書店の英語コーナーを覗いてみると、「ビジネス英語」と書かれた書籍がたくさん並んでいます。たしかに、ビジネス英語には専門用語があったり会議・プレゼンというシーンがあったりと、日常の会話とは違って特殊と言えるかもしれません。
ビジネスシーンでメールやレターといった “文章にする場合” には、特にフォーマルな単語が使われます。友だちに送るメールとビジネスのメールとで、使う表現やボキャブラリーが変わるのは日本語でも同じですよね。
レターでは、メールよりもさらにフォーマルな表現が求められることが多くあります。
そこで今回は、ビジネスシーンでもばっちり使えるフォーマルな英単語を、文章でよく目にするものを中心にご紹介します!
フォーマルな単語をチョイスしよう
動詞編
まずは、文章の核となる動詞から見てみましょう。
1. see → view
If you cannot view this email properly please click here.
「もしこのメールをきちんと見れない場合は、ここをクリックしてください」
2. need → require
What qualification is required to apply for this job?
「この仕事に応募するにはどんな資格が必要ですか?」
3. buy → purchase
These items can be purchased online.
「これらのアイテムはオンラインで買うことができます」
4. tell → inform / notify
Please inform us of any dates that you will be unable to attend.
「都合がつかない日程がございましたらお知らせ下さい」
5. want → wish
If you no longer wish to receive this Newsletter, you can unsubscribe below.
「このニュースレターを今後受け取りたくない場合は以下で購読停止ができます」
6. seem → appear
There appears to be a misunderstanding.
「どうやら誤解があるようです」
7. work → function
Our website is not functioning properly at the moment due to some technical issues.
「我が社のホームページは現在、技術的な問題できちんと動いていません」
8. end → terminate
If you wish to terminate the contract, you must give us notice in writing.
「契約を打ち切りたい場合には文書での通知が必要です」
9. finish → complete
The project should be completed by the end of this year.
「プロジェクトは今年の末までに終えなくてはいけません」
10. stay → remain
We have moved to a new location but our phone number remains the same.
「私たちは新しい場所に移転しましたが、電話番号はそのままです」
11. be → be located
The conference room is located on the second floor.
「会議室は2階にあります」
12. Thank you → appreciate
I really appreciate your support.
「あなたのサポートに感謝いたします」
13. ask for → request
Please find attached the file you requested.
「ご依頼のファイルを添付しますのでご確認ください」
名詞編
名詞にもフォーマルな言い回しがたくさんあります。ビジネスでよく使われる主要なものをピックアップしてご紹介します。
14. question → enquiry / inquiry / query
If you have any inquiries please contact us.
「ご質問がございましたらお問い合わせください」
15. idea → thought
Do you have any thoughts on this?
「これについて何か考えはありますか?」
16. problem → issue
Money is not an issue here.
「この件でお金は問題ではありません」
17. needs → requirements
Please inform us if you have any dietary requirements.
「(レストランの予約で)お召し上がりになれないものがございましたらお知らせ下さい」
18. change → amendment
How do I make an amendment to my booking?
「予約の修正はどのようにしたらいいですか?」
接続詞・副詞・形容詞など
動詞・名詞以外にもフォーマルな表現は存在します。使いこなせれば、ビジネスの印象もぐっと変わるかもしれませんね。
19. but → however
We have five meeting rooms. However, none of them is available right now.
「会議室は5つあるのですが、どれも今は空いていません」
20. before → prior to
Prior to working for ABC Marketing, John was a high school teacher.
「ジョンはABCマーケティングで働く前は高校の先生でした」
21. soon → shortly
One of our customer service representatives will contact you shortly.
「カスタマーサービス担当者がまもなくご連絡差し上げます」
22. quick → prompt
Thank you for your prompt reply.
「素早いお返事ありがとうございます」
23. can't → be unable to
I am unable to attend the meeting on Wednesday.
「水曜日は会議に出席できません」
24. be sorry → apologize
We apologize for any inconvenience caused.
「ご不便をおかけして申し訳ありません」
25. be sorry → regret
We regret to inform you that your application has not been successful.
「残念ながらあなたは不合格となったことをお知らせいたします」
26. enough → sufficient
Please allow sufficient time to complete these forms.
「これらの用紙を記入する時間を十分に取っておいてください」
27. free → available
Friday afternoon suits me. I will be available anytime after 12pm.
「金曜の午後は都合がいいです。12時以降いつでも空いてますよ」
28. sure → certainly
A:Could you put me through to Mr.Brown?
B:Certainly, Mr.Carter.A:「ブラウンさんにつないでいただけますか?」
B:「もちろんですカーターさん」
29. about → approximately
The seminar will run approximately two hours.
「そのセミナーは約2時間です」
さいごに
普段使っている単語を他の単語に置き換えたいと思っても、とっさに思い浮かばないことってよくありますよね。そんな場合には、類語辞典を使ってみましょう。その単語と同じ意味を持つ単語が表記されています。
今回は29個の英単語をご紹介しましたが、実は毎回必ずフォーマルなボキャブラリーを使えばいいわけでもありません。
逆に壁をつくっている印象を与えることもあるので、相手とのやり取りの中で距離感をはかることも大切です。とはいえ、まずはフォーマル寄りの表現をしっかり押さえることから始めましょう。
また、カジュアルな表現とフォーマルな表現を混在するのも、あまり洗練された印象は与えませんので、どちらかに統一するように注意してくださいね!
- Recommended Series オススメの連載