DMM英会話 ブログ 英語でつながる ワールドトピックス

【国際女性デー】歴史的背景とジェンダーにまつわる英語表現12選

【国際女性デー】歴史的背景とジェンダーにまつわる英語表現12選

3月8日がなんの日か、ご存知ですか?

毎年3月8日は「国際女性デー」! 英語ではInternational Women’s Dayと呼びます。

この日は、女性の社会的、経済的、文化的、そして政治的成果を祝い、女性の平等を促進するための行動を呼びかけるために制定されました。

そこで、今回は国際女性デーについてお話したいと思います。

ジェンダー問題に関する英単語や、国際女性デーにふさわしいフェミニストたちの名言も紹介するのでぜひご一読ください!

ジェンダー平等問題の目標

最近、SDGsという言葉をよく聞きませんか?

SDGsはSustainable Develepment Goalsの略で、日本語では「持続可能な開発目標」を指し、2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットのことを意味します。

そしてそのなかには「ジェンダー平等を実現しよう」という目標があるのです。

現在では、ジェンダーの平等を実現するためには以下のような具体的な目標が設けられています。

  • 女性や女の子に対する差別や暴力をなくすこと
  • 男性と平等に社会で活躍できること
  • 女性の健康と権利が守られること
  • あらゆる分野で女性の能力を高められるように政策や法律を作り強化すること

他にも、女性が財産などについて男性と同じ権利を持てることや、子どもを産むことに関する健康と権利が守られることなどが含まれています。

国際女性デーとは

看板を持った女性


国際女性デーの歴史

実は国際女性デーは歴史がとても長く、その始まりは1908年のニューヨーク。1万5千人の女性が労働時間の短縮、賃金の改善、そして投票権を求めてデモ行進をしました。

そして1909年2月28日には初の全米規模での「ナショナル・ウーマンズ・デイ(NWD)」が実施されたのです。

それからヨーロッパなどにも、同様の運動が広まります。ヨーロッパ各国で100万人以上の男女が集会に参加し、労働、投票、研修、公職に就く権利、そして差別撤廃を求めるキャンペーンを行うようになりました。

国連が初めて国際女性デーを認識したのは1975年のこと。それにもかかわらず、その後30年経ってもこの日の知名度はそこまで上がらなかったそう。

しかし2011年に、転機が訪れます。

米国でバラク・オバマ元大統領が3月を「Women’s History Month(女性史月間)」と宣言し、国際女性デーを記念して国の歴史を形成した「The Extraordinary Accomplishments of Women(女性の並外れた業績)」を振り返ることをアメリカの国民に呼びかけたのです。

さらに現在では、カンボジアやベトナム、キューバ、ザンビアなどの国々で国際女性デーは祝日として扱われています。

母の日のような存在で、男性は母親、彼女、同僚などにお花やプレゼントを贈るそう。

2023年のテーマ

2023年の国際女性デーのテーマは「Embrace Equity」です。To embrace には「受け入れる」「抱きしめる」という意味合いがあり、equity の定義は「公平性」や「平等」です。つまり、今年のテーマは「平等を受け入れよう」という意味になります。

スローガンは以下の通りです。

Imagine a gender equal world. A world free of bias, stereotypes, and discrimination. A world that's diverse, equitable, and inclusive. A world where difference is valued and celebrated. Together we can forge women's equality. Collectively we can all #EmbraceEquity.

「男女平等な世界を想像してください。偏見や固定観念、差別のない世界。多様で、公平で、包括的な世界。違いが評価され、祝福される世界。私たちは共に、女性の平等を築くことができます。みんなで力を合わせれば、#EmbraceEquity(平等を受け入れよう)ができるのです。」

International Women’s Day

ジェンダー問題に関する英語表現

言葉が書かれた紙を持つ女性たち

ここで、ジェンダー問題の話題になった場合に知っておきたい英単語や表現をいくつかご紹介したいと思います。

discrimination(ディスクリミネーション)

差別という意味の名詞です。動詞として使う場合は discriminate になります。

ジェンダーだけではなく、年齢や人種の差別などもあります。

empowerment(エンパワーメント)

英語圏に住むと、female empowerment という言葉を聞くことがあります。

Empowerment という言葉は、「力を与える」や「権限を与える」という意味合いを持ちます。組織にいる人がひとりひとりが力をつけていく、また力を出せるように権限を与えられるということです。

feminism(フェミニズム)

日本語では「女性解放思想」と呼ばれるフェミニズムは、女性の権利拡張の思想と運動のことを指します。

女性の社会的、政治的、そして経済的権利を男性と同等にし、女性の能力や役割の発展を目指す運動です。フェミニズム支持者は feminist(フェミニスト)と呼ばれ、女性だけではなく男性もいます。

gender(ジェンダー)

「ジェンダー」と「セックス」が、同じ意味だと思っている方は多いのではないでしょうか。

実は、ジェンダーは「社会的・文化的につくられる性別」のことを指していて、sex(セックス)は「生まれついての生物学的性別」として定義されているのです。

gender bias(ジェンダー・バイアス)

日本語に言い換えると「性差別」や「性的偏見」で、男女の役割についての固定観念がもたらす偏見のことを指します。

gender blindness(ジェンダー・ブラインドネス)

性別に基づいた決断を下さないこと。「女性だから雇った」や「男性だから選んだ」という考えがないことを意味します。

gender equality(ジェンダー・イクオリティー)

ジェンダーの平等。すべての性別が差別されることなく、自由にキャリアやライフスタイルを選択することができ、どんな能力でも追求することができるということ。

gender gap(ジェンダー・ギャップ)

男女の格差。社会的役割の決めつけや価値観の違いが大きく影響しています。

gender neutral(ジェンダー・ニュートラル)

性別による区別や偏りのない考え方。

伝統的な性別による役割認識に縛られない思考、行動、制度などを支持する考え方を指します。

最近では、manという言葉が入っている職業名を gender neutral に言い換えることが多く、たとえば fireman は firefighter と呼び、policeman は police officer と呼ぶことが増えてきているのです。

gender norms(ジェンダー・ノルム)

男性だからこうあるべき、女性だからこうあるべき、と行動や外見を縛る考え方のことを gender norm(ジェンダー・ノルム) と言います。

Norm は「規範」や「基準」を意味する単語です。

gender roles(ジェンダー・ロール)

ジェンダーによる役割。たとえば、男性は働き、女性は家で家事や料理をするという伝統的な考えが gender roles(ジェンダー・ロール) に当たります。

現在では「主夫」という言葉もあるくらい、こういった役割は変わってきていますよね。

sexism(セクシズム)

性差別(主義)のこと。

ある性別が他の性別よりも知性、能力、熟練度などが低いという信念で、特に女性蔑視の形で見られることが多いです。

フェミニストたちの名言集

手をあげている演説中の女性

女性は平等を実現するために長年闘ってきました。

そして世界中には、有名なフェミニストや活動家がたくさん存在します。

そんな強い女性たちによる心に響く名言をいくつか抜粋したので、みなさんもぜひ読んでみてください!

グロリア・スタイネム

“Women are always saying, 'We can do anything that men can do.' But men should be saying, 'We can do anything that women can do.'”

「女性はいつも『男性にできることは私たちにもできる』と言っています。でも本当は男性が『女性にできることは私たちにもできる』と言うべきでしょう」

ーGloria Steinem(グロリア・スタイネム)

グロリア・スタイネムは、1960年代後半から1970年代初頭にかけて、アメリカのフェミニズム運動のリーダーとして全米に知られるようになった、アメリカのフェミニスト・ジャーナリスト、そして社会政治活動家です。

男性に負けない、女性の強さを感じられる名言ですね。

ルース・バーダー・ギンズバーグ

“Women belong in all places where decisions are being made. It shouldn't be that women are the exception.”

「女性は、決断が下されるすべての場所にいるべき。女性が例外であってはいけません」

ーRuth Bader Ginsberg(ルース・バーダー・ギンズバーグ)

ルース・バーダー・ギンズバーグは、アメリカの弁護士と法学者で、1993年からアメリカ合衆国最高裁判所副判事を務めた女性です。フェミニストたちに圧倒的に支持されている存在です。

最高裁判官でもある彼女が放った言葉だからこそ、心打たれるところがあります。

決断は女性に任せなさい、とそんなようにも聞こえますね。

アレクサンドリア・オカシオ=コルテス

“Justice is about making sure that being polite is not the same thing as being quiet. In fact, often times, the most righteous thing you can do is shake the table.”

「正義とは、礼儀正しくすることと静かにすることが同じではないと確認すること。実際、もっとも正しいのはテーブルを揺らすことであることが多い」

ーAlexandria Ocasio-Cortez(アレクサンドリア・オカシオ=コルテス)

アレクサンドリア・オカシオ=コルテスは、女性で史上最年少の29歳で下院議員となったアメリカの政治家と活動家。機知に富んだ発言力が有名で、現在熱烈な注目を浴びています。

ちなみに、ここで使われている「shake the table」は、「話題を作るためや目立つために、通常では許されないような言動をする」という意味です。

たまにはルールを破ることによって、物事は変わっていくという主張ですね。

セリーナ・ウィリアムズ

“Every woman's success should be an inspiration to another. We're strongest when we cheer each other on.”

「女性それぞれの成功は、他の女性にいい刺激を与えるはず。私たちはお互いに応援し合うことでもっとも強くなれるのです」

ーSerena Williams(セリーナ・ウィリアムズ)

世界ランキング1位を誇ったアメリカのプロテニス選手、セリーナ・ウィリアムズ。彼女の素晴らしいスポーツマンシップが写し出されている名言ですね。

他人の成功に嫉妬している場合ではない。女性がこの世の中で成功していることは素晴らしいことで、私たちはみんなお互いを応援し合うべきと、心が動かされる言葉です。

国際女性デーを祝ってみよう

最近は日本でも国際女性デーにまつわるセミナーやシンポジウムなどのイベントが開催されることもあります。

また、SNSで投稿することによって情報を広めることもできます。

ジェンダー平等を実現し、女性が自分らしく輝ける社会を築くにはひとりひとりの力と協力が大事だと思います。

少しでも気になる方はぜひ自分なりに国際女性デーを祝ってみてくださいね!