DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

「Surf's Up」とは? サーフィンで使う英語表現・用語まとめ

「Surf's Up」とは? サーフィンで使う英語表現・用語まとめ

さて、今年も夏がやってきました。夏といえば、海!

海でできるスポーツといえば、やっぱり「サーフィン」ではないでしょうか。

日本では趣味で楽しんでいるという人が多いかもしれませんが、海外ではサーフィンの大会が数多く開催されています。

東京五輪では新たな競技として追加されるほど、最近は注目が集まっているサーフィン。

今回は、そんなサーフィン競技の説明、そして海外でサーフィンをする際に覚えておくと便利な英語表現についてまとめていきたいと思います。

サーフィンってどんな競技?

サーフィンってどんな競技?

基本的なルール

ウォータースポーツの競技としてのサーフィンは採点方式のトーナメント戦をとっており、通常5人の審査員(ジャッジ)により、波乗り(ライディング)の点数がつけられます。

1試合あたりの波に乗っていい本数が制限されている場合もありますが、それぞれ1本の波乗り(ライディング)に対し、各審査員(ジャッジ)が点数をつけます。

1つの波乗り(ライディング)に対する点数の見方としては、各ジャッジによりつけられた点数の、最高得点と最低得点を除いた残りの3つの点数の平均を見ます。

波乗り(ライディング)の技・種類・難易度・スピード・パワーなどの要素により点数がつけられ(10点満点)、全ての波乗り(ライディング)の点数のうち、得点が高い方から2本の合計スコア(20点満点)で争います。

また、サーフィンの試合の組み合わせのことを「ヒート時間」というふうに表し、たとえば「第1ラウンドの第1ヒート」は「1回戦目の1組目」という意味です。

1ヒートは通常20分〜30分ですが、大会や回戦、人数や波質により変わります。

1ヒートの対戦人数は2〜4人で、3〜4人の場合は上位2人がラウンドアップ(次の試合に勝ち上がること)し、2人(マン・オン・マン)の場合は勝者が次の試合に勝ち上がることができます。
 

サーフィンの大原則

サーフィンには世界共通ルール・マナーである大原則が存在します。もちろん、これらの行為をしてしまうと減点の対象になります。

  • 1つの波には1人のサーファーしか乗ってはいけない
  • 波のピーク(*1)により近いサーファーに優先権がある(*2)
  • *1…波が岸に向かって最初に崩れ始める場所。
    *2…他の選手の妨害などをして優先権を無視してしまった場合、獲得したポイントの高い方が½に減点される。

  • 前乗り(*3)、スネークイン(*4)は禁止
  • *3…既にピークから波に乗った人がいるのに、その前方に割り込んで波に乗る行為。
    *4…優先権のあるピークからパドリングしている人に対し、さらにピークへ回り込んで波に乗ろうとする行為。

 

サーフィンで使う英語表現・英語用語

サーフィンで使う英語表現・英語用語

さて、サーフィンのルールがわかったところで、次にサーフィンで使う英語表現・用語をいくつか紹介していきます。
 

行動・行為に関する英語表現

  • surf/go surfing「サーフィンをする/サーフィンしにいく」
  • It’s so nice out today! I think I’m going to go surfing!

    「今日いい天気だね! サーフィンしに行こうかな!」

    How often do you surf?

    「どれくらいよくサーフィンするの?」

     

  • riding「波乗り」(波に乗った状態)
  • He rode that wave beautifully.

    「彼は上手に波に乗った」

    You can’t have two surfers riding the same wave. It’s against the rules.

    「2人のサーファーが同じ波に乗ることはできないよ。ルール違反とされているんだ」

     

  • take off「波乗り」(ボードを漕ぐところから波に乗るまでの行為)
  • I like taking off close to the rocks.

    「私は岩場の近くから波に乗るのが好きです」

    The person taking off closest to the peak has right-of-way.

    「ピークに一番近い人に優先権があります」

     

  • paddle「ボードを漕ぐ」
  • I paddled out pretty far.

    「沖へ出すぎてしまった(ボードを漕ぎすぎた)」

    I paddled for the wave but missed it.

    「波に向かって漕いだけど間に合わなかった」

     

  • wipe out「ライディング中にボードから落ちること」
  • She wiped out on a big wave.

    「彼女は大きな波でボードから落ちちゃった」

    I wiped out and got a few scratches from the reef.

    「私はボードから落ちて、岩礁にぶつかってかすり傷ができました」

     

  • bail(out)「ボードから落ちる前にサーフボードから飛び降りること」
  • I bailed before I got too close to the rocks.

    「岩に近づきすぎる前に飛び降りた」

    She bailed to avoid hitting the other surfer.

    「彼女はほかのサーファーとぶつからないようにボードから飛び降りた」

     

  • blown out「海から陸に向かって風が吹き荒れている状況」
  • We got to the beach only to find that it was totally blown out.

    「ビーチに着いたら風が吹き荒れていることがわかった」

    It's blown out now, but the forecast says the wind will switch later.

    「今はオンショアの風が吹き荒れているけど、予報では後で変わるらしい」

     

  • interference「ほかのサーファーを邪魔する行為」
  • She was given an interference, so her second scoring wave won't be counted.

    「彼女は妨害ペナルティで2回目のスコアが無効になった」

 

サーフボードに関する英語用語

サーフボードに関する英語用語

  • plank「ボード」
  • 厚い板のことを指します。ロングボードのことも plank と呼びます。

  • boogie board「ブギーボード」
  • ブギーボードはボディーボードの別名です。

  • deck「デッキ」
  • サーフボードの上部表面のことをデッキと言います。

  • ding「サーフボードの傷(ダメージ)」
  • ding には「ガンガン鳴る」や「打撃」というような意味があり、サーフィンではボードのダメージのことを指します。

    I've dinged my board!

    「ボードを傷つけてしまった」

 

波に関する英語用語

  • maneuver「マニューバ(ボードが進むときの跡)」
  • swell「うねり」
  • tube「トンネルになった波」
  • hollow「チューブの空間」
  • soup/white water「波が壊れた後にできる白い泡」

波乗りのコンディションに関する英語用語

  • surf’s up「波が割れていてサーフィンができる状態」
  • humpy「サーフィンに適した波」
  • cracking「良い波のときに使う言葉」
  • air「強風が吹き荒れること」
  • a frame「左右どちらにも行ける波の形のこと」
  • close out「大きな波が一気に崩れること」
  • massy「穏やかでブレイクしにくい波」
  • mellow「ゆったりとした波」
  • choppy「波が不規則で一定でないこと」
  • windy「風が強いこと」

人に関するサーフィン英語用語

  • shark biscuit/Barney「サーフィン初心者」
  • grom「子供のサーファー」
  • surf bum「サーフィン狂」
  • shred betty「サーフィンの上手な女性サーファー」
  • shubee「サーフィン未経験者(サーフィンギアを買ってサーフィンする観光客など)」
  • hodad「サーファーではないが、サーファーのふりをしてサーフィンする人」

 

世界的に波に乗っているサーフィンについて英語で話そう

いかがでしたか?

海でできるスポーツといえばサーフィンですが、競技としてのサーフィンのルールを知っていたという人は少ないのではないでしょうか?

五輪でも新しい競技としてサーフィンが追加されるほど、サーフィンというウォータースポーツは今、世界的に波に乗っています。

この記事を参考に、みなさんもサーフィンについて英語で話せるようになるといいですね!