DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう ビジネス英語

【ビジネス英語】スムーズにQ&A(質疑応答)を進める便利な英語表現まとめ

【ビジネス英語】スムーズにQ&A(質疑応答)を進める便利な英語表現まとめ

研究発表や企画説明などは、事前に綿密な準備をして臨むことができる一方、どんな質問が飛んで来るか分からない質疑応答は、プレゼンテーションにおいてある意味最もやっかいな部分かもしれません。

“英語で”なら尚更です。

「何を聞かれるだろう?」
「自分に答えられるだろうか?」
「きちんと聞き取れなかったらどうしよう?」

そんな不安な気持ちを抱いた経験がある方も多いのではないでしょうか。

確かに、質問者に発言権が与えられる質疑応答では、その人の発言内容自体をどうこうすることはできません。しかし、質疑応答の進め方や話の持って行き方、困ったときの返し方などは、一定のフレーズを駆使することである程度対処することができます。

そこで今回は、質疑応答で困らないための役立ち英語フレーズをご紹介します。ぜひ不安な気持ちを解消して、質疑応答に臨んでください。
 

スムーズにQ&Aを進める便利な英語表現まとめ

質疑応答開始を伝える英語フレーズ

質疑応答開始を伝える英語フレーズ

まずは「これから質疑応答を始めます」と伝えるフレーズをご紹介します。

「質疑応答」は “the/a question and answer session” と言います。

Now we would like to move on to the question and answer session.

「それでは質疑応答に移らせていただきます」

多少堅い響きがあるかもしれませんが、かしこまった場面などには相応しいでしょう。

プレゼンテーションを締めくくった後で、

I’ll be happy to answer any questions now.

「どのようなご質問でも喜んでお答えします」

If you have any questions, please don’t hesitate to ask.

「ご質問がございましたら、遠慮なくお尋ねください」

と言ったり、単に

Do you have any questions?

「質問はございますか」

と尋ねるだけでも、質疑応答の時間に切り替わったことを伝えることができます。

また、次のようにプレゼンテーションの最初に言っておくことで、「質疑応答の時間は最後にある」ということを聴衆にあらかじめ伝えておくことができます。

We’ll have a question and answer session at the end.

「(プレゼンの)最後に質疑応答の時間を設けています」

We will have a Q&A session after the presentation.

「プレゼンテーション終了後に質疑応答の時間をお取りします」

If you have any questions, please save them until the Q&A session at the end.

「質問がございましたら、最後の質疑応答までとっておいてください」

 
最初にこれらのように言っておけば、聴いている人は途中で口を挟まないよう配慮したり、プレゼンを聴きながら質問をじっくり考える余裕を持ったりすることもできますね。

I’ll do my best to answer any questions.

「どのようなご質問にも答えられるよう最善を尽くします」

こんな一言も加えておけば、質疑応答に臨む上で聴衆に好印象を与えられます。

なお、プレゼンテーションの途中でも質問を受け付ける場合は、

If you have any questions, please feel free to ask (them) anytime during the talk.

「質問がございましたら、途中でも遠慮なく質問してください」

と言っておくとよいでしょう。
 

質問者に敬意と感謝を伝える英語フレーズ

質問者に敬意と感謝を伝える英語フレーズ

質問をしてくれるということは、単に分からないことを知りたいとか、説明不足を解消してもらいたいといったことだけでなく、その人が自分のプレゼンテーション内容に興味を持ってくれたことの証でもあります。

そのことに対する敬意や感謝を示すことも、良質な質疑応答を進める上では重要なポイントになります。

Thank you for asking a question.

「ご質問ありがとうございます」

Thank you for asking a question about 〇〇.

「〇〇についてお尋ねいただきありがとうございます」

このように相手の質問内容に触れながら返答すると、質問を理解していることのアピールにもなります。

また、質問そのものを褒めたり自分の真摯な姿勢を見せたりすることで、相手への敬意を表すことも大切です。

That’s a great question. Thank you for asking.

「素晴らしい質問です。お尋ねいただきありがとうございます」

That’s a very good point.

「それはとても良い点です」

That’s a very interesting question.

「大変興味深いご質問ですね」

I am happy/glad you asked that question.

「その質問をいただけて良かったです」

I’ll do my best to answer.

「全力でお答えしたいと思います」

 

質問が聞き取れない・理解できない場合の英語フレーズ

質問が聞き取れない・理解できない場合の英語フレーズ

質問を聞き取ることができなかった場合や、聞き取れはしたけれど意味がよく分からなかった場合には、再度質問を繰り返してもらったり、難しい言葉をより簡単な言葉に言い換えてもらったりするなどして対処します。

Sorry, I didn’t catch your question.

「すみません、質問が聞き取れませんでした」

I didn’t catch the last part.

「後半のところがよく聞き取れませんでした」

I didn’t understand your question.

「質問が理解できませんでした」

“I didn’t understand your question.”
「質問が理解できませんでした」

I’m afraid I’m not following you.

「すみませんが、ついていけていません(理解が追いついていません)」

Could you repeat your question, please?

「もう一度言っていただけますか」

Could you say that again, more slowly, please?

「もう一度言っていただけますか、もう少しゆっくりとお願いします」

Could you please rephrase the question more simply?

「ご質問をもう少し簡単に言い換えていただけますか」

Could you be more specific?

「もう少し具体的にお願いできますか」

 

ある程度聞き取れているし、内容もおおよそ理解しているが定かではない、という場合には、次のように自分の理解が正しいかどうかを確認しましょう。

Are you asking how we are going to deal with that problem?

「我々がその問題に対してどのように対処していくか尋ねておられるということですか」

Do you mean our project will damage the environment in some way?

「我々のプロジェクトが何らかの点で環境を害することになるのではないかということでしょうか」

何度聞き返しても分からない場合には、進行を妨げないために後に回したり、終了後に個別に対応したりする必要が生じるケースもあるでしょう。

そんな場合には、次のようなフレーズを活用して対応してみてください。

Sorry, I still don’t understand your question.

「すみませんが、まだご質問が理解できません」

Could I come back to you later?

「後に回させていただいてもよろしいでしょうか」

Could we talk directly after this session?”

「質疑応答終了後に直接お話しさせていただけますか」

Could you please talk to me after the session?

「質疑応答終了後にお話しさせていただけますか」

聞き取りや理解に関する問題は、異なる言語を話す人同士のコミュニケーションでは当たり前に生じる問題ですから、決して恥ずかしがる必要はありません。

自分が聞き取れていないことや、理解できていないことをまずはしっかりと伝えましょう。

その上で、では相手にどのようにして欲しいかを尋ねたり、自分としてはどのように対応したいかを、丁寧に伝えたりすることでスムーズな進行につなげることができます。
 

質問に答えられない場合の英語フレーズ

質問に答えられない場合の英語フレーズ

質問を正確に聞き取り、内容もしっかりと理解することはできたが、その答えがすぐには分からない場合や、事情により回答することができない場合のフレーズをご紹介します。

I’m sorry. I’m afraid I don’t know the answer to that question.

「申し訳ございませんが、どうお答えしてよいか分かりません」

I’m afraid I’m unable to answer that question at the moment.

「申し訳ありませんが、今すぐにはそのご質問にお答えできません」

I don’t know the answer right now, but I’ll try to get back to you on that later.

「今すぐにはどうお答えすべきか分かりませんが、後程お答えできるようにいたします」

Unfortunately, I’m not the best person to answer that question.

「残念ですが、私はそれにお答えできる立場にございません」

We aren’t aware of any details at the moment.

「すぐには詳細が分かりかねます」

We don’t have enough information about this yet.

「これにつきましてはまだ十分に情報が得られておりません」

Please give me a moment to think about that question.

「ご質問にお答えする前に、少しだけ考えるお時間を頂戴できますでしょうか」

I’m sorry. Could we discuss that after the session?

「申し訳ございません。後ほどお話させていただけますか」

I’d rather discuss this issue privately please.

「この件につきましては、個別にお話しさせていただければと存じます」

I wish I could answer that, but I’m afraid it’s confidential. I’m sorry.

「お答えしたいのはやまやまですが、機密事項でございます。申し訳ありません」

 

回答が適切であったか確認する英語フレーズ

回答が適切であったか確認する英語フレーズ

質問に答えたら終わりではなく、ご自身の回答が質問者の疑問を解決するものであったかを確認することも大切です。

Did I answer your question?

「ご質問の答えになりましたでしょうか」

Does this answer your question?

「ご質問の答えになりましたでしょうか」

Is that the information you were looking for?

「求めておられた情報でしたでしょうか」

 

質疑応答を終えるときの英語フレーズ

質疑応答を終えるときの英語フレーズ

終わりに締めくくりの言葉を添えます。

Do you have any other questions?

「他にご質問はございますか」

That’s all the time we have.

「以上でお時間となります」

Thank you very much.

「ありがとうございました」

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

冒頭でも述べたように、質疑応答は事前に準備することができません。ある程度想定される質問については、あらかじめ回答を用意しておくことができますが、現実には思いもよらないことを訊かれることが少なくありません。

ですが、「思いもよらないことが起こり得るということ」を想定することはできます。だからこそ、今回ご紹介したようなフレーズを知っておくことが、想定外を解決するための事前準備として役立つカギになるわけです。

具体的にどんな質問をされるかまでは分からないにしても、事前に対処法を心得ておけば、心に余裕を持って質疑応答に臨めるはず。これがうまくいけば、ビジネスの現場では商談やプロジェクトの成功にもつながることでしょう。

質疑応答を乗り越えることが、次の展開へのステップになると信じて、ぜひ今回ご紹介したフレーズを生かしてみてください。今回の記事が少しでもプレゼン成功のお役に立てましたら幸いです。