これで昆虫博士に!英語で学ぶ虫の名前と関連イディオム10選

カブトムシ、テントウムシ、ホタル、トンボ…それぞれ英語でなんと言うか知っていますか?
虫たちの名前はもちろん、英語には虫にまつわる面白い表現やイディオムもたくさんあります。たとえば、「as busy as a bee(ミツバチのように忙しい)」なんて表現、聞いたことありませんか?
今回は、虫の名前を始め、日常会話で使える虫にまつわる英語表現をたっぷりご紹介します。英語学習のモチベーションアップにも、ちょっとした話のネタにも役立つこと間違いなし!
虫好きの方も、ただ英語を楽しみたい方も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
虫の名前リスト(英語&日本語)
- Beetle(カブトムシ、クワガタなど)
- Firefly(ホタル)
- Dragonfly(トンボ)
- Butterfly(チョウ)
- Moth(ガ)
- Ladybug / Ladybird(テントウムシ)
- Ant(アリ)
- Grasshopper(バッタ)
- Cricket(コオロギ)
- Caterpillar(イモムシ)
- Worm(ミミズ)
- Spider(クモ)
- Bee(ハチ)
- Wasp(スズメバチなどのハチ)
- Fly(ハエ)
- Mosquito(蚊)
- Cockroach(ゴキブリ)
- Termite(シロアリ)
- Cicada(セミ)
- Tick(ダニ)
ちなみに、ladybug はアメリカ英語で、ladybird はイギリス英語で、どちらもテントウムシを指します。
虫を含む英語フレーズ

As busy as a bee
ミツバチがせっせと働いている姿をイメージした表現で、とても忙しい様子を指します。
Have ants in your pants
まるでアリがズボンの中にいるかのように、落ち着きがなく、ソワソワしている様子を指します。
関連記事:「ソワソワする」ってなんていう?英語で表現しづらい感覚5選
Snug as a bug in a rug
虫が絨毯にぴったり包まれているような、心地よく快適な状態を表します。
Butterflies in your stomach
お腹の中でチョウチョが飛んでいるような、不安や緊張感を感じる時に使います。特に重要な出来事の前によく使われる表現です。
Bug someone
「誰かをイライラさせる」や「困らせる」という意味で使われます。
Caught in a web of lies
クモの巣のように絡み合った嘘に捕らえられ、身動きが取れなくなる状態を指します。
The bee’s knees
「最高に素晴らしい」という意味で、ユニークな称賛表現です。
A social butterfly
とても社交的で、誰とでもすぐに仲良くなれる人を指します。
A fly on the wall
こっそり状況を観察したい人、または密かに物事を見たい願望を持つ人を表します。
Bee in one’s bonnet
ある考えや問題に夢中になったり、執着している状態を指します。
虫にまつわる表現を使ってみよう
英語の虫にまつわる表現やイディオム、いかがでしたか?
日常会話やカジュアルな場面でも使えるフレーズがたくさんありましたね。虫そのものを表すだけでなく、感情や行動をユニークに描写する表現が英語にはたくさんあります。
次回のレッスンや会話で、ぜひこれらの表現を使ってみてください! 新しい表現を学ぶことは、語彙を増やすだけでなく、英語をもっと楽しく感じる第一歩になります。