DMM英会話 ブログ DMM英会話通信 DMM英会話を知る

DMM英会話で世界一周体験【ルーマニア編-Romania-】

DMM英会話で世界一周体験【ルーマニア編-Romania-】

東ヨーロッパに位置するルーマニア。

「ルーマニア」と聞いてパッとイメージがわく人は少ないのでは?

実は、首都のブカレストは「東欧の小パリ」と呼ばれているそう。これは期待が高まりますね!

今回も現地の講師たちに、ルーマニア事情をあれこれ聞いてみました!

ルーマニアの基本情報

ルーマニアの基本情報

国旗

ルーマニアの国旗

縦に青、黄、赤が色鮮やかなルーマニアの国旗。フランス国旗をモデルにしているそうです。

黄色はルーマニア南部に位置する地域のWalachia(ワラキア)を象徴し、青と赤は国の東北部であるMoldavia (モルドバ)地域を表しているといいます。この二つの地域が1862年に統合し、のちの1877年にオスマン帝国から独立して建国したのが、ルーマニアなのです。

ルーマニアの人たちに聞いてみた

Luiza

DMM英会話講師(講師のページはこちら)

Andrea

DMM英会話講師(講師のページはこちら)

Andrei

DMM英会話講師(講師のページはこちら)

Carla Bianca

Dmm英会話講師(講師のページはこちら)

食べ物

ルーマニアのおすすめ料理
Luiza

ルーマニア特有の食べ物といえば、豚肉を使ったCaltabos(カルタボス)、Ciorbă de burtă(チョルバ・デ・ブルタ)や、Pârjoale(パルジョアーレ)じゃないかしら。

Caltabosは、レバーと豚肉、お米、玉ねぎや香辛料で作られたソーセージなの。ルーマニアでこのメニューは外せないわ。Ciorbă de burtăは、牛の内臓とニンニクやサワークリームなどでできたスープ。こう聞くとちょっとおぞましく感じるかもしれないけど、食べてみれば美味しいわよ!Pârjoaleは、ルーマニア風ミートボールで、好きなお肉を使うのよ。パンに挟むと肉汁が閉じ込められて、とっても美味しく食べることができるの。

Andrea

ルーマニア料理で一番有名なのは、Mamaliga(ママリガ)とSarmale(サルマーレ)かな。Mamaligaは、コーンフラワー(スターチ)を水で硬くなるまで煮たものなの。メインとして、玉ねぎやベーコンと一緒に食べることもできるし、副菜としてSarmaleと一緒に食べることもあるわよ。Sarmaleはお米とひき肉を混ぜて、キャベツの葉に包んだもので、いわばロールキャベツのようなもの。どちらも、特別なイベントの時に食べることが多いかな。

あと、ルーマニアはPalinca(パリンカ)とTuica(トゥイカ)っていう梅から作ったアルコールも有名よ。ルーマニアではどこでも梅やアプリコット、リンゴなどの木が生えていて、フルーツからアルコールを作ることがとっても多いの。

Andrei

ランチでもディナーでも、Sarmaleをよく食べると思うな。

Bianca

 

Carla Bianca

Polenta(ポレンタ)やSarmale, ピーマンの肉詰めに、Mici、またはMititei(ミチ)などがよくテーブルに並ぶわね。Polentaは、Mamaligaとも呼ばれるわ。Miciは、牛肉やラム肉、豚肉などのひき肉と、ニンニクやブラックペッパーなどのスパイスを棒状にして焼いたものなの。フライドポテトとかと一緒に食べるのよ。

観光地

ルーマニアの観光地
Luiza

Constanța(コンスタンツァ)というルーマニア南東部にある海沿いのリゾートなんか、夏に行くのに最高の場所だと思うわ。黒海の西側に位置する古代に作られた都市で、港湾都市として栄えた歴史を持つの。青い海がとっても綺麗だから、夏にはいつも賑わうのよ。

Chipul lui Decebal[英:The Statue of Decebalus:デケバルスの像]という、高さが55mもある、ヨーロッパ最大の石像も見に行くといいわ。自然の中に突如姿を表すのだけど、古代ダキア族の王を讃えたものなの。

Carphatian Mountains and Forests(カルパティア山脈と原生ブナ林)も、とっても貴重なルーマニアの自然の一つね。この山脈は実はいくつかの国にまたがっていて、全長1500kmもあるのよ。ブナ林が連なって、とっても綺麗だわ。

Andrea

ルーマニアは世界的にもDracula(ドラキュラ)の発祥として知られている国なの。もちろん、このキャラクター自体はフィクションだけど、もともとルーマニアに実在したVlad Draculという、敵をとっても酷な方法で殺した王子をモデルにしたものなの。長い年月に渡って、この話は語り継がれているから、その舞台となったTransylvania(トランシルヴァニア)には今でも多くの観光客が訪れるのよ。

その近郊にあるSighisoara(シギショアラ)は、ルーマニアでも一番保存状態の良い中世の市街が残っていて、Vlad Draculの生家をそこで見ることもできるの!

Carla Bianca

ルーマニアには海も山もあるから、いろいろなアクティビティができるはずよ。夏は海で、冬は山で、それぞれのシーズンのスポーツを堪能することができるわ。

あとはもちろん、ルーマニア中にあるお城は外せないわ。その中でも一番有名なのはドラキュラのお城として知られるPeleș Castle(ペレシュ城)ね。ドラキュラのイメージに反して、綺麗よ。

The Sphinx(スフィンクス)と言ったらエジプトのイメージだけど、ルーマニアにもあるの!ハイキングで人気のBucegi山脈に、このスフィンクスはあるのよ。人工的に作られたのではなく、侵食によってできたみたい。

近くに、Babele[英:The old women:バベル]と呼ばれる岩もあるのだけど、この岩も人の形に見えることから、この名前がついたの。不思議よね。

Andrei

ルーマニアに残る、古都には行ってみてほしいな。例えば、Sibiu(シビウ)っていうトランシルバニア地方の街があるんだけど、12世紀にドイツ人によって建設されたんだ。昔ながらの可愛らしい街並みだから、訪れて損はないと思うよ。

Sighisoaraももちろん外してはいけない街だし、Brasov(ブラショブ)っていう街も、赤い屋根が特徴的で、街角のどこを見ても絵になるはずさ。

Danube's Delta(ドナウデルタ)は絶対にオススメ!ドナウ川が黒海に流れ込んでいるんだけど、流れ込む手前で3つの運河に分かれて、その間が湿地帯になるんだ。この湿地帯がドナウデルタ。ここには息を飲むほど素晴らしい自然が広がっていて、多くの野生生物もいて、世界自然遺産に登録されているんだよ。

イベント

ルーマニアのイベント
Luiza

毎年12月1日に、Marea Unire [英:Great Union Day:マレア・ウニーレ]をお祝いするわ。Marea Unireは、1918年にルーマニアがTransylvania(トランシルバニア)やBukovina(ブコヴィナ)などと統合したことを祝う記念日なの。2018年には、統合100年を記念して盛大なセレモニーが行われたのよ。

あとは、Ziua Marinei[英:Navy Day:ジウア・マリネイ]っていう記念日もあるわね。海軍に敬意を表す日で、当日は海の近くでパレードがあるの。

Andrea

一番有名な文化イベントは、3月1日に行われるMartisor(マルツィショールの日)じゃないかしら。これは、ヨーロッパはもちろん、世界的にもユニークなイベントで、春の訪れを祝うの。何がユニークかと言うと、「martisoare(マルツィショアーレ)」という、赤と白のタッセルがついた美しい紐を、男性が女性に贈る伝統があることよ。幸せが訪れるように馬蹄やクローバーなど、小さなチャームが付いていて、とっても可愛いわ。

もう一つ、ルーマニアのイベントといえば、Dragobete(ドラゴベテ)ね。これは、愛と春の訪れを祝うもので、毎年2月24日にお祝いするのよ。国民の祝日ではないけれど、バレンタインみたいに、パートナーとお互いにプレゼントを贈りあったりするわ。

Andrei

Untold festival(アントールド・フェスティバル)はとっても有名なエレクトロミュージックの音楽イベントだよ。ルーマニアで最大のイベントで、Cluj-Napoca(クルジュ=ナポカ)っていう街で行われるんだ。ヨーロッパでも指折りのイベントとしても知られているよ。

1日の過ごし方

Luiza

住んでいる場所にもよるけど、多くの人は日中は働いているわね。休暇は家族と一緒に過ごすことが多いわ。ご馳走や音楽を楽しみながら盛り上がるのよ。天気がよければバーベキューもするわね。

Andrea

みんな朝8時くらいに仕事を始めて、夕方4時か5時くらいに終えるわ。それで遅めのランチを食べたり、家族と過ごしたり、趣味の時間にしたりするわね。

夏は国の東側にあるビーチに行くのが好きな人もいれば、山が好きな人もいるわよ。いろんなタイプのリゾートがあるけれど、やっぱり8月はとっても混雑するの。その他には、みんな休暇にギリシャやイタリア、クロアチアなどの海外に行くのが好きね。冬になれば、Poiana Brasov(ポイアナ・ブラショヴ)やArieseni(アリエシェニ)というスキーリゾートも人気よ。

Andrei

自由な時間は映画を観たり、バーへ行ったり、家族と一緒に時間を過ごしたりするかな。休暇はやっぱり、海か山だね!

盛んなスポーツ

Luiza

ルーマニアではハンドボールやサッカー、テニスなどが人気だわ。私はスイミングやサイクリングが好きよ。

Andrea

やっぱりサッカーとハンドボールがルーマニアでは人気だと思うわ。

Andrei

サッカーが一番人気だね!僕自身もサッカーをするし、あとはボクシング、テニス、バスケットボールなんかも好きだよ!

Carla Bianca

そうねぇ、サッカーやバスケットボール、ハンドボールがみんな好きね。

レッスンでも使える! トピック集

レッスンでも使える!トピック集

ルーマニアから見る日本のイメージ

Luiza

アニメや日本のメディアの影響もあって、若い人たちは日本に興味津々だわ。あと、J-POPやJ-Rockなどの日本の音楽や、日本語という言語に興味を持っている人も結構いると思うわ。私の年代や、もっと若い人たちでは日本語を学びたいと言っている人が多くいるもの。

Andrea

特に若者たちが日本のアニメに魅せられていると思うわ。人によっては、日本語を勉強し始める人もいるくらいよ。あとはもちろん、日本の人がとても敬意を持って、また勤勉に働く人たちなのだということを知っているわ。

Andrei

ルーマニア人は、仕事に対する素晴らしい姿勢をもつ日本のことを尊敬しているし、もちろん日本のテクノロジー技術に驚いているよ。

Carla Bianca

日本の人のモラル感と、敬意を払った生き方に感心しているわ。

好きな映画

Luiza

『Logan(ローガン)』とか、『 Spiderman: Into the Spider-verse(スパイダーマン/スパーダーバース)』や、『The Lord of the Rings(ロード・オブ・ザ・リング)』が好きだわ。

日本のものはスタジオジブリ作品をいくつか見たことがあるけど、どれも面白かったわ!特に『Spirited Away(千と千尋の神隠し)』と『Howl’s Moving Castle(ハウルの動く城)』がお気に入り!

Andrei

好きな映画といえば『Matrix(マトリックス)』だね。あとはそうだなぁ、『Constantine(コンスタンティン)』とか、『Lord of the Rings(ロード・オブ・ザ・リング)』も好き。あと『Star Wars (スターウォーズ)』も!

Carla Bianca

私はホラー映画が好きなの。例えば、『the Exorcist(エクソシスト)』や『The conjuring(死霊館)』、『The Ring(リング)』に『the Grudge(呪怨)』が好きね。

ルーマニアで人気のアニメ

Luiza

『NARUTO』や『BLEACH』、『デスノート』が人気だけど、その時の流行りによるわね。私はもっと昔の『犬夜叉』や『幽遊白書』、『AKIRA』などが好きかしら。あとは日本のゲームも好きで、『スーパーマリオ オデッセイ』や『ゼルダの伝説』なんかも楽しいわよね!

Andrea

一番有名なアニメといえば『Pokemon(ポケットモンスター)』、『NARUTO』、『Dragonball Z(ドラゴンボールZ)』ね。私は子どもの時に『セーラームーン』が大好きだったの。

Andrei

みんながアニメを好きっていうわけじゃないけど、一定数の人は好きなんじゃないかな。僕は『Drgonball Z』や『デスノート』を見たことがあるよ。

Carla Bianca

『Dragon Ball Z(ドラゴンボールZ)』、『Fullmetal Alchemist(鋼の錬金術師)』、『NARUTO』に『Ghost in the shell(ゴーストイン ザ シェル)』は有名だと思うわ。

日本食って好き?嫌い?

Luiza

日本食は大好きよ!カツが使われた料理や、ラーメンに寿司、おにぎりでしょ、あとは天ぷらに......なんでも大好き!

Andrea

和食ってまだ試したことがないのよ。でも、絶対にいつか食べてみたいと思っているわ!

Andrei

日本食は好きだよ。中でもラーメンと寿司が好きかな。

Carla Bianca

寿司とラーメン、うどんなら食べたことがあるわ。

【おまけフレーズ】レッスンで使ってみよう!

What cuisine is popular in your country aside from Romanian food?

「あなたの国で、ルーマニア料理以外でよく好まれる料理はなんですか?」

日本について知りたいこと

Luiza

いつか日本食の作り方を学んでみたいわ!

Andrei

例えば刀作りなど、日本の伝統工芸がまだ伝承されているのか知りたいな。ちゃんと残されているのかな。それとも少しずつ消え去ってしまっているのかな。

Carla Bianca

それは難しい質問だわ!全てについて知りたいからね!(笑)

【おまけ】ルーマニア プチ講座

Luiza

ルーマニアにはドラキュラが住んでいるわよ!

Andrea

ルーマニアは、驚異的な人材を輩出してきたの。Nadia Comaneciっていう、オリンピックの新体操で満点をとった選手でしょ、Maria Tanaseっていうフォークシンガー、Eugan LonescoやMircea Eliadeなどの作家もいるわ。Mircea Eliadeはノーベル賞を取ったくらいよ!

Andrei

ルーマニアは、多くの古代の植民地が合わさって作り上げられた国なんだ。ローマ帝国やギリシャ、トルコ、ドイツ、スラブ系の文化が混ざりあって、現在のルーマニアを作っていると言ってもいいと思うよ。

あと、僕たちの国で面白いことといえば、スラブ系の国に囲まれているんだけど、ルーマニア自体はラテン系の歴史があることだね。

Carla Bianca

ルーマニア人は優しいし、特に観光客に対して、いつでもお出迎えの気持ちを持っているわ!

【おまけフレーズ】レッスンで使ってみよう!

From which country do you think Romanian culture was most influenced?

「ルーマニアの文化は、どの国から一番影響を受けていると思いますか?」

ルーマニアが気になるDMM英会話ユーザーへメッセージ

Luiza

自然やアドベンチャー、キャンプが好きな人なら、絶対にルーマニアを訪れてほしいわ!

Andrea

DMM英会話は簡単に、そして便利にほかの国の人とダイレクトに繋がって、多くのことを学べるサービスよね。私はこれによって、数年前にはできなかった、価値観の相互交流ができるようになったと思うの。

あと、自然の美しさを楽しむために多くの人にルーマニアに来て欲しい。ルーマニアの素晴らしい情景は、忘れられないものになると思うわ。

Andrei

ユニークなヨーロッパ体験をしたいなら、絶対ルーマニアに来るべきだよ!ほかの国の人によると、ルーマニア人は外国人に対してフレンドリーらしいから、みんなも楽しめるはず。滞在費も安いしね!

Carla Bianca

レッスンの時はリラックスして、楽しんでね!それが英会話習得への近道だと思うわ!

まとめ

世界一周体験ルーマニア編、いかがでしたか?

ドラキュラってルーマニア発祥のキャラクターなんですね!講師のみなさんのお話を聞いていると、自然も雄大そうで、訪れてみたくなりました。

こちらの記事で取り上げた情報は、ルーマニアについてのほんの一握り。まだまだ魅力が詰まったルーマニアについて、ぜひ先生とレッスンで話してみてくださいね♪