DMM英会話 ブログ 英語でつながる 海外旅行

【絶景】セブ島最高峰「オスメニアピーク」で夜登山!星空と朝日を満喫するハイキング

【絶景】セブ島最高峰「オスメニアピーク」で夜登山!星空と朝日を満喫するハイキング

山の上からこんにちは。
セブ在住のそうま(@Soh0806)です。

セブで一番高い山「オスメニアピーク」を知っていますか?

フィリピン・セブ島は海のレジャーが有名なので、登山についての認知度はそんなに高くありません。でも、そのなかでもオスメニアピークは評判がよく、初心者でも軽々登れてしまうので、ローカル・旅行者問わず毎年多くの登山者が訪れています。しかも綺麗な星空と朝日を見られるということで、実際に登ってきました!

今回は、大人5人で夜登山&テント泊してきた模様とともに、オスメニアピークの魅力をお届けします。登山スケジュールや持ち物も紹介するので、参考にしてくださいね!

(記事中、1ペソ=2.3円で計算しています)

 

オスメニアピークとは

オスメニアピークの概要

オスメニアピークとは、セブ島南部にある標高1015メートルのセブ最高峰の山です。

なんとこのオスメニアピークは、登山時間たったの30分で登ることができます。サンダル短パンでも(オススメはしませんが…)登ることができるくらい初心者にもやさしい山です。

頂上付近は、空気が澄んでいて、まわりの山々や海、市内の街まで一望することができます。

「こんなに楽してこんな絶景が見られるの?」と思わず口にしてしまうくらいお得感満載な山です。

 

オスメニアピークの場所と行き方

セブ島南部にあるダラゲット(Dalaguete)地区に位置するオスメニアピーク(Osmena Peak)。セブシティから、ジンベイザメツアーで有名なオスロブ方面に向かう中間地点にあります。

行き方は、

バンをレンタルする
ローカルバスを利用する

のどちらかです。人数が多ければ(8人以上〜)バンをレンタルしてもバスとほぼ変わらない金額になるそうです。

僕たちは5人だったのでローカルバスを利用しました。

 

いざオスメニアピークへ! セブ市内から5時間の旅

(1)サウスバスターミナル出発→マンタロンゴンへ

まずはセブ市内にあるサウスバスターミナルから、アルガオ方面ダラゲット(Dalaguete)へ行くバスに乗ります。降車場所はエスキナ・マンタロンゴン(Eskina Mantalongon)です。
オスメニアピーク(Osemena Peak)と伝えてもマンタロンゴンで降ろしてくれます。
不安な場合は、あらかじめ運転手か添乗員に言っておくと安心です。

バス
  • 乗車代金:150ペソ(エアコン付きバス)
  • 所要時間:片道3時間半〜5時間(交通状況によってはかなりかかります)

 

(2)マンタロンゴンからバイクタクシーで山のふもとまで

バスから降りると、目の前にセブンイレブンがあり(2017年10月現在)バイクタクシーのお兄ちゃんの集団がいます。そして、こぞって「俺らのバイクに乗りなよ!」と声をかけてくれます。 
バイクタクシーに乗れば、オスメニアピークのふもとまで連れて行ってくれるので、ぜひ利用しましょう。

バイクタクシー
  • 代金の目安:1人100ペソ(交渉によってはそれ以下に下げることもできます)
  • 所要時間:約40分
  • 最高ドライバー含めて4人乗り可能(テントなど大きな荷物も積むことができます)

セブ市外のバイクタクシーは、ヘルメットを装着していません。安全面など気になる方は、タクシーやバンで交渉して山のふもとまで乗せて行ってもらいましょう。またバイクで長時間乗るのでお尻が相当痛くなります。腰が弱い方は少し注意が必要です。

☆このエリアにセブンイレブンや地元のローカル食堂などがあるので、必要な食料や水はマンタロンゴンで買っておきましょう! 僕たちはカレーを作る予定だったので、カレーの材料をここで買っていきました。

 

(3)オスメニアピークのふもとに到着!

バイクタクシーでオスメニアピークの登山口まで。降りるときに帰りの時間を伝えておくと、同じドライバーがちょうどいい時間に登山口で待っていてくれます。

ここで、子どもたちが「俺らがガイドするよ!」と言って近づいて来ます! 僕らは1人オスメニアピーク登山経験者がいたので、ガイドは必要ありませんでした。実際に登った感想でも、シンプルな登山道になっているのでガイドは必要ないかと思いますが、不安な方はここでお願いしてもいいですね。

登山ガイド
  • ガイド代金(任意):全体で100ペソ

ガイドの注意点

正確にはちゃんとした大人の地元のガイドもいます。私達が行った時は子ども達のガイドが目立っていましたが、後述する山小屋でガイドをお願いするとフィリピン人のお兄さんが案内してくれます。

 

いよいよ登山開始!

山小屋発見!入山料・トイレはここで

さて、出発です。ふもとから歩き出して5分もしないうちに、大きな山小屋があります。

ここで、入山料を支払い、登山届け(台帳に名前を記入する)を提出します。

トイレもここでできますので、済ましておきましょう♪

ふもとでの手続き
  • 入山料:1人30ペソ
  • トイレ使用料:1回5ペソ

 

ここからは一本道で約30分歩いていく

ここから基本単調な道ですが、ところどころゴツゴツした岩場だったり、草むらも通ります。オスメニアピークの登山時期は1〜5月(乾季)が望ましいと言われてます。前日が雨だと道がぬかるんでいるので少々危ないことも。

夜の時間帯だと、道すがら蛍も見られるのでとても楽しいですよ♪

30分程歩くと無事に登頂です。山の上にはまたガイドらしき人がいて、テントを張る場合、テント料を支払う必要があります。(頂上付近の綺麗な写真は後半で掲載します)

  • テント料:1つにつき50ペソ


みんなで作ったカレーライス

登頂したのは約22時ころ。とにかくみんな疲れ果てお腹ペコペコでした。着いたらすぐにテントを張る組とカレーを作る組とで作業分担して行動しました。カレー作りは順調にすすむと思いきや、山の頂上のため風が強くコンロの火が消えてしまうので、メンバー全員で風よけのためカセットコンロのまわりを囲みながらカレーが煮えるのをずっと見つめていました。懐かしい思い出です。(笑)

やっとカレーライスを食べられた時の感動は忘れられません。

 

オスメニアピーク登山のおすすめタイムスケジュール

ここで、オスメニアピーク登山に出かけるときのおおまかなタイムスケジュールを紹介します。日帰りか一泊かで違ってくるので、自分たちの予定に合わせて参考にしてみてください。

日帰りコース

〜早朝から出発・昼頃に登頂・暗くなる前に帰宅〜

基本となるのが、この日帰りコースです。

  • AM5:00  サウスバスターミナルを出発(4時台からでもバスは出ている)
  • AM9:00  マンタロンゴンへ到着、食材など買いバイクタクシーに乗る
  • AM10:00 オスメニアピークの山のふもとに到着する
  • AM10:40  登頂
  • 〜散策・写真撮影・ランチ〜
  • PM1:00  下山
  • PM1:40  登山口よりバイクタクシーでマンタロンゴンへ
  • PM2:30  マンタロンゴンからバスに乗る
  • PM6:30  サウスバスターミナルへ到着・帰宅

体力をそこまで使わずに、日帰りでオスメニアピークを満喫するプランです。ポイントは出発と帰宅時のバスに乗る時間です。8〜10時、17〜19時あたりは特に道が渋滞しやすいので、そこをなるべく外しておくとスムーズです。

 

1泊2日コース

〜昼過ぎから出発・夜に登頂テント泊・翌日午前中に下山〜

1泊2日(テント泊)によるタイムスケジュール例です。

  • PM3:00  サウスバスターミナルを出発
  • PM7:00  マンタロンゴンへ到着、食材など買いバイクタクシーに乗る
  • PM8:00  オスメニアピークの山のふもとに到着する
  • PM8:40  登頂
  • 〜テント張り・夜ご飯・散策・星空満喫〜
  • AM5:00  起床・朝日満喫
  • 〜写真撮影・朝ごはん・テント撤去片付け〜
  • AM8:00  下山
  • AM8:40  登山口よりバイクタクシーでマンタロンゴンへ
  • AM9:30  マンタロンゴンからバスに乗る
  • PM1:30  サウスバスターミナルへ到着・帰宅

テント泊だと、片付けに時間が少々かかります。また自炊形式で食事をとる場合ならもっとかかることも。

次は、持ち物について触れていきます。

 

オスメニアピークに持っていくべきもの

共通(日帰り・泊まり)して必要なもの

  • ひも靴(足の爪は切っておく)
  • カッパや折りたたみ傘
  • タオル
  • 長袖の上着
  • 食べ物、飲み物
  • トイレットペーパー
  • アルコール消毒や絆創膏
  • 虫除けスプレー
  • ポータブル充電器
  • ゴミ袋
  • テント(休憩に必要な方は)
  • 一眼レフのカメラ(ある方はぜひ!)

 

泊まりで必要なもの

  • 懐中電灯(絶対要ります!)
  • ブランケットやバスタオル
  • ガスコンロ(ある人は登山用コンロ)
  • 大量の水(手洗い・料理用)
  • プラスチックの食器・スプーンなど
  • テント
  • 持ち運び用スピーカー(他のテント泊の人が持ってきていて朝から音楽を爆音でかけてました。。笑)

水の注意点

この時に作ったのはカレーのため、料理用と飲料水としても結構水が要りました。具体的な量は、1人当たり500mlのペットボトルの水2本と、料理用・手洗い用に5リットルの水を1本持って行きました。※食器などは使い捨て、もしくはトイレットペーパーでふくと水の節約になります

 

オスメニアピークで見られる絶景の数々

満点の星空・流れ星

さて、夜が深まってくるにつれて、徐々に見えてくるのが…そう、満点の星です!

これは山頂で撮った写真です。写真でもこの数と輝きです。生で見たときは感動そのものでした…! どこを見渡しても星、星、星。そして、空気が澄んでいるからでしょう。文字通り瞬いて、こんなに光り輝いて見えたのは初めてでした。

流れ星は、10分に一度は見れてしまう奇跡…。また、まわりには蛍もいるので、ときどき流れ星と間違えて、キャッキャッ騒いでいました。(笑)

ここで大活躍したのが、一眼レフのカメラ。シャッタースピードを遅くして撮影することで星を映すことができました。是非、一眼レフを持って夜の星空を撮影して欲しいです!

 

太陽の光に包まれた山の頂と海

<im

このときは残念ながら雲が多く、綺麗な朝日は見ることができませんでした。この写真が一番はっきりと見られた時です。とはいえ、雲海の果てから差し込む太陽の光はやわらかく、とても神秘的な瞬間でした。


朝日を待つ僕ら


海のほうには雲海が!


空が綺麗なグラデーションに


山頂の奥にある崖の上


5人で記念撮影


幻想的に撮れた一枚!

 

オスメニアピークのまとめ

オスメニアピークは、登山経験がなく体力に自信がない人でも安心して登ることができる山です。登山時間・道の傾斜など大きな障害もなくとても安全です。

ただし、油断は禁物。到着までの道のりはしっかりルートを確認する、不安なら現地のガイドを依頼することで、さらに楽しく安全にオスメニアピークを満喫できると思います!

是非、オスメニアピークで見られる絶景を体験してみてください。