DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう ビジネス英語

会社名を英語で表記するときはどれを使う? 「Co.」「Ltd.」「Inc.」「Corp.」等の違いと使い分け

会社名を英語で表記するときはどれを使う? 「Co.」「Ltd.」「Inc.」「Corp.」等の違いと使い分け

突然ですが、自分が勤めている会社の名前を英語で言えますか?

日本の会社の英語名をいくつか見てみると、同じ「株式会社」なのに “Co., Ltd.”、 “Inc.”、 “Corp.” など複数の表記が使われていることに気付きます。

これらの英語表記はどのような基準で使い分けられているのでしょうか。それぞれの意味と違いは何でしょう?

当記事では「英語の社名表記の違いと使い分け」についてご紹介します!

それぞれの表記の意味は?

それぞれの表記の意味

この記事のタイトルにある “Co.”、 “Ltd.”、 “Inc.”、 “Corp.” は、英語の社名によく出て来る表記です。

各表記の最後にピリオド( . )が付いているのは、これらが省略語だからです。

どんな言葉を略したものかというと…

Co.Company
(会社)
Ltd.Limited
((責任が)有限の)
Inc.Incorporated
(法人化された)
Corp.Corporation
(法人、株式会社、企業)

そして、もう一つよく見かける “Co., Ltd.” は “company” と “limited” という2つの言葉が合わさったものです。2語を分けるコンマ( , )とスペースが間に入ります。

“company” は単に「会社」のことですが、他はどれも会社の運営や訴訟などに関する責任範囲が「有限」であるということを意味しています。英語の社名表記では「責任範囲が有限かどうか」がポイントなのです。

“Ltd.”、 “Inc.”、 “Corp.”、 “Co., Ltd.” の間に明確な違いはありません。

ちなみに、これら有限責任の組織に対し、個人が全責任を負う「個人事業」は英語で “sole proprietorship” と言います。

sole proprietor個人事業主

日本に多い “Co., Ltd.”:国によって違う会社表記

日本に多いCoとLtd

日本の会社名の英語表記で圧倒的に多いのが “Co., Ltd.” です。ところが、日本以外の諸外国ではあまり見られません。

代わりに、北米で多いのが “Inc.” や “Corp.”、イギリスおよびイギリスの影響が強い地域では “Ltd.” が主流になっています。

イギリスでは中でも “Public Limited Company((株式)公開有限会社)” の頭文字 “Plc” を使った社名が目立ちます。

【日本】

“Co., Ltd.” が優勢ですが、新しい企業を中心に “Inc.” や “Corp.” も見られます。

【例】
楽天株式会社:Rakuten, Inc.
日本郵便株式会社:Japan Post Co., Ltd.
アサヒビール株式会社:Asahi Breweries, Ltd.
ソフトバンクグループ株式会社:SoftBank Group Corp.
株式会社ユニクロ:UNIQLO Co., Ltd.

【アメリカ】

アメリカは “Inc.”、 “Corporation/Corp.” が主流です。

【例】
インテル:Intel Corporation
ペイパル:PayPal Holdings Inc.
デル:Dell Inc.
ナイキ:Nike, Inc.
フェデックス:FedEx Corporation

【イギリス】

イギリスの企業では “PLC(Public Limited Company)” が目立ちます。

【例】
トーマス・クック・グループ:Thomas Cook Group Plc.
ロイヤル・ダッチ・シェル:Royal Dutch Shell Plc.
バークレイズ:Barclays Plc.
HMVグループ:HMV Group Plc.
ボーダフォン・グループ:Vodafone Group Plc.

英語の社名を見ればどこの国にある会社なのか、ある程度見当を付けることができますね。

同じ会社でも所在地ごとに違う!

同じ会社でも所在地ごとに違う

筆者が住む東アフリカ・タンザニアを走っている車のシェア、ダントツ一位が日本のトヨタ。

日本にある「トヨタ自動車株式会社」の英名は “Toyota Motor Corporation” ですが、旧宗主国・イギリスの影響が強いタンザニアでトヨタの代理店業務を担って50年を超える「トヨタタンザニア」は “Toyota Tanzania Ltd.” と言います。

一方、“Toyota Motor North America, Inc.” をはじめとするアメリカにある子会社は軒並み “Inc.” が使われているといった具合に、多国籍企業では設立した国に合わせて表記が異なるケースが多く見られます。

1950年代からアメリカに進出し、日本を代表する醤油会社の一つである「キッコーマン株式会社」の英語名は “Kikkoman Corporation” ですが、こちらもアメリカに複数ある子会社はどれも “Inc.” が使われていますよ。

【例】
Kikkoman Foods, Inc.
Kikkoman Sales USA, Inc.
Kikkoman Marketing and Planning, Inc.

「スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社」の英語名は “Starbucks Coffee Japan, Ltd.” ですが、アメリカの本社は “Starbucks Corporation”、イギリスでは “Starbucks Coffee Company (UK) Limited” です。

カッコ内の “UK” とは “United Kingdom” すなわち「イギリス」のことです。

KKって?日本の会社を英訳するには?

日本の会社を英訳するには

さて、日本の会社の英語名で時折見かけるのが “K.K.” の表記。

これは英語ではなく、何と「株式会社」の頭文字をそのまま取ったものです。発音は “Kabusiki Gaisha” なので “KG” になりそうなところですが、慣習として “KK/Kabushiki Kaisha” で統一されています。

海外では意味が通じないため採用している会社は少ないですが、例えば、数ある船会社の中でも世界最古の部類に入る日本郵船株式会社 “Nippon Yusen Kabushiki Kaisha” などの例があります。

また、イギリスを本拠とする世界的製薬会社「グラクソ・スミスクライン」の英語の社名は “GlaxoSmithKline Plc.” ですが、その日本法人「グラクソ・スミスクライン株式会社」の英語名は “GlaxoSmithKline K.K.” です。

この表記のおかげで、世界中に数ある同社の中でも一目で日本の会社だと分かるわけです。

結局訳すときはどれを使う?

では「株式会社」を英訳する場合、どれを選んだら良いのでしょうか。

実は、どの訳を使うべきかというルールは決まっておらず、好きな表記を選ぶことができます。

日本の社名を英語化する際のただ一つの注意点は、英語ではすべて「後株」になることです。

日本語の社名では「株式会社〇〇」や「△△株式会社」のように、「株式会社」が前に来るケースと後ろに来るケースの両方がありますが、英語では必ず社名を前に置きます。

まとめ

「株式会社」だからといって英語の会社名は必ずしも “Co., Ltd.” になるとは限らず、どの表記を使うかは「お好み」ということに驚いたかもしれませんね。

会社表記から所在国をある程度判断できたりするので、これからはいろいろな製品の社名表記に注意してみるのも面白いのではないでしょうか。海外進出している日本の会社の現地名も見比べてみましょう。

例えば在ドイツの会社だと “GmbH(Gesellschaft mit beschränkter Haftung/有限会社)”、中国なら「有限公司」など、固有の表記が見つかりますよ!