DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう

「その英語…何?」ネイティブ・スピーカーを混乱させる和製英語

「その英語…何?」ネイティブ・スピーカーを混乱させる和製英語

日本語はさまざまな言語から言葉を借用している言語で、そのなかには英語からの借用語も多く含まれています。ある意味、多くの英単語が日本人にとって馴染みのあるものなので、英語を勉強する際には有利に感じるかもしれません!

しかし、これらの借用語は、英語と日本語で必ずしも全く同じ意味になるとは限りません。今回は、日本語を母国語とする人が注意すべき例をいくつか取り上げて紹介します!

英語を母国語とする人なら理解できる場合もありますが、混乱してしまう場合もあります。このような誤解を招く用法を避けるために、いくつか知っておきましょう!

英語と日本語で意味の違う和製英語

それでは、早速意味の違う和製英語を紹介していきます。驚くものもあるかもしれません! 今まで間違えたまま使ってしまっていた人は要注意。これから気をつけていきましょう!

SNS

日本では、InstagramやTikTokのようなサービスやアプリの話題になると、「SNS」という言葉を一般的に使います。これは、social networking service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の短縮形です。

しかし、実は英語圏ではソーシャル・ネットワーキング・サービスという言葉は理解できても、短縮形であるSNSは混乱を招きかねません。

これらのアプリの一般的な英語名は実際には social media だからです。

My company needs to hire a new social media manager before the end of the year.
「私の会社では、年内に新しいSNSマネージャーを雇う必要があります」
What was life like before social media?
「SNS以前の生活はどのようなものだったのだろうか?」

ちなみに、複数のアプリについて話すときは、social と略されることもあります。

Let's stay in touch. What are your socials?
「連絡を取り合いましょう。あなたのSNSを教えてもらえますか?」

Image

「イメージ」も日本語ではよく使われる言葉ですが、英語では同じ意味を持ちません。それは、英語で image は実際に見ることができる絵を指すからです!

日本語の「イメージ」は、物理的に見ることができるというよりは、頭の中にある絵のようなものではないでしょうか? より比喩的なこの意味は、英語では impression に近いです。

The image on the screen is really blurry. What's wrong?
「画面の映像がぼやけています。どうしたんですか?」
Most people have a good impression of that company.
「たいていの人はその会社に対して良い印象を持っている」
What's your impression of Japan?
「日本の印象は?」

「頭の中にイメージを思い浮かべる」のように動詞として使う場合は、imagine を使います。

I can't imagine how beautiful this area must be in the spring.
「春にこの地域がどれほど美しいか想像もつかない」
It's hard for me to imagine what you're talking about.
「あなたが何を言っているのか、私には想像しがたい」

Live

日本では、 live(ライブ)を見に行くと言うのが一般的です。それは live がコンサートのパフォーマンスやショーを意味する名詞として使われているからでしょう。

しかし、英語の live は実はそのような意味では使われません。Live は、以前に記録されたものではなく、その瞬間に起こっていることを表す形容詞や副詞です。コンサートやショーそのものを表す名詞ではありません。

x I'm going to a live tomorrow.
o I'm going to a concert tomorrow.
「明日コンサートにいく予定なんだ」
This isn't a recording — everything is happening live.
「これは録画ではなく、すべてがライブ(生中継)で行われています」

Live showperformance という言い方もできます。

I'm going to a live show tomorrow.
「明日、ライブに行くんだ」

Gorgeous

日本語の「ゴージャス」の用法は英語の意味に近いですが、完全に一致するわけではありません。英語では、gorgeousbeautiful のもっと強いバージョンとして使われ、何にでも使うことができますが、特に人や天気について話すときに使われます。

You look gorgeous tonight.
「今夜の君は美しいね」
The weather was gorgeous yesterday. We had a great time at the picnic.
「昨日は素晴らしい天気だった。ピクニックはとても楽しかった」

日本語の gorgeous の用法は、実際には英語の fancyluxurious に近いのです。

x They serve really gorgeous meals at that restaurant.
o They serve really luxurious meals at that restaurant.
「そのレストランでは本当に豪華な食事が出る」
x Wow, this hotel is really gorgeous.
o Wow, this hotel is really fancy.
「わあ、このホテルは本当に豪華だ」

ホテルを gorgeous だと言っても構いません。しかし、そう言った場合、ネイティブ・スピーカーは豪華という意味ではなく、 beautiful(美しい)という意味だと勘違いしてしまう可能性が高いです。

豪華でなくても美しいホテルはあります。また、豪華だからといって実際に素敵に見えるとは限りませんよね。

派手すぎるものは、人によっては醜く見えることもあります。だからこそ、このように異なる概念を表す言葉を知っておくと、便利なのです。

Smart

日本語で「スマートだね」と言われたら、おそらく学歴や学力とは関係ないことが多いです。というのも、実は日本ではほとんどの状況で「細い」「スタイルがいい」という意味になるからです! 洋服屋さんでも、細い体型の人向けのサイズを指してスマートと表現していることもあります。

しかし英語では、smart は通常体型のことではなく、基本的に intelligent(知的)を指します。

She graduated at the top of her class. She's always been very smart.
「彼女は首席で卒業した。彼女はいつもとても賢かった」
Jake's a really smart guy, but he has an unhealthy diet, so he's pretty overweight.
「ジェイクは本当に賢い男だが、不健康な食生活を送っているのでかなり太っている」
That suit makes you look really thin.
「そのスーツを着ると、本当に痩せて見えるよ」

Smart は、実は英語でも stylish という意味で使われることがあります。しかし、それはあくまでも服装のことであり、人の体格を指すものではありません

You're looking smart today. Is that a new suit?
「今日はスマートだね。新しいスーツですか?」
Tonight's party will be a bit formal, so please dress smartly.  
「今夜のパーティーは少しフォーマルなので、スマートな服装でお越しください」

Heartful

日本では、親しい友人や居心地の良い故郷を表現するのに heartful(ハートフル)という言葉が使われることがあります。

英語を母国語とする人であれば、この言葉を理解するのはそれほど難しくはありません。しかし、これは間違いなく英単語ではないので要注意です! Heartful の代わりに、kind や warm-hearted、あるいは単に friendly という単語を使った方が良いでしょう。

x The people in my hometown are really heartful.
o The people in my hometown are really kind and warm-hearted.
「私の故郷の人々は本当に親切で、心が温かい」

この言葉に気をつけなければならないもう一つの理由は、発音が hurtful(傷つきやすい)という単語に似ているからです。これは、何かによって精神的な苦痛を受けたときに使われる単語なので、気をつけたいですね。

Menu

日本語では、「このレストランはたくさんのメニューがあります!」と言うことがあります。しかし、これは英語を母国語とする人たちを戸惑わせる表現の一つなのです!

英語では、menu はレストランが用意できるすべての料理を記載したリストだからです。通常は1つですが、飲み物やデザートのメニューが別にある場合もあります。英語で話すときには、menu と dish を混同しないようにしましょう!

x I love the pasta here, but I'm going to try a different menu this time.
o I love the pasta here, but I'm going to try a different dish this time.
「ここのパスタは大好きなんだけど、今回は違う料理を試してみようと思っているんだ」
x They can prepare a lot of different menus here.
o They can prepare a lot of different dishes here.
「ここではいろいろな料理を作ることができる」
Excuse me, can we get a menu, please?
「すみません、メニューをいただけますか?」

Talent

日本語でも英語でも talent は名詞です。しかし、日本語では「人」を指すのに対し、英語では「知性」や「ユーモアのセンス」など、その人が持つ特別な特徴を指します。

日本語版の「タレント」という言葉を英語に直訳すると entertainer(芸能人) celebrity(有名人)となりますが、俳優、ダンサー、コメディアンなど、その人の職業を具体的に示す方が一般的ですね。

x She is a very famous talent.
o She is a very famous singer.
「彼女はとても有名な歌手だ」
Ayumi has a lot of talent. I think she'll be very successful.
「アユミには才能がある。彼女は大成功すると思う」

Talent は英語でも人を指すことがありますが、個人ではなくグループについて話すときに使われます。特にエンターテインメント業界でよく使われる言葉のようです。

Samantha is a talent manager at a big production company.
「サマンサは大手プロダクションのタレントマネージャーだ」
Everyone thinks I know famous people, but my job is in the office — I don't work with the talent.
「みんな私が有名人を知っていると思っているけど、私の仕事は事務所で、タレントと一緒に仕事をすることはない」

Celeb

日本語では、「セレブ」はお金持ちを指す名詞として、あるいは裕福な、派手な、という意味の形容詞として使われます。しかし、英語では celebrity、つまり有名人の短縮形としてしか使われません。似ているようで、違う意味なのです!

Lots of celebs hang out at that fancy restaurant.
「多くの有名人がその高級レストランに出入りしている」
Max is really rich, but he's not a celebrity.
「マックスは本当に金持ちだけど、有名人ではない」

Boom

「K-POPブーム」や「ソロキャンプブーム」のように、日本では何かが大流行すると、それを語るときに「ブーム」という言葉を使うのが一般的です。

一方で、英語のネイティブ・スピーカーは名詞の trendfad を使うのが一般的です。トレンドという言葉もこのような意味で使われることはありますが、形容詞の trendy の形で使われることが多いでしょう。

That bar has been really trendy lately.
「あのバーは最近本当に流行っている」
Torn jeans have become a trend again.
「破れたジーンズがまた流行りだした」

Fad(流行)は実は否定的な意味合いを持ちます。その人気は一時的なもので、すぐに消えてしまうというニュアンスです。

I can't wait for this TikTok dance fad to end.
「このTikTokダンスブームが終わるのが待ちきれない」

英語で boom をより自然に使いたい場合には、ビジネスで成功することを表す動詞として使いましょう。

Our business has been booming ever since we introduced our new ad campaign.
「新しい広告キャンペーンを導入して以来、私たちのビジネスは好調だ」

また、boom は何かポジティブなことがあったときに、それを強調するための演出として使うこともできます。この用法は爆発音を模倣したものなので、ごくカジュアルなシチュエーションでのみ使用してください!

Tom
What grade did you get on your test?
「テストの成績は?」
Kate
Boom! 100%!
「ジャジャーン!100%!」

和製英語の用法には気をつけよう!

このように、英語からの借用語だからといって、全く同じ意味とは限りません。

全てが同じように使われるわけではなく、ちょっとした違いでも混乱につながることがあります。

もちろん、このような「借用語」は他にもたくさんありますが、この記事で説明したものを、次の英会話でより自信を持って使えるようになっていただければ幸いです!

Written by David J
Adapted by Amy