s a quarter past twelve.
  • 12:20 = It’s twenty minutes past twelve.
  • 12:25 = It’s twenty-five minutes past twelve.
  • 12:30 = It’s half past twelve.
  • 12:35 = It’s twenty-five minutes to one.
  • 12:40 = It’s twenty minutes to one.
  • 12:45 = It’s a quarter to one.
  • 12:50 = It’s ten minutes to one.
  • 12:55 = It’s five minutes to one.

あとはとにかく、実践あるのみです。何食わぬ顔をして、どこかで出くわした外国の方に「ほったいもいじるな?」と聞いてみてください。

そして誰かに英語で時間を聞かれた時にはさっと、

It’s a quarter to one.

などとさらっと答え、心の中で満面のドヤ顔をかましてみてくださいね!