DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 英語学習法

バイリンガル育児に成功したママが考える、英語教育を早く始めたほうがいい本当の理由。

バイリンガル育児に成功したママが考える、英語教育を早く始めたほうがいい本当の理由。

こんにちは。インターママこと優子です。

私は英語の専門家ではありませんが、英語教育を施してきた長男は海外で不自由なく英語で学べるレベルまでになりましたので、英語教育には成功したのかなと思っています。

そこで、今回はこれまでの英語教育を振り返り、リアルな実体験について書かせていただきます。

周りを見渡すと、子供の英語教育に成功した、というような方はやはり早くからスタートしているご家庭が多いように感じます。逆に、子供の興味が出てから、と悠長に構えていたご家庭はもうあきらめてしまっているケースも見られます。

私は、バイリンガル教育は早くからスタートさせるに越したことはないと思っています。その理由は大きく分けて3つ。

本記事では、英語教育を早くスタートしておいてよかったと思う理由についてお話させていただきます。個人的な経験と意見になりますが、子供の英語教育について考えている方の参考になれば幸いです。

1. 素直であるということ

早くからスタートしてよかった、と思う一番の理由がこれ。

子供は小さいうちは親の言うことを素直に聞いてくれるんです。

大きくなったお子さんがいる方はよくわかるかと思いますが、ある程度大きくなると、もう親の言うことを素直に聞いてくれません…。

小さければ小さいほどママやパパのことが大好きで、言うことを聞いてくれることが多いのではないでしょうか。なので英語を習わせたり触れさせたりするきっかけも作りやすい。

ママやパパが英語が苦手でも、一緒にオンラインレッスンを受けたりなど英語を触れさせる機会はいろいろあります。

それが小学生にもなれば、ゲームやらYouTubeやら、自分のやりたいことも増えていきます。英語を聞かせるのさえ一苦労、習わせるなんてもっての外、なんていう状態に特に今の時代はなりがちです。

言語はやはり思考や脳の成長に影響を与えますので、5、6歳くらいでも英語にいきなり触れさせると、かなりな拒否反応を示すケースはよく見聞きします。

小さいうちから始めてもたいして覚えない、という意見も確かにありますが、早くからスタートすることによって英語アレルギーになる可能性は低くなると思っています。

わが子の例ですが、次男は1歳から週1で英語保育園に通っています。英語保育園ではネイティブの先生の言うことをきちんと聞いて理解している、と言われます。

週1とはいえ、1歳からネイティブの英語を聞いているので、日本語と英語があることを理解し、英語を話す外国人へのアレルギーはありません。

2. コツコツの積み重ねと時間的なゆとり

もう一つ早くから始めるメリットは、幼児のうちはまだ時間的な余裕があるという点です。

先にもチラッと書きましたが、今のお子さんは小学生にもなると、忙しくて時間がないというケースも多く、中学受験のために小1、小2から塾通いをスタートするケースもあるのではないでしょうか。

高学年にもなれば、かなりの時間を塾通いに費やすお子さんも珍しくありません。そこにさらに別の習い事が加わったりもします。

そのため、小さいうちからスタートしてちょっとずつでも続け、積み重ねることは英語教育には大きな意味を持ちます。

英語だけでなく、2020年にはプログラミングも小学生の教科に新しく組み込まれるということをご存知でしょうか?英語と同じようにプログラミングも必修科目となるのです。

つまり、子供たちは今よりさらに「やること」が増えるのです。私たち親世代には、小学校で英語やプログラミングを学ぶなんて考えられませんでしたよね?

それだけ私たちの時代とは違って、今の子供たちは処理すべき情報や事柄が増えているのです。それはつまり、時間がそれだけないということにもなるので、少しでも時間的なゆとりのある小さいうちからスタートするのはそれなりに意味があると考えています。

3. 親の気力や体力が続かない可能性

これまで子供側の事情を書いてきましたが、個人的に一番重要に感じるのがこちらの部分です。親のやる気がいつまで続くかわかりません。子供が成長するに従い、親だって年を取るのです!

私自身の経験を振り返っても、長男が幼少期の頃に英語教育をスタートした当時は、生活をほぼ長男の英語教育に捧げていました。

思い起こせば横浜にあるスクールまで都内から片道1時間半かけて通い、終了まで付き添った後、(親が付き添い、授業の様子を後ろで見ると言うスタイルのスクールでした)また1時間半かけて帰り、習い事をしたりしつつ帰宅後宿題をサポートする、という日々を繰り返していました。

考えていたことは、「長男の英語能力をいかにして伸ばすべきか」ということばかり。四六時中そんなことを考えて試行錯誤を繰り返していました。

思うように長男の英語力が伸びないので、英語教育をやめたほうがいいのでは?と真剣に悩んだこともありました。

それが今となっては、下2人の英語教育に関しては、長男に比べると何もしていないに等しいのです。かと言って、下2人の英語教育を諦めたわけではありません。

ある程度自分なりにこうしていけばよいかな、というノウハウが出来たのもありますが、実際、本音としてはもう同じようにはやりたくないし、出来ないんです。

あの頃は若かったしこれほど大変なこととは知らなかったので、親として踏ん張れましたが、2人目まではなんとか続いても、3人目はもう何もしたくなくなってしまっているのが正直なところです(笑)。

現在次男に関しては、週1でプリスクールに通わせてるのみ。

こんな風になるのは私だけかもしれませんが、「子供をバイリンガルにする!」という親の情熱と行動を起こせる力はずーっと続かない可能性もある、ということも考えて頂ければと思います。

まとめ

いかがでしたか?

以上が、私が「英語教育を早くスタートしたほうがいい」と思う大きな理由3つです。

ですが、早くからスタートしても早くにストップしてしまっては意味がないので、そこは親の頑張りどころ。細く長く続けましょう!

こちらを最後まで読まれている方はきっと、お子さんの英語教育に興味のある方だと思います。ぜひ何でも、チョットでもいいので、出来ることからお子さんに英語をふれさせてあげてくださいね。

「もう少し大きくなってから」と思っているうちに時間は経ってしまい、子供も親も英語どころではなくなってしまった…というのは勿体ないので、この機会にぜひスタートを切ってみてくださいね!

応援しています!