DMM英会話ブログ編集部
(更新)
旅行や留学などでフィリピンに行くときの楽しみのひとつが、現地の料理。その土地の文化を反映したローカルな料理を食べることは、文化体験と言ってもいいかもしれません。
しかし、「ハンバーガー」や「フライドチキン」のように日本でも馴染みのある料理でなければ、英語表記のメニューを見て、その場でどんな料理かを想像するのは難しいですよね。そこで今回は、フィリピン料理の名称や、全体的な味付けの特徴や種類と価格の目安、オススメのお店などのフィリピン料理情報をお伝えしていきます!
フィリピン料理はスペインやアメリカ、中国をはじめとしたいろいろな国の料理が混じった多国籍な料理です。レストランで食べられる伝統的な料理や店ごとにレシピの違う家庭料理、屋台料理など、さまざまなバリエーションが存在します。
食事のときには一般的に右手にスプーン、左手にフォークを持って食べるため、独特のテーブルマナーに最初はやや戸惑うかもしれませんが、気負わず楽しんでください。
同じアジアのエスニック料理と言えば、タイ料理やインド料理のように、スパイスをふんだんに使った辛い料理を思い浮かべる方も多いと思いますが、フィリピン料理の場合は一部の郷土料理を除いて辛い料理がなく、シンプルな味付けが多いのも特徴です。
主な調味料には醤油やパティス(魚醤)、砂糖がよく使われ、タマリンドや酢で味付けした酸味のある料理も数多くあります。味はどれも濃いめなので、少しのおかずでご飯がすすむコスパの良い料理と言ってよいかもしれません。
フィリピンの主食は細長いインディカ米で、ファストフードでチキン単品を頼んでもお米がついてくるように、お米が大前提の食文化です。野菜は南国特有のものが多く、オクラやゴーヤ、空心菜などがよく食されます。
また、フィリピンに行ったときにぜひ食べていただきたいのは、フルーツ。バナナやマンゴー、パパイヤなど南国ならではの多くのフルーツが食べられるだけでなく、日本では高価なココナッツやドリアン、ドラゴンフルーツなどもお手頃価格でゲットできます。
後ほど紹介しますが、フルーツを使ったフィリピンならではのデザートと言えば、ハロハロ。タガログ語で「混ぜる」という意味のハロハロは、その名の通りバリエーション豊かな材料を混ぜて食べます。
では具体的にはどんなメニューがあるのでしょうか。以下では、定番とも言うべきフィリピン全域で食べられるメニューとその味付け、価格を含めてお伝えしていきます。
フィリピンの代表的な家庭料理のひとつであるアドボは、元々スペイン料理のアドバード(肉の漬け焼き)を起源としています。野菜と肉を醤油や酢、砂糖で煮込んだ料理で、カレーライスのようにご飯にかけて食べるのがメジャーな食べ方です。
国民食なため、ほとんどのレストランで食べることができますが、決まったレシピがない分、お店ごとに味付けに違いがでやすいのが特徴です。
・価格帯:200~300ペソ程度
フィリピンの国民的料理のひとつである「シニガン」は、酸味の効いたスープ。お皿に白いご飯を入れてカレーのようにスープをご飯に混ぜながら食べます。具も、タマネギ、オクラ、タロイモ、空芯菜などの野菜と、豚肉や牛肉、鶏肉などの肉類、魚やエビなどの魚介類を一緒に煮込んだもので、味付けのバリエーションも豊富です。
・価格帯:250~300ペソ程度
ナスやいんげんなどの野菜と牛肉をピーナッツソースで煮込んだものです。見た目と名前からカレーを連想されるかもしれませんが、シチューに似た、とても優しい味です。
お祝い事やセレモニーのときに食べられていた伝統的な料理のカレカレ。ピーナッツを石臼で挽いて作る料理で、手間がかかるため特別なときにしか作らなかった、というのも理由のひとつだと言いますが、最近ではカジュアルに食べるようになってきているのだそう。ピーナッツソースは入れますが、しつこすぎず、コクだけが残り、食べやすいこと請け合いです。
・価格帯:300ペソ前後
フィリピン料理の王様とも言われる「レチョン」は、豚の丸焼き。甘いソースがお肉によく合い、外はパリパリ、中はジューシーでおいしいフィリピンの行事になくてはならない存在です。
インパクトのある盛り付けに最初は驚かれるかもしれませんが、お祝いやパーティなどの行事では必ず振る舞われる料理ですので、フィリピン滞在中に目にする機会は多いでしょう。
ほとんどのレストランでは、最初に丸焼きの状態が披露されたあと、適当な大きさに切り分けてもらえます。
・価格帯:5,500ペソ~(1kgあたり200ペソ換算)
細かく刻んだ豚肉をしょう油、ビネガー、にんにく、唐辛子で炒めた料理。鉄板に乗せられて提供されることが多いです。フィリピンではお酒を飲むときのおつまみとして代表的な料理ですが、ジューシーでご飯ともよく合います。
・価格帯:150ペソ程度
見た目は日本のかき氷に似ていますが、かき氷の上にウベ(紫いも)アイス、バニラアイスが乗っているほか、甘い豆類やコーン、寒天、タピオカ、サゴ、ウベジャム、プリンのようなデザートであるレッチェフラン、マンゴー、ジャクフルーツなどのフルーツやココナッツミルクなどの素材が乗っています。フィリピンに来た際はぜひお試しいただきたい南国フルーツの味わい方のひとつです。
・価格帯:100ペソ程度
セブ市内のITparkの通りぞいをSMモール方面へ向かう途中にある「Mabolo」というエリアに位置する「BOOSOG」。豊富なメニューはリーズナブルで1品150ペソ(≒300円程度)で食べることができます。
バラエティの豊富さや価格の手ごろさもあってか、週末は早い時間から席が埋まってしまうので、予定が決まっている場合は予約をしておくことをオススメします。
フィリピン料理とメキシコ料理を提供する「MooonCafe」。
セブ市内のファーストウェルネスからタクシーで5分のところにある本店。このほかにも、アヤラモール、SMモール、ITパーク、ロビンソンサイバーゲートなど、セブ市内に15店舗もある人気店です。
フィリピン料理のバリエーションも豊富ですが、メキシコ料理をベースにしたラインナップは、ローカルの料理に飽きてきた方にもオススメです。肉料理に定評があり、予算は1人300ペソほど。アクセスが良い場所に店があり、食事の時間はレストランとして、夜はお酒を飲む場所として一日中賑わっています。
Harolds hotelの最上階にあるレストランバー「Highlights」。お値段は200ペソを超えるものもあるなど、やや高めではありますが、セブ市内の景色が一望できるなどラグジュアリーな雰囲気を味わえることを考えると、納得の価格です。
ローカルフードの食べ歩きでフィリピンの風土を堪能したあとは、ラグジュアリーなホテルダイニングで夜景を楽しみながら洗練されたフィリピン料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
2017年のトリップアドバイザーで、マニラのフィリピン料理レストランでも上位を獲得した「The Aristocrat」。ロハス通り沿いにある店舗は24時間営業で、地元の家族連れで賑わうアットホームな雰囲気のお店です。
価格はリーズナブルで日本人にも食べやすい味付けですが、夕食時間帯は非常に混みあうため、深夜帯や夕方など、ピークタイムを外した利用がオススメです。
フィリピン独自の料理をちょっとでも知っておくだけで、現地での食事がさらに楽しくなります。旅行や留学で現地を訪れた際にはぜひ、南国の素材といろいろな国の要素がミックスされたフィリピン料理を楽しんでみてください。