DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

「春が来た!」は英語でなんて言う?春に役立つ英語表現まとめ

「春が来た!」は英語でなんて言う?春に役立つ英語表現まとめ

会話で必ずと言っていいほどネタになるのが、季節についての話。「雑談が苦手」という方でも、季節についてであれば話せますよね。

そこで今回は、会話で役立つ季節に関する英語表現(春編)をお届けしたいと思います。「暖かくなってきたね」といったお天気のことからお花見や花粉症のことまで、春に大活躍する単語や英語表現を集めてみました!

さらに、日本ではあまり馴染みがありませんが、欧米での春の習慣 Spring cleaning についても紹介します。

会話のきっかけに!春のお天気に関する英語表現

天気に関するちょっとした一言って、会話の中では実はとっても大切なんです。それが会話のきっかけとなって、話が展開していくということがよくあります。

季節の変わり目となる今のシーズンは「暖かくなってきたね」というような天気の話が特にしやすいので、このチャンスを逃さないようにしたいですね。

例えば、以下のような表現が役立つでしょう。

Spring is just around the corner.
Spring is coming.
春はすぐそこだね。

"just around the corner" で「その角の辺り→すぐそこ(very near)」という意味になります。英語では「角(かど)」という表現を使うのが面白いですよね。

"Spring is coming." は完全にやって来たわけではないけれど、何か兆しが見えたりして「やって来ているな」という感覚がある場合に使います。

Spring is in the air.

春っぽくなってきたね。

"in the air" は文字通り「空中に」ということですが、空気や雰囲気の中にその存在が感じられる、といったニュアンスになります。ちょっとウキウキするような場面で使うことが多く、"Christmas is in the air" や "Summer is in the air" などと言うこともあります。

Spring has come!
Spring is here!
春が来た!

「来た」を英語に直訳すると "came" にしてしまいがちですが、それだとちょっと遠い過去のお話に聞こえてしまいます。"has come" にすることで「(待っていた春が)今まさにやって来た」というニュアンスが出るので、ここは "has come" を使いましょう。

It's getting warmer.

暖かくなってきました。

"It’s warm today." でも「暖かい」ということは十分に伝わりますが、"It’s getting warmer." とすることで「だんだん暖かくなってきている」という変化を表すことができます。

文章の最後に "〜, isn’t it?(だよね)" を付けると、もっとイキイキした表現になって会話が弾むこと間違いなしです!

春と言えば桜!桜&お花見に関する英語表現

桜&お花見に関する英語表現

春になると「咲き始めたね」や「満開だね」など、何かと桜に関する話をする機会が多くなりますよね。そんなちょっとした表現も英語でできるようになってみませんか?

The cherry blossoms are starting to bloom.
桜が咲き始めました。

The cherry blossoms are in full bloom.
桜が満開です。

また、日本では春の風物詩であるお花見ですが、お花見を知らない海外の人にもどういうものなのかを簡単に説明してあげるのもいいですね。

Wikipediaではこう説明されています。

Hanami is the traditional Japanese custom of enjoying the beauty of flowers, especially cherry blossoms.
花見は日本の伝統的な風習で、花の中でも特に桜の花の美しさを楽しむものです。

さらに、お花見では具体的にどんなことをするのかも付け加えてあげるとイメージしやすいでしょう。「花見」を英語で表す際には "cherry blossom viewing" という単語がよく使われますよ。

Hanami (Cherry blossom viewing) can be a stroll in the park or a picnic / party under the blooming trees.
花見では公園を散歩したり、桜の木の下でピクニックや宴会をします。

春は楽しいことばかりじゃない…花粉症に関する英語表現

花粉症に関する英語表現

春は桜もキレイだし、暑すぎず寒すぎず、一年で一番過ごしやすい時期のはず……なのに花粉症の人にとっては辛い季節ですね。私も日本では花粉症がひどくて、一日中ボーッとして仕事にならないほどでした。ニュージーランドに移り住んでからもたまに症状が出たりしますが、私の周りにも花粉症のニュージーランド人は結構います。

そんな自身の経験の中から、花粉症関連の英語表現も紹介しておきましょう。

I have (bad) hay fever.
私は(ひどい)花粉症です。

花粉症は "pollen allergy" とも言えますが "hay fever" が一般的によく使われています。"hay" は「干し草」という意味ですが、干し草に限らず「花粉症」を表す場合にも "hay fever" と言えます。

スギ花粉など、特定の花粉にアレルギーがある場合には、こんな表現の仕方もあります。

I'm allergic to cedar pollen.
I have an allergy to cedar pollen.
私はスギ花粉の花粉症です。

私はある年に突然、花粉症になったのですが、私と同じような人はこんなフレーズも使えますね。

I got / developed hay fever last year.
私は去年花粉症になりました。

また、具体的な症状を表す英語表現も合わせて紹介しておきましょう。これらは花粉症以外でも使える表現なので覚えておくと便利です。

I have a runny / itchy / blocked nose.
鼻が垂れる / 痒い / 詰まっている。


I have itchy / watery / red eyes.
目が痒い / 涙目になっている / 目が赤い。


I can't stop sneezing.
I keep sneezing.
くしゃみが止まりません。

花粉症の症状を抑えるために錠剤を飲んでいる人も多いと思います。薬を「飲む」は簡単に "take" で表せますよ。「飲む」と言っても "drink" は使わないので注意してくださいね!

I take hay fever tablets.
花粉症のための錠剤を飲んでいます。

年に一度の大掃除!”spring cleaning”とは?

spring cleaningとは

日本で大掃除をする時期と言えば、年末ですよね。一年間で溜まった家の汚れは年を越す前にキレイにする、というのが日本の習慣です。

それに比べて、欧米では日本のように年末に家の大掃除をする習慣はほとんどありません。その代わりに、暖かくなった春の時期に大掃除をする習慣があり、それを "spring cleaning"と呼びます

なぜ年末ではなく春なのかと言うと、昔は寒い冬の間に石炭や薪を燃やして暖を取っていたので、冬が終わる頃には家じゅうがススで真っ黒に汚れてしまっていました。そこで、暖かくなった春に家じゅうの窓を開け放ってススや灰を掃除したことから "spring cleaning" という習慣が始まったようです。

"spring cleaning" では、日本の年末の大掃除のように、普段は掃除しない家のすみずみまでキレイにするため、ホームセンターなどでは春になると、掃除グッズを集めた "spring cleaning" 用の特設コーナーが登場したりします。

去年の年末に大掃除を仕損なったあなた、今年は "spring cleaning" をしてスッキリ新年度を迎えてみませんか?

春こそ新しいことを始めてみよう!

今回は春にまつわる役立つ会話表現などを紹介しましたが、いかがでしたか?

春は、新しい一年がスタートする《始まりのシーズン》でもあります。「今年こそ英語をもっと話せるようになる!」という目標を年始に立てたまま、実行に移せていない人はいませんか? まだまだ間に合いますよ!

インターネットで調べれば、誰でも参加できて、英語圏の人も参加する花見パーティーの情報も出てくるので、まずはそういう場所に出かけてお友達を作ってみるのも、英語を学習するモチベーションになると思います。

英語力の上達には「話すこと」が欠かせません。今回紹介した単語やフレーズも、読んだだけではなく、実際にどんどん使ってみてくださいね。