全部知ってる?「~up」で終わる英語イディオム18選
英語のイディオムや句動詞を勉強しているときに、意外と「up」や「down」で終わるフレーズが多いなと思ったことはありませんか?
例えば give up(諦める)や fall down(落ちる)などがありますよね。
そこで今回は、~up で終わる慣用句や句動詞を18個まとめてみました! 実際に使える例文とともに解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
~up で終わる英語の慣用句・句動詞
back up
「車をバックする」というときにも使えますが、back up は「裏付ける」という意味の句動詞です。「根拠」や「証拠」で裏付けるというニュアンスがあります。
一般的には、back (something) up with evidence/facts のように使うことが多いです。
さらに、データなどの「バックアップ」に対しても用いることも可能です。
beat up
ビートは「拍子」や「鼓動」という意味もありますが、「殴る」や「叩く」という意味でもあります。ゲームや遊びの文脈では「倒す(勝つ)」の意味で使われることもありますよね。
しかし beat up となると、「ボコボコにする」というニュアンスになるのです。
brush up
このフレーズは「腕を磨く」という意味です。Brush up on のように必ず on が付きます。
cheer up
これは「元気付ける」という意味です。Cheerful は「陽気な」という意味の形容詞で、cheer は「応援する」という意味の動詞。チアリーディングにも出てくる単語なのでわかりやすいですね!
dress up
みなさんご存知、dress は「着る」という意味ですが、up が付くと「着飾る」という意味に変わります! ハロウィンなどの「仮装」に対しても用いることが可能です。
fed up
To be fed up with (something/someone) は、誰か人や出来事・状況に対して「うんざりしている」という意味です。
follow up
ビジネスの場などで「フォローアップ」という表現を聞いたことがあるのではないでしょうか?
日本語でも同じように使うこのフレーズは、何かを追跡調査したり、何かを後からまたおこなったり確認したりするときに使います。Follow は「追いかける」や「追う」という意味なので、わかりやすいのではないでしょうか。
get up
これは「起きる」や「起き上がる」という意味の句動詞です。授業などでも習うフレーズなので覚えている方もいるのではないでしょうか?
give up
これはみなさんわかりますよね! 「諦める」という意味の慣用句です。
しかし、to give (something/someone) up のように対象のものが何か入ると、「やめる」や「手放す」という意味に変わります。
hit up
次にご紹介するのは hit up。少し難しいかもしれませんが、「叩く」こととは関係ありません。このフレーズは主に、誰かから何か(多くの場合はお金)をもらう/借りるときに使います。
また、「連絡する」という意味合いもあります。最近はスラングとしてこのフレーズはよく使われますよ。
live up
このフレーズは「期待されていることを成し遂げる、達成する」のようなニュアンスがあります。ちなみに、発音は「ライヴ」ではなく「リヴ」です。そして、live up の後には必ず to が来ます。
meet up
「会う」という意味の meet と meet up は少し似ていますが、meet は「出会う」や「初めて会う」というニュアンスがあり、meet up は「指定された時間や場所に集合する」という意味に近いです。
mix up
To mix up は、「かき混ぜる」や「混同する」、「ごっちゃにする」という意味もありますが、人に対して使う場合は「取り違える」という意味にもなります。
show up
Show は「ショー」や「見せる」という意味ですが、show up は「現れる」という意味の慣用句です! 「姿を見せる」や「登場する」という意味合いも含まれます。
sit up
これは「起き上がる」ことや、「姿勢を正しくする」ことを表します。
split up
Split up は「分割する」という意味でもありますが、「(誰かと)別れる」ことに対してもよく使われる慣用句です。Break up と同じように使うことができます。
step up
階段を1段上がるのと同じで、step up には「進歩する」や「向上する」という意味合いがあります。
※この場合、step up は名詞です。
そして step up には「強化」や「増やす」という意味もあります。
また、step up to the plate というのは、野球の「打席に入る」ことを連想させ、「本気で取り組む」「責任を持つ」などの複数の意味合いが含まれるフレーズです。
さらに、step up (one's) game には「本気を出す」「頑張る」のようなニュアンスが含まれます。
strike up
Strike という単語の定義は「叩く」や「攻撃する」ですが、strike up は全く違う意味になります。1つ目は、「演奏を始める、歌を歌い出す」などという意味。
※die down には「静まる」や「おさまる」という意味合いがあります。また、struck は strike の過去形です。
そして2つ目は、「会話や関係を始める」という意味です。
まとめ
ご覧の通り、英語には up で終わる句動詞やイディオムがたくさんあります。
もちろん他にもたくさん存在しますが、今回は英語ネイティブがよく使用するものを抜粋してみました。
そしてみなさんも、ぜひ今回ご紹介したフレーズを普段の会話に取り入れてみてくださいね!