DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう

"I can't come," "I can't go," それとも"I can't make it"?一体どれを使えばいいの!?違いを徹底解説!

"I can't come," "I can't go," それとも"I can't make it"?一体どれを使えばいいの!?違いを徹底解説!

誰かに誘われたとき、「行けません」と伝えたい…でも似たような表現が多すぎる!

そう思ったことはありませんか?

英語では似たような表現でも、使う場面やニュアンスが違うものが多くあります。

今回は日本人にとっては混乱しやすい「I can't come」「I can't go」、そして「I can't make it」の違いについて解説していきます!

基本的な違い

それぞれの基本的な意味と使われることが多い場面を紹介します。

どのフレーズも基本的には「行くことができない」という意味を表現しています。しかし、微妙なニュアンスの違いや、異なる文脈や状況において使われる場合があります。

I can’t come.

この表現は主に特定の場所やイベントに行くことができないことを表現しています。

ある場所やイベントに招待されたり、参加する予定だったりする状況で使用されることが多いです。誘ってきた相手がある場所にいると仮定した上で、自分が行けないことを伝えるニュアンスがあります。

友人A
Hi there! I'm planning a picnic next weekend. Would you like to join?
「こんにちは!今度の週末、ピクニックの予定なんだ。参加しない?」
友人B
I'm sorry, but I can't come. I have plans for that day.
「申し訳ないけど、行けないんだ。その日は予定があるんだ」

この会話では、友人Bが特定の場所(ピクニック)に行くことができないことを伝えています。友人Aが招待をしており、友人Bはそれに対して「I can't come」と言っていることで、自分がその場所に行けないことを伝えています。

I can’t go.

このフレーズも「行くことができない」という意味ですが、ある場所や行動に対する一般的な不可能さや制約を表現するときに使われます。

特定のイベントや場所にというよりも、単に行動できない状況を述べる際に使われることがあります。

同僚A
Can you attend the meeting tomorrow?
「明日の会議、参加できる?」
同僚B
I'm sorry, but I can't go. I have plans to be out tomorrow, so I won't be able to attend the meeting.
「申し訳ありませんが、明日は外出予定で、会議に参加できません」
同僚A
I understand. I'll send you the notes instead.
「わかった。代わりにメモを送っておくね」

この会話では、同僚Bが明日の会議に参加できないことを伝えています。

「I can't go」というフレーズで「行くことができない」という一般的な不可能さを表現し、同僚Bが行動できない状況であることを説明しています。

I can’t make it.

このフレーズも「I can't come」と同様に、特定の場所やイベントに参加できないことを示しています。

Make it は「参加する」という意味で使われます。これは比較的カジュアルな表現で、友人や家族との約束や計画でよく使われます。

友人A
Are you still available to go to the beach with me this weekend?
「今週末、ビーチに行く予定だったけど、大丈夫そう?」
友人B
Sorry, but I can't make it anymore. I got an unexpected assignment at work.
「ごめん、でもちょっと行けなくなっちゃったんだ。急に仕事が入ってしまって」

この会話では、友人Bがビーチに行くことができない理由を伝えています。

「I can't make it.」というフレーズで、急な仕事の予定のためにビーチに行くイベントに参加することができない状況を伝えています。

これらのフレーズの違いは微妙ですし、どの表現を使っても間違いではありません。しかし、たまに文脈やコミュニケーションの関係によって選ぶべきフレーズが変わることがあります。

基本的には、どのフレーズを選んでも理解されるのですが、使う状況やニュアンスによっては不自然に聞こえる場合があるのがややこしいところですね。

使い方を場面別にみてみよう

基本的な使い方は紹介した通りなのですが、それでも意味が似ていてなかなかわかりにくいですよね。

いくつかのシチュエーションのなかでどう使われているかを紹介します。文脈のなかでの使われ方のニュアンスをつかんでみましょう。

I can’t come. を使うシチュエーション

友人A
Would you like to come over tonight? I'm planning a dinner party at my place.
「今晩、家に遊びに来ない?ディナーパーティーを開く予定なんだ」
友人B
Hmm, I can't come. I have something to do tonight.
「うーん、申し訳ないけど、今晩は用事があって行けないんだ」
友人A
I see, that's too bad. I'll invite you again next time!
「そうなんだ、残念だけど次回また誘うね!」
友人B
Thanks! I'm looking forward to it.
「ありがとう!そのときを楽しみにしてるよ」

ここでは友人Bに用事があるために特定の場所(友人Aの家)に行くことができない状況を述べています。

I can’t go. を使うシチュエーション

友人A
There's a concert next Friday. Would you like to go together?
「来週の金曜日にコンサートがあるんだ。一緒に行かない?」
友人B
Oh, I can't go. I'll be on a business trip that day.
「ああ、その日はちょうど出張なんだ。行けないなぁ」
友人A
Oh, that's too bad, but let's go together next time we have the chance!
「それは残念。また次回機会があれば一緒に行こう!」
友人B
Yeah, looking forward to it!
「そうだね、楽しみにしてるよ!」

この会話では、友人Bは出張のためにコンサートに参加できないことを伝えています。

「I can't come.」 とは対照的に、「I can't go.」 は、場所やイベントがお互いの場所と異なる第三の場所にある場合によく使用されます。

I can’t make it. を使うシチュエーション

友人A
I'm planning to work out tomorrow. Would you like to join?
「明日、運動するつもりだけど、一緒に来る?」
友人B
Oh, that sounds fun, but I can't make it tomorrow. I haven't been feeling well.
「ああ、それは楽しそうだけど、明日は無理かな。ちょっと体調がすぐれなくてさ」
友人A
You shouldn't push yourself. Let's work out together once you're feeling better!
「それは無理しないほうがいいね。体が元気になったらまた一緒に運動しよう!」
友人B
Yeah, definitely.
「ありがとう、そうしよう」

この会話では、特定の活動(運動)に参加することができない状況を述べています。友人Bは、体調がすぐれないためにその活動に参加できないことを伝えています。

フォーマルな場面での表現

これまで紹介してきた「I can't come」、「I can't go」、また「I can't make it」のフレーズは、一般的にはフォーマルな場面でも使用できます。

ただし、特定の状況や相手との関係によっては、よりフォーマルな表現を選んだ方が良い場合もあります。フォーマルな文脈での表現をいくつか示します。

I regret to inform you that I won't be able to attend.
「申し訳ありませんが、参加できないことをお知らせします」
I apologize, but I won't be able to make it to the event.
「お詫び申し上げますが、そのイベントに参加できない予定です」
I'm sorry, but I must decline the invitation due to prior commitments.
「申し訳ありませんが、前もっての予定があるために招待を辞退させていただきます」
I regret to say that I won't be able to attend as I have a scheduling conflict.
「お知らせするのが残念ですが、スケジュールの都合で参加できないことになります」
Unfortunately, circumstances prevent me from participating.
「残念ながら、状況のために参加できない状態です」

これらの表現は特に、メールや他の文章でのコミュニケーションに適しています。

フォーマルなコミュニケーションではより丁寧で適切な表現を選ぶことが重要です!適切なニュアンスやトーンで相手に伝えたい内容に合わせて選んでみてください。

「行けません」という表現を覚えて使ってみよう!

同僚や友人にイベントや特定の場所に誘われることは、日常生活でもよくあるシチュエーションですよね。

残念ながら「参加できません」「行けません」というときには、今回紹介した表現を使うとシンプルでわかりやすく相手に伝えられます!

それぞれ微妙なニュアンスの違いはありましたが、難しく考えずにまずはそれぞれ使ってみましょう。

今回の記事を参考に、どんどん使える表現を覚えて活用してみてくださいね!