DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

「アイオリ」「ランチドレッシング」って? 海外で見かけるソースや調味料に関する英語表現まとめ

「アイオリ」「ランチドレッシング」って? 海外で見かけるソースや調味料に関する英語表現まとめ

海外旅行に行かずとも、日本にいながらにして世界各国の食が楽しめる時代です。メニューの幅も広くなり、かつてなら現地へ行かないと食べられなかったものまで楽しめるようになってきています。

それとともに、メニューを見てもよく分からない未知の名詞も増えてきました。

そこで今回は「日本では馴染みの薄い外国料理のソースや調味料に関する英語表現」をご紹介します!
 

海外で人気のソース・調味料

「調味料」は英語で “seasoning” と言います。“season” という単語を「季節」の意味で覚えている方も多いかと思いますが、「味付けをする」という動詞でもあるのです。

日本語では塩、砂糖、マスタード、マヨネーズなどはどれもひっくるめて「調味料」と呼んでいますね。しかし英語では、調理の味付けの基本となる塩、砂糖などは “seasoning”、マスタードやマヨネーズなどできあがった料理に風味付けするために使うものは “condiment” と呼んで区別します。

さて、外国料理では日本の食卓には馴染みの薄い “condiment” がたくさん登場します。いくつか挙げてみましょう。
 

aioli/アイオリ

地中海地方で使われるアイオリはマヨネーズによく似たソースですが、たっぷりのガーリックとオリーブオイル、ビネガーの代わりにレモン汁を使っているのが特徴です。

【使用例】
・What's the difference between garlic mayo and aioli?
「ガーリックマヨとアイオリの違いは何ですか?」

・Aioli is often confused with mayonnaise.
「アイオリは、よくマヨネーズと混同されます」

スペイン、フランスなど地中海地域で広く使われるため、“aioli / aïoli(フランス語)”、“alioli(スペイン語)”、“allioli(スペインのカタルーニャ地方で話されるカタラン語)” と、場所によって呼び方や表記が若干異なりますが、文頭 “ai / all” の部分が「ニンニク」を、“oli” の部分が「オイル」を意味しているのは共通です。

【使用例】
・Aioli has a rich flavor and creamy consistency.
「アイオリは香りが良く、クリーム状の質感を持っています」

 

ranch dressing/ランチドレッシング

「ランチ」といっても “lunch(昼食)” ではなく、“ranch(牧場)” です。

ドレッシングとはいえ、サラダだけでなく揚げ物にも合うディップソースにもなるとあって、アメリカで最も人気のあるドレッシングと言われています。

こちらはマヨネーズをベースにバターミルク、サワークリーム、ヨーグルトを加え、ハーブ、スパイスなどで風味を出しています。

【使用例】
・Ranch dressing is the most-loved salad dressing in the States.
「ランチドレッシングは、アメリカでもっとも愛されているサラダドレッシングです」

 

hollandaise sauce/オランデーズソース

週末のブランチにぴったりな「エッグベネディクト(eggs Benedict)」に欠かせない、とろりとした黄色っぽいソースが “hollandaise sauce(オランデーズソース)” です。

イングリッシュマフィンにポーチドエッグ、ハムやベーコンなどを乗せた上からオランデーズソースをたっぷり流し掛ければエッグベネディクトの出来上がりです!

バターとレモン汁を卵黄で乳化したこの滑らかなソースは、茹でた野菜や魚など淡白な味の素材によく合います。

【使用例】
・Would you like a poached fish topped with a drizzle of hollandaise sauce?
「茹でた魚にオランデーズソースソースをとろりとかけたものはいかがですか?」

 

peri peri sauce/ペリペリソース

愛嬌(あいきょう)がある名前のこのソースは欧米のレストランメニューでもよく見られますが、もともとは南アフリカ地域で広く使われているチリソースのことです。

“peri peri” は、南東部アフリカの言葉で「トウガラシ」を意味しています。たっぷりのトウガラシを使い、タマネギ、ガーリック、オイル、レモン汁などを混ぜたピュレ状のさわやかな味はローストしたチキンにぴったり。

このソースを使った “peri peri chicken” は人気のメニューです。

【使用例】
・Peri peri sauce is also called piri piri sauce in some places.
「ペリペリソースは、ところによりピリピリソースとも呼ばれます」

 

salsa/サルサ

メキシコ料理や南部アメリカ料理などでお馴染みのソースが “salsa” です。

トマトベースでタマネギ、ガーリック、チリ、コリアンダーなどが混ざった辛くてさっぱり、さわやかな香りの赤いソースは肉にも魚にもよく合います。

“salsa” とはスペイン語で正に “sauce(ソース)” のこと。ソースの材料に “cilantro” とあったら、それは「コリアンダー(coriander)」のことです。たっぷりのハーブで緑色になったソースは “salsa verde(緑色のソース)” と呼ばれます。

【使用例】
・Salsa is indispensable for Mexican cuisine.
「サルサはメキシコ料理に欠かせません」

 

volcano sauce/ボルカノソース

“volcano(火山)” なんて言葉が付いた食べ物なんて、どんなものかちょっと想像が付かないと思いませんか?

“volcano sauce” とあったら、それはチリソース入りマヨネーズのことで、意外にも海外の寿司レストランで使われることが多いソースです。海外の寿司メニューは名前も作りもとても独創的なのできっと驚くと思いますよ!

【使用例】
・A volcano roll consists of tuna and avocado in the middle, and is topped with some fish roe and a dollop of chili mayo aka volcano sauce.
「ボルカノロールは、ツナやアボカドを巻き込み、魚卵と、『ボルカノソース』として知られるチリマヨネーズをのせたものです」

 

iodized salt/ヨウ素(ヨード)添加塩

“iodine(ヨウ素/ヨード)” は、不足すると健康被害があるため、海外では塩への添加が義務付けられていることも多いミネラルです。

塩の売り場には “table salt / common salt(食卓塩)” や “sea salt(海塩)” などの種類がありますが、パッケージをよく見たら “iodized” と但し書きが見つかるかもしれません。

【使用例】
・Iodized salt helps prevent the health problems caused by iodine deficiency.
「ヨウ素(ヨード)添加塩は、ヨード不足による健康上の問題を予防するのに役立ちます」

 

kosher salt/コーシャーソルト

ユダヤ教の戒律に則したものを “kosher” と呼びます。

ユダヤ教の教えに従い、肉から血液を吸い取る処理をするのに使われた塩だったことから “kosher salt” と呼ばれるようになりました。粒が粗いのが特徴で、主に料理の下ごしらえに使う塩です。

【使用例】
・Kosher salt is often required in western cooking recipes.
「欧米料理のレシピでは、しばしばコーシャーソルトが求められる」

 

fleur de sel/フルールドセル

調理ではなく仕上げに使う塩が、フランス語で「塩の花」という意味を持つ “fleur de sel” です。

大きめの結晶の食感を活かして、料理だけでなくパンやお菓子にも使われる高級塩として知られています。

【使用例】
・The tiny crystals of fleur de sel enhance the flavor and texture of the food.
「フルールドセルの小さな結晶が食べ物の風味と食感を引き立てます」

 

まとめ

英語のメニューを見ると、使われている食材や調理法がシンプルな表現で書かれていてとても勉強になりますよ。また、味覚表現に関する英語も少し知っておくと自分好みの味を見つけやすくなります。

当記事では “rich(コクがある)”、 “spicy(辛い)”、 “salty(しょっぱい)” の三つの味のソース/調味料をご紹介しました。

海外に行ったときは調味料売り場を覗いてみると、たくさんの発見があって面白いですよ。珍しい調味料が見つかるだけでなく、日本の調味料がどんな名称で売られているのかも知ることができます!