X Corporation sold the products for $ 10 million to Y Corporation. (X社はY社へ10百万ドルの売上を上げました。)
売上高や売上には、sales のように通例複数形を用います。
また「売上計画」は a sales plan と表現します。
売掛金:Accounts receivable
【使用例】
Upon the sales, X Corporation recorded accounts receivable against Y Corporation. It takes usually 3 months for X Corporation to collect accounts receivable. (売上に際し、X社はY社に対して売掛金を計上しました。X社は売掛金回収に通常3カ月要します。)
X Corporation suffered operating loss of $ 1 million due mainly to bad debts expense for the long-standing accounts receivable. (X社は長期滞留売掛金に対し貸倒引当金の繰り入れを行い、営業赤字となりました。)
貸倒引当金の取り崩し:Write off allowance for doubtful accounts
【使用例】
Informed of Y Corporation entering into bankruptcy procedures, X Corporation wrote off the allowance for doubtful accounts. (Y社が倒産手続きに入ったと聞き、X社は貸倒引当金を取り崩しました。)
原料の入庫/原料を入庫する:Receipt of material / Receive material
【使用例】
X Corporation received material from Z Corporation. (X社は原料を入庫しました。)
「入庫や検収」は、先方から商品が届き、受け入れたことを指します。
買掛金:Accounts payable
【使用例】
Upon the receipt of the material, X Corporation recorded accounts payable against Y Corporation. X Corporation makes it a rule to clear accounts payable 3 months after the receipt of material. (原料入庫に際し、X社はZ社へ買掛金を計上しました。X社は通常入庫後3カ月に支払いを行います。)
「買掛金」は売掛金の反対で、現金即払いではなく「ツケで払う」場合に使われます。
「通常~することとしている」には「S make(s) it a rule to V」や「S make(s) it a rule that S V」といった英語表現が使われることが多いので、覚えておくと便利ですよ。
支払/支払う:Settlement / Settle
【使用例】
Falling short of cash, X Corporation settled the accounts payable two months after the due date, for which Z Corporation claims for interests on the delayed payment. (X社は資金不足のため、支払いが2カ月遅れました。Z社は支払い遅延に対し利息を要求しています。)
低金利の日本では想像しにくいですが、特に高金利の国ではそうはいきません。
ここには支払遅延 (delayed payment) している間、取引先へお金を貸している (lending) という考え方があります。確かに、無料(free of charge / cost)でお金を貸してくれるなんて美味しい話はありませんよね。