相手を励ましたいとき、応援したいときなどに使う「頑張ってね!」のフレーズ。
カジュアルな場面からフォーマルなシチュエーションまで、さまざまな場面で使われる言葉です。
いろいろな場面で使う言葉だからこそ、ぜひ表現のバリエーションを増やしたいですよね!
今回は英語で「頑張ってね」を伝える定番フレーズから、ネイティブがよく使うイディオムまで、さまざまな表現をご紹介します。
※本記事でご紹介しているフレーズは全て、英語のプロが学習者の質問に回答する無料のQ&Aサービス「DMM英会話なんてuKnow?」に詳しく記載されています。
英語で「頑張ってね」を伝える定番フレーズ
Good luck.
Good luck は「頑張って」や「健闘を祈る」という意味の定番フレーズ。
万能な英語フレーズでさまざまな場面で使うことができます。
「大学で頑張ってね!」
My best wishes.
My best wishes は「上手くいくよう願っています」という意味です。
上記の Good luck よりもさらに「強く願っている」という気持ちを伝えることができます。
「転職が上手くいくといいね」
Best of luck!
「幸運を祈る」や「健闘を祈る」の意味で、試験や面接を受ける人への応援の言葉としてなど、さまざまなシチュエーションで使える便利な英語表現です。
冗談のような意味合いで、誰かが結婚するときに使われることもありますよ。
「面接、明日だったよね? 頑張ってね!」
You can do it!
「あなたならできるよ!」という英語フレーズ。
相手に対し、ベストを尽くすよう励ましているニュアンスです。
「試験頑張ってね。あなたならできるよ!」
You've got this.
こちらも「君ならできるよ」の意味の英語表現です。
「心配するな。君ならできる」
Give it your all.
Do your best! 以外で「ベストを尽くして」と言いたいならこの英語フレーズもおすすめ。your all は「全力」のようなイメージになります。
「全力で頑張れよ!」
Give it your best shot!
こちらも「最善を尽くしてね!」「全て出し尽くしてね!」という意味になります。best shot は「できる限りのこと」のようなニュアンスです。
「君の番だ。頑張れよ」
Do your best!
「ベストを尽くして!」と相手を鼓舞する英語フレーズです。
「ベストを尽くして頑張れ!」
Try your best!
Do your best に似た英語表現です。Try は「努力する」「やってみる」といった意味を持ちます。
「できる限りの努力をすればうまくいきますよ」
Try your hardest!
この英語フレーズでは「一生懸命頑張れ!」という気持ちを表せます。
「一生懸命頑張れば成功しますよ」
英語で「頑張ってね」を伝えるその他のフレーズ
Go for it!
日本語でいう「ファイト!」のような応援のニュアンスがあります。
「ファイト! 君ならできる!」
Go for gold!
「全力を尽くして!」「幸運を祈る!」と言いたいときはこの英語表現も使えます。
この gold は「金メダル」のイメージで「金メダル目指して頑張れ」といったニュアンスになります。
「頑張れよ! 君ならできる!」
Break a leg.
Break a leg は直訳すると「足を折って」になります。
イギリスでよく使われる英語フレーズで、演劇の世界で役者に対して Good luck(がんばって)の意味で使われています。Try your best とも同じ意味です。
反語的な表現のフレーズですね。この表現は劇場以外の場所でも使われており、テレビや映画の中でもよく登場するイディオムです。
「君の出番だよ。頑張って」
Have fun!
「楽しんでね!」という意味です。カジュアルに相手を応援する気持ちを表すことができます。
「明日は応援してるよ。楽しんでね!」
Don't work too hard.
「頑張れ!」というニュアンスに加え、「無理しないでね」という気持ちを表したいときにおすすめの英語フレーズ。
「試験がうまくいくことを祈っているけれど、無理はしないでね」
Take it easy.
Don't work too hard と似た英語フレーズで、「気楽にね」「焦らずね」と、無理せず頑張って欲しいという気持ちを伝えることができます。
「気楽にね。きっとうまく行くよ」
さまざまな英語の「頑張ってね」を使いこなそう
今回は「頑張ってね」を伝えるさまざまな表現をご紹介しました。ぜひ覚えて相手を励ましたいときに使ってみてくださいね。
今回の記事に登場した英語フレーズは全て、英語のプロが学習者の質問に回答する無料のQ&Aサービス「DMM英会話なんてuKnow?」に記載されています。
より詳しい解説や、さらにたくさんの表現を知りたい方は「頑張ってねって英語でなんて言うの?」のページをぜひ覗いてみてください。
- Recommended Series オススメの連載