DMM英会話ブログ編集部
(更新)
日本のトイレは、世界と比較して非常にきれいだと定評があります。普段からきれいなトイレを使っている日本人は、何も知らずにフィリピンのトイレに入るとびっくりしてしまうでしょう。でも、あらかじめ現地のトイレ事情を知っておけば安心。今回は、フィリピンのトイレの実態とその対策をご紹介します。
フィリピンのトイレには、あらかじめ押さえておきたい3つのポイントがあるのでご紹介します。
フィリピンのトイレには、個室に備え付けのトイレットペーパーがありません。洗面所の近くに設置されている場合もありますが、ざらざらとして紙質がよくありません。
トイレでポケットティッシュが売られていますが、いつも売られているとは限りません。外出時はティッシュペーパーを持って行きましょう。コンビニではトイレットペーパーは1ロールごとに、20ペソ前後で購入できます。
フィリピンのトイレは排水管が細く、水流が弱いという特徴があります。そのため、日本のトイレにくらべて詰まりやすく、トイレットペーパーは流せません。トイレットペーパーは、トイレ内のごみ箱に入れるのが普通です。
トイレ使用前には、便器の奥に何か引っかかっていないかをチェックしてから使用するのがおすすめです。なにか固形物が見えたら、それは前の人の排泄物がつまっているということ。この状態でさらに用を足すと大惨事になります。
一部のホテル、レストランなどではトイレットペーパーが流せるところもあります。語学学校の寮は、学校によって異なります。気になる人は語学学校に問い合わせるなどして、事前に確認しておくのがおすすめです。
トイレには便座がないのが普通で、一般家庭でもショッピングモールのトイレでも便座がありません。
和式トイレのようにふちの上にまたがってする方法がありますが、バランス感覚が必要で最悪の場合すべって落ちてしまう危険があります。またこの方法は、直接おしりを接して用を足す人もいるため、禁止されている場合があります。
現地で一般的な使用方法として浸透しているのは、便器のふちにおしりを接さないように中腰で用を足す方法です。
それが難しい場合には、直接おしりを接して座るしかありません。現地の人は慣れていますが、清潔な環境で過ごしている日本人が消毒せず便器のふちに座ると菌から感染し膀胱炎になる可能性があるのでおすすめしません。座る前に消毒液で便器を消毒してから、ふちに紙を敷いて使用します。薬局やスーパーに消毒液は売られているので、事前に買っておき携帯しておきましょう。
トイレを借りるには、ショッピングモール、ファーストフード店、ファミリーレストランなどがおすすめです。ショッピングモールのトイレは清掃員が常時掃除を行っているため、比較的きれいな状態で使用できます。日本と違い、コンビニには客が使えるトイレはないので注意しましょう。
人気のない場所の公衆トイレの使用は犯罪につながる可能性が高いため、おすすめできません。トイレのドアの上下があいているのは安全を確保するためです。特に夜間の使用は避けましょう。
フィリピンのトイレを利用する際に知っておくと安心できる豆知識をいくつかご紹介します。
・フィリピンでトイレの場所を尋ねるときは、「CR(スィーアール)」と言いましょう。これは、「コンフォートルーム(Comfort Room)」の略です。
・フィリピンの公共のトイレでは一列に並ぶ習慣がなく、個室の前で待つのが一般的です。うっかり一列に並びんでしまわないよう。後ろから来る人に越されないように気をつけましょう。
・公共のトイレの鍵は壊れている場合があります。念のため、ノックをしてからドアを開けるようにしましょう。もし、鍵のかからない個室に入ってしまったら片手で押さえながら入りましょう。
・洗面台は水はけが悪いことが多く、そこから水があふれトイレの床が濡れていることがほとんどです。すべりやすくなっているので、気を付けましょう。
・水がめがトイレの横にある場合は、その水を紙代わりに使いお尻をきれいにしたり、おけですくいトイレに流します。
フィリピンのトイレ事情がおわかりいただけたでしょうか。まずフィリピンでトイレを使う際には、詰まらせないように細心の注意を払ってください。また外出時はポケットティッシュと消毒液を常に携帯し、ショッピングモールの場所をあらかじめリサーチしておきましょう。そうすれば、トイレに行きたくなってもすぐにそこに行けば安心です。
フィリピンのトイレ事情は日本人には驚くこともありますが、あらかじめ知っておき対策を打てば大丈夫。快適な留学生活を送りましょう。