海外旅行をしたときなどに、レストランの店員から “Enjoy your meal.”(食事を楽しんで)と言われて「日本語にはない言い回しだな」と文化の違いを感じたことはありませんか?
しかし、「enjoy=楽しむ」とだけ考えていてはこの言葉の本質をとらえることはできません。
今回は “enjoy” の本当の意味や使い方をご紹介します。
“enjoy” はどんな意味?
辞書を引いてみると“enjoy”には以下のような意味があります。
1.○○を楽しむ (……から楽しみを得る)
2.○○を持っている、享受している
1.○○を楽しむ
1に関しては一般的な “enjoy” の解釈です。
- Did you enjoy the trip?
「旅行は楽しかった?」 - I enjoyed talking with her.
「彼女との会話を楽しんだ」 - She enjoyed the BBQ with her friends.
「彼女は友人とのバーベキューを楽しんだ」
このように楽しいアクティビティや遊びを「楽しむ」という意味で使われます。
ちなみに「○○することを楽しむ」と言いたいとき、“enjoy” の後にはto不定詞ではなく動名詞が入ります。
2.○○を持っている、享受している
私たちが “enjoy” の意味を正しくとらえきれていない原因は、“enjoy” の後に1のような「楽しいアクティビティや遊び」が入ると思い込んでいることです。
これは “enjoy” がもっぱら「楽しむ」と訳されているため。しかし本来は2のような意味もあるので、以下のような例文も成り立ちます。
- You have to exercise regularly in order to enjoy good health.
「健康(なライフスタイル)を維持・享受するために、定期的に運動しなければなりません。」 - The employees in that company enjoy good pay.
「その会社の従業員はよい給料をもらっている」 - I enjoy good relationships with my neighbors.
「私は近所の人々と親しく付き合っている」 - He enjoyed success at the tennis tournament last week after beating last year’s champion.
「彼は先週のテニス大会で去年のチャンピオンを破って成功を収めた(いい成績を残した)」 - He enjoys good reputation as an honest politician.
「彼は信頼できる政治家として良い評判を受けている」 - This company enjoys good reputation as a reliable manufacturer.
「この会社は信頼できるメーカーとして良い評判を受けている」 - He enjoys good reputation as a teacher who cares for his students.
「彼は生徒のことを思いやる先生として良い評判を受けている」 - I enjoyed a good sleep last night after a tiring day.
「大変な一日だった(疲れていた)ので、昨晩はぐっすり眠った」
上記の例文でenjoyのあとにくるのは健康、成功、良い給料や評判といった意味の単語。この場合、“enjoy” を「楽しむ」の意味でとらえるのは違和感がありますね。
つまり、“enjoy” は「自分自身の資質、権利、置かれた環境などから、有益なものを得る」という意味も持つんです。
こんなものも “enjoy” できる
他にもさまざまなモノ・コトを “enjoy” を使って表現できます。
- enjoy food(drink)「食べ物(飲み物)を味わう」
- enjoy good fortune「幸運を得る」
- enjoy good relations with「~と良い関係である」
- enjoy a good quality of life「良い生活を送る」
- enjoy a great outlook「明るい将来への展望を持っている」
- enjoy individual freedom「個人の自由を持つ」
- enjoy privileges 「特権を享受する」
- enjoy basic human rights「基本的人権を享受する」
- enjoy a feeling of friendship「友情を味わう」
- enjoy a foot massage「足のマッサージを受ける」
“enjoy” は意外と応用性の高い単語といえるでしょう。
“enjoy” を “have fun” に言い換えよう
「~楽しむ」という用語には “enjoy” の他に “have fun” があります。
「~を楽しむ」と言いたいとき、“enjoy” は書き言葉で多く使われ、“have fun” は会話で多く使われる傾向があるため、場合によっては “have fun” のほうが自然に聞こえます。
- I enjoyed playing tennis.→I had fun playing tennis.
「テニスを楽しんだ」 - I enjoyed watching a movie.→I had fun watching a movie.
「映画鑑賞を楽しんだ」
“have fun” のように動詞的な表現ではなく “fun” と名詞的に楽しさを表現することもできます。
- How was your weekend?
「週末はどうだった?」 - I enjoyed it so much.→It was a lot of fun.
「とても楽しかったよ」
ただし、“Enjoy your meal!” (食事を楽しんで)などの定型表現においては “enjoy” が使われます。
“enjoy” の本質とは?
例えば、“enjoy life" と聞くと「人生を楽しむ」つまり「面白おかしいことをしながら毎日を過ごす」という意味に私たち日本人は解釈しがち。
しかし、ここまで説明してきた内容を考えると、そうではないことがわかりますね。日々の当たり前の物事を積み重ね、経験し、満喫することもまた、“enjoy life" なんです。
それを踏まえると、冒頭の “Enjoy your meal.” という言い回しにも、また違った解釈が生まれるのではないでしょうか。
“enjoy" のように一見簡単に思える言葉であっても、実は非常に解釈や翻訳が難しいものが英語にはあります。
日本語に置き換えようとしたとき違和感や不自然さを覚えるものがあれば、その本質的な意味を探ってみてはいかがでしょうか。
【一歩差をつける英語フレーズ】