DMM英会話 ブログ 英語でつながる 海外旅行

フィリピンのシャワーは水圧が弱い?フィリピンのお風呂事情をご紹介

フィリピンのシャワーは水圧が弱い?フィリピンのお風呂事情をご紹介

海外で生活をする上で気になるものの一つがお風呂事情。日本以外の国は湯船に浸かる文化が少ないと聞きますが、フィリピンはどうなのでしょうか? また東南アジアの国々はシャワーの水圧が弱いという噂もありますが実際のところどうなのでしょうか?

今回はDMM留学カウンセラーのお話とフィリピン留学経験のある筆者の体験などをもとに、フィリピンのお風呂事情についてご紹介していきます。

シャワーの水圧はどれくらい?


東南アジアにあるフィリピンは、日本のようにインフラが高い水準で整っているわけではありません。そのため、場所によってはシャワーの水圧が弱いこともあります。これは語学学校併設の寮や提携の施設だけではなく、ホテルなどでも同様です。

寮の中や同じホテル内であっても、部屋によって水圧に多少差があることも。もし、シャワーの水圧の弱さにどうしても我慢できない、生活に大きな支障をきたしているという場合には、学校側や施設側に相談してみましょう。必ずしも満足した解決がされるわけではありませんが、部屋の移動などで改善される場合もあります。

とは言っても、毎日のシャワーに大きな不便を感じるほどではありません。「日本に比べ、少し水圧が弱いかな?」というレベルで、数日で慣れてしまいます。それほど過度に心配しなくて大丈夫でしょう。

シャワーの温度は? お湯はちゃんとでる?


シャワーはきちんとお湯が出るのか、これは気になるところですよね。基本的に日本人が利用するような都市部のホテルや学校の寮には、ホットシャワー機が付いていますので、安心してお湯を使えます。フィリピンの中でも田舎と言われるような離島の場合、安価な宿泊施設はシャワーのお湯が出ないケースもありますので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

また、都市部にあるホテルや寮のシャワーも、多くの人がシャワーを使う夜の時間帯にはお湯が出にくく、温度が下がる場合もあります。これは日本と違いフィリピンのシャワーはボイラー式ではなく電熱式のため、一度に大量のお湯を沸かすことが難しいためと言われています。

また、電熱式のシャワーでも日本製やヨーロッパ製のものは比較的性能が良くお湯の出がよいですが、これらは価格が高いため、設置している施設は限られていることも。シャワーが混雑する時間帯はなるべく避けると、快適にお湯を利用することができるでしょう。

フィリピン人のお風呂事情と湯船


湯船に浸かって1日の疲れをしっかり取りたいという日本人は多いもの。しかしフィリピンは常夏のためお風呂に入る文化がなく、現地のフィリピン人たちは水シャワーか水浴びが一般的。お湯の出るシャワーは一般的なフィリピン人家庭にはありません。日系のホテルにはバスタブがあるところもありますが、語学学校の寮にはなかなかバスタブがないのが実情です。

また、フィリピン人は起きてすぐ、帰宅したら、寝る前など一日に何度もシャワーを浴びる人が多いのも特徴。これは、年中暑い熱帯性気候で、屋外にいるだけで汗をかき、湿度が高くてベトつき、舗装されていない道路が多いため埃が身体につきやすく、臭いが気になりやすいためという理由が大きいようです。

湯船に浸かりたいときは、銭湯や温泉へ行こう


常夏のフィリピンですが、屋内ではクーラーがガンガンに効いていて、薄着で過ごしたり、ビーチサンダルで過ごしたり、意外にも体が冷えてしまいがち。湯船につかりたい人はバスタブがある日系ホテル、日本式の銭湯などを利用するようにしましょう。

実はフィリピンのマニラには「Japan Spa Yamachu」という日本人御用達のスーパー銭湯があり、セブ島にも「神楽」という健康ランドスパがあります。「神楽」では湯船やサウナを250ペソ(約500円)というリーズナブルな料金で利用できます。またフィリピンのコロン島という島にはマキニット温泉という天然温泉もあるので、旅行がてら足を伸ばしてみるのもいいかもしれません。

また、身体を温めたい場合は、SPAに行ってサウナを使うのもおすすめ。ジャグジーもありますがぬるい場合が多いので、ジャグジーにはあまり期待しない方が良いでしょう。

滞在先のシャワー、お風呂事情が気になる場合

シャワーの水圧やお風呂事情が気になる方は、滞在先を決める前に、滞在先とその近辺のお風呂事情をリサーチするようにしましょう。滞在先のシャワーの水圧、熱いお湯が安定して供給されるか、湯船があるかなどは直接施設にも確認できますし、留学エージェントなども教えてくれる場合があります。また、湯船がない場合は、滞在先の近所にサウナやスパ、銭湯や温泉、湯船のあるホテルがあるかどうかチェックしておくと安心です。

そのほかフィリピンのお風呂事情豆知識

そのほかフィリピンのお風呂事情として知っておいたほうがいいこととして、フィリピンの水は日本と違い硬水ということ。洗い上がりが軟水の場合と異なるので、髪質や肌質が気になる方など、あらかじめ対策を取っておくようにしましょう。また、シャワーの水は飲用ではないため、口に含まないのが原則。アトピー性皮膚炎など皮膚が弱い方は、皮膚炎悪化の予防策、悪化した場合の対策も考えておくと安心です。ただ、アトピー性皮膚炎の筆者は特に悪化することはありませんでした。

また、停電が有名なフィリピンですが、断水もしばしば発生します。そのため、日本と同じようにいつでもシャワーが浴びられるとは思わない方が良いでしょう。

もう一点、インフラが日本ほど整っていないため、排水事情もあまり期待しないほうが良いでしょう。一度に大量の水を使うと水が溜まってしまうこともあるため、排水溝にたまった髪の毛はこまめに捨てるなど注意するようにしましょう。

まとめ


しっかりとした水圧で熱いお湯をコンスタントに使用できるというのは、フィリピンではかなり恵まれたことです。フィリピンにある程度長く滞在する場合、宿泊先のお風呂事情によりフィリピン滞在の充実度が変わるかもしれません。宿泊先のお風呂事情に満足できないにしても、困ったときに駆け込めるサウナや銭湯、ホテルなどが近所にあると安心です。

気になる方は宿泊先、その近所のお風呂事情をきちんと調べてから滞在先を決めることをおすすめします。