目次
ここ数年でポピュラーになってきたオンライン英会話。
英会話教室や留学に比べて格段に安く、いつでもどこでもレッスンを受けられるので、「やってみたい!」「興味はある!」という方も多いのではないでしょうか?
しかしその反面、全くの英会話初心者がいきなり英語で25分間話すとなると……正直怖いし不安ですよね。
わかります。
誰だって最初は「"楽しく英会話" 以前に、沈黙が続かないか心配…」「ネットがうまく繋がらなかったらどうしよう…」などたくさんの不安材料があることでしょう。
そこで今回は、DMM Eikaiwa Liveの通信障害が発生したときや先生の言っていることがわからないときなど、トラブルや心配事が起きた場面を想定し、そうしたときでも冷静に対応するための英語フレーズや、沈黙をつなぐ表現などをご紹介します。
【確認編】音声が聞こえない、ネットの調子が悪い場合
ほとんどの場合、特に問題なく通話をすることができますが、稀に生徒もしくは講師のパソコンやネット環境に不具合があり、うまく繋がらなかったり、繋がっても音声や映像が乱れるといったことが起こります。また講師側は問題ないけれど、生徒側では音声が聞こえていないということも。
そうしたときは、そのままレッスンが進んでしまわぬよう、以下のようなフレーズを使って問題があることを伝えましょう。
声が聞こえにくいとき
- 使用例
- Can you hear me?
(わたしの)声が聞こえますか?
Can you hear me clearly?
(わたしの)声がはっきりと聞こえますか?
I can't hear you.
よく聞こえません。
There is a noise.
ノイズがあります。
映像に問題があるとき
- 使用例
- Can you see me?
わたしが見えますか?
I can't see you.
あなたの姿が見えません。
I don't have a web camera. / I don't use a web camera.
わたしはウェブカメラを持っていません。 / 使いません。
Could you stop the video chat?
ビデオチャットを止めてもらっていいですか?
※音声だけにしたい場合
ネットやパソコンの調子が悪いとき
- 使用例
- Something is wrong with the internet connection.
ネット回線がおかしいみたい。
Can I restart my computer?
パソコンを再起動していいですか?
Let me restart my computer.
パソコンを再起動しますね。
Could you restart your computer?
(講師に)パソコンを再起動してもらっていいですか?
Could you call me again?
かけ直してもらえますか?
レッスンの初めに、先生の方から"Can you see me?" "Can you hear me?"などと確認してくれるので、そのときに"Yes / No"と答えるだけでもOK!
接続が悪く音声で伝えるのが困難な場合は、チャットボックスに上記のフレーズを書き込んで伝えるようにしましょう。
【会話編】英語が聞き取れない、意味がわからない場合
いよいよドキドキの英会話レッスンがスタートです。
だけど…
「先生の言っていることが聞き取れなかったらどうしよう」
「意味がわからなかったらどうすれば…」
などなど、まだまだ不安はたくさん。
でも英会話を上達させるためには、そして楽しむためには「わからないことはわからない」とはっきりと伝える姿勢が大切です。ここでは先生の英語が聞き取れないとき、意味がわからないときに使える英語フレーズを紹介します。
英語が聞き取れないとき
- 使用例
- Please wait for a moment. / One moment please.
ちょっと待って
More slowly please.
もっとゆっくりお願いします。
Could you speak more slowly?
もうちょっとゆっくり話してもらえますか?
意味がわからないとき
- 使用例
- I can't get you.
I can't understand you.
I'm sorry, I don't get it.あなたが言った内容が理解できませんでした。
Could you please say it (or that) again?
I am sorry, come again?
I am sorry, could you repeat it?もう一度言ってもらえますか?
What is "○○○○"?
What "○○○○" means?"○○○○"ってなんですか?
Could you type in chat box / message box please?
チャットボックスに入力してもらえますか?
Can I check it in my dictionary?
辞書を引いてもいいですか?
【その他】あいづち、返事
日本語でもそうですが、相手の話を聞いているときに「うんうん」や「なるほど」「そうだよね」など無意識にあいづちを打ったり、話すときに「え〜と」「何て言うんだろう」と言って話の間をつないだりしますよね。
ここではそうしたあいづちを打ったりうなずいたり、会話の間を埋める便利な英語表現を学んでいきましょう!
あいづち、返事
- 使用例
- I see.
わかりました。
I got it!
わかりました!
I think so.
私もそう思います。
You're right.
そのとおりですね。
Exactly!
全くそのとおり!
Absolutely!
間違いない!
Good. / Sounds good.
いいですね。/ よさそうですね。
Of course. / Sure.
もちろんです。
Great! / Amazing!
すごい!
つなぎ表現
- 使用例
- Well…
Let’s see…
Let me see…
You know…えーと、あの…
How do I say… / How can I say…
どう言ったらいいのか…
おわりに。
いかがでしたか?
初めての英会話、ましてや慣れないオンライン英会話となると「大丈夫かな」と不安に感じてしまうのも仕方ありません。
でも大丈夫!いったんレッスンがスタートすれば先生たちが優しくリードしてくれますよ!
最初からかっこいい英語を話そうとするのではなく、今回学んだようなフレーズから徐々に使っていき、「英語が通じた」という体験を楽しんでみてください。
DMM英会話では無料体験レッスンを受けることもできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- Recommended Series オススメの連載