DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう ビジネス英語

ビジネスシーンで「OK」は軽すぎる?「承知しました」を英語で表現!

ビジネスシーンで「OK」は軽すぎる?「承知しました」を英語で表現!

「わかったよ!」「了解!」このように気軽に使うことのできる「OK!」という表現。英語の表現ではありますが、日本語でもよく使われますよね。

では、「OK!」という表現はフォーマルな言葉遣いが必要なビジネスシーンでも使えるのでしょうか?

日本語ではフォーマルな場面では使えないというのが一般的な認識です。はたして、英語でも同じく使えないのでしょうか。では、何と表現したらいいのでしょう?

今回は、ビジネスシーンでOKの代わりに使える「承知しました」を表現するフレーズをご紹介します。フォーマルな場面で活用してみてくださいね!

「OK」はビジネスシーンで使える?

まずは、OKという表現について考えてみましょう。

日本語ではビジネスシーンで使うことは避けた方が良いOKですが、実は英語では使っても問題ありません。ただし、使い方には注意が必要なので、注意点を紹介します。

OKを使うときの注意点

1. 相手や状況によって使い分ける

相手の地位や関係、状況によって使用するフレーズを選びましょう。特にフォーマルな相手に対しては、より尊敬を示す表現を選ぶことが重要です。

2. 適切なトーンを保つ

一般的には OK という表現は肯定的な意味を持ちます。しかし、トーンや文脈によっては否定的に受け取られることもあります。会話の文脈を考えて使いましょう。ビジネスコミュニケーションでは、相手に対する尊敬やプロ意識を持つことが重要です。適切なフレーズを選んで、良い印象を与えたいものですよね。

このように、OKはビジネスシーンでも一般的に使用される表現ですが、使い方に注意が必要です。相手や状況に合わせて表現を選ぶことが大切だとわかりますね。

おそらく、相手が話したことのない取引先の社長であれば、使うことを避ける方は多いでしょう。ビジネスコミュニケーションにおいては、適切な文脈や相手によって使い方を変えることが重要です!

ビジネスシーンで使える「承知しました」表現フレーズ集

それでは、フォーマルなシーンでも使える表現を紹介します。カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使える表現があるので、覚えてみましょう。

Understood. / I understand.

「承知しました」という意味のもっとも一般的な表現です。フォーマルなシーンで使用されることが多いですが、カジュアルに使うこともできます。

I’ve taken note of that.

指示や情報をメモし、理解したことを示すフレーズです。

I’m aware of the situation.

特定の状況について知識を持っていることを表現します。この表現はトーンを間違えると否定的に聞こえます。あまりカジュアルに使いすぎないようにしましょう。

Absolutely, I’ve got your point.

相手の意図を理解し、受け取ったことを示すフレーズです。Absolutely だけでも使うことができます。

That’s clear to me.

指示や情報が明確に理解できたことを示すフレーズです。

​​Certainly.

「もちろんです」という意味で、フォーマルな場面でも使える丁寧な表現です。

Alright/all right.

両方とも「了解です」という意味で使えます。カジュアルな場面でよく使われますが、ビジネスシーンでも一般的に受け入れられる表現です。

以下の表現もよく使われますが、上記のものほどフォーマルではありません。相手との関係性を考慮して使いましょう。

That works for me. 

「私にとってそれは問題ありません」という意味で、「了解しました」という文脈にも使える表現です。

Sure thing.

「もちろん、承知しました」という意味で、カジュアルなコミュニケーションで使われることの方が多いです。

Will do.

「やります」という意味で、指示や依頼に対して肯定的な返答を示す表現です。ビジネスコンテキストでも使える一般的な表現です。

これらのフレーズを適切なコンテキストで使い分けることで、ビジネスコミュニケーションのクオリティを向上させることができます。

ビジネスシーンで避けるべき表現

OKはビジネスシーンでも注意点に気をつければ使用できるとお伝えしましたが、似たような意味でも避けるべき表現が存在します。

ビジネスシーンにおいては、相手への敬意とプロ意識を保った表現を選ぶ必要があります。以下に、避けるべき、失礼に当たる可能性のある表現をいくつか紹介します。

Got it, no problem.

意味:「了解、問題ないよ」

「Got it」は比較的カジュアルな表現であり、フォーマルなビジネスコミュニケーションには適していません。また、「no problem」は余裕のある態度を示すことができますが、一部の状況では失礼と受け取られることがあります。

Sure thing.

意味:「もちろん、承知しました」

これは肯定的な返事を示す表現ですが、フォーマルな状況では少し軽すぎる場合があります。

Yeah, gotcha.

意味:「うん、わかった」

Yes を表す yeah、yup、yep などはカジュアルな言葉であり、相手に対する敬意が不足している可能性があります。「gotcha」もインフォーマルな言い回しです。

同僚や上司との関係性にもよりますが、少なくともビジネスメッセージ内では上記のような表現は避けた方が良いでしょう。相手との距離感によって使い分けましょう。

ビジネスシーンでの会話例

最後に、ビジネスシーンでの会話例を紹介します。

同僚との会話

同僚A
We will need the financial reports finalized by tomorrow for the board meeting.
「明日までに会議資料として使用するための財務報告書の最終版が必要なんだ」
同僚B
Understood. I'll ensure they are ready by tomorrow morning.
「了解です。明日の朝までに準備できるようにするよ」
同僚A
Thank you for your prompt response.
「迅速な対応、ありがとう」

取引先相手とのやりとり

取引先
Our production schedule has been delayed due to the supply chain disruption. This might affect the delivery timeline.
「供給チェーンの混乱により、生産スケジュールが遅れています。これが納期に影響する可能性があります」
営業
I'm aware of the situation. We're actively working on finding alternative suppliers to minimize the impact on the delivery schedule.
「承知しました。代替の供給先を見つけるために積極的に取り組んでおり、納期への影響を最小限に抑えるよう努めています」

ボス(上司)との会話

上司
Our marketing strategy needs to be adjusted to target a younger demographic. We should focus on social media and influencer collaborations.
「うちの会社のマーケティング戦略は、若年層をターゲットに調整する必要がある。ソーシャルメディアとインフルエンサーとのコラボレーションに焦点を当てるべきだ」
同僚B
Absolutely. We'll shift our focus and start reaching out to key names in the industry.
「完全に承知いたしました。焦点を変えて、業界の重要な人物にアプローチを始めます」
上司
Great. It's important to adapt to changing market trends.
「いいね。変化する市場のトレンドに適応することは重要だよ」

同僚との会話と比べて、取引相手や上司との会話ではより詳細に返答しているのがわかりますね。相手の立場によっても返答には差が出るでしょう。

ビジネスシーンでの表現を使いこなそう!

いかがでしたか?

知らなかった表現もあったのではないでしょうか。

フォーマルな表現が必要とされるビジネスシーンでは、適切な表現の選択がビジネスの成功に影響を与える可能性があります!そのため、「承知しました」という一言でも気をつけたいですね。

このようなビジネスシーンでの表現を学んで、プロフェッショナルなコミュニケーションを身につけましょう!