DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

懐メロを英語で言える? 音楽について語り合いたいときに使える英語フレーズ集

懐メロを英語で言える? 音楽について語り合いたいときに使える英語フレーズ集

生まれ育った国が違っていても、時代のヒット曲を共通の話題にして盛り上がれます。また、楽器の演奏経験がある人同士は、それだけで心の距離が縮まったりもしますよね。

音楽には国境がないとよく言われますが、音楽に関する話題も国境を越えて通用します。

そこで今回は、「英語で音楽の趣味について話すときに役立つ英語」をご紹介します。音楽の話題で人との距離を縮めましょう!

「音楽」は英語で?

「音楽」は英語で "music(ミュージック)" というのはご存知の方も多いでしょう。

【使用例】
・I can't live without music.
「音楽のない暮らしなんて考えられません」

英語の “music” には、さらに「楽譜」という意味もあります。

【使用例】
・Can you read the music?
「楽譜は読めますか?」

楽曲は英語で?

複数の音楽について話すときは、それぞれの楽曲を “a piece of music” のように表現します。

【使用例】
・This movie soundtrack contains many beautiful pieces of music.
「この映画サウンドトラックには、美しい音楽がたくさん入っています」

“song(歌)”“tune(曲)” という言い方もありますよ。

【使用例】
・〇〇 is one of my favorite songs/tunes.
「〇〇は好きな曲の一つです」
・This song reminds me of my twenties.
「この曲を聞くと20代の頃を思い出します」

音は英語で?

「音」は “sound” です。

【使用例】
・Can you identify which musical instrument produces this sound?
「この音は何の楽器によるものか分かりますか?」

楽器は英語で?

「楽器」は「音楽の道具(musical instrument)」といった言い方をします。

【使用例】
・What musical instrument can you play?
「何の楽器を演奏できますか?」

英語で表す「音楽のジャンル」

クラシック

バッハやモーツァルトといった古典音楽のジャンルを、日本語で「クラシック音楽/クラシックミュージック」と言いますね。

しかし、英語ではこれでは通じません。“classical music” と言う必要があります。

【使用例】
・I listen to classical music these days.
「最近クラシック音楽を聴いています」

「古典的な」を意味する英語は “classical” です。よく似ている “classic” は「不朽の、一流の」や「典型的な」といった全く別の意味になってしまいます。

例えば、クレジットカードには「ゴールド」や「プラチナ」といったグレードがありますが、「クラシック」とあったらそれは「典型的=一般カード」のことです。

ちなみに「バッハ(Bach)」は、英語では「バーク」のような発音になりますよ!

ポップ

"pop music(ポップミュージック)"“popular music(人気音楽)” を略したものです。

“J-pop” や “K-pop” はそれぞれ“Japanese pop” と “Korean pop” の省略形ですね。

【使用例】
・How do you like J-pop music?
「J-popはどう思いますか?」

インディーズ

また、音楽や映画には "indies(インディーズ)" というジャンルもあります。

“indie” とは “independent(独立した)” の省略、つまり、大手制作会社に属さない独立系のアーティストや作品のことを指しています。カタカナ英語では「インディーズ」と言いますが、英語では「ズ(s)」は不要です。

【使用例】
・This indie band has come into prominence in Asia.
「このインディーズバンドはアジアで人気が出てきました」

懐メロ

「懐メロ」は “oldies”、“old tune”、“old hit” などと言い表します。

【使用例】
・These oldies sound as fresh today as they did back then.
「これらの懐メロは今聴いても、当時と同じように新鮮ですね」

カラオケ

伴奏だけの音楽を「カラオケ」といいますね。英語でもそのまま “karaoke” で通じます。

ただし、発音は「オ」にアクセントを置き、「カラオキ」のように発音になります。

【使用例】
・I'd like to sing this song on karaoke.
「この曲カラオケで歌いたいな」

「音楽のジャンル」日英対訳表

下記は様々な音楽のジャンルの英語での表現の仕方をまとめたものです。音楽の話題になったときにはぜひご活用ください。

演歌Enka / Traditional style Japanese pop song
ラップRap
童謡(Japanese) Nursery rhyme
合唱曲Chorus
アニソンAnime song
ジャズJazz
R&B(リズム・アンド・ブルース)R&B / Rhythm and Blues
ブルースBlues
シャンソンChanson
カントリーCountry
レゲエReggae
ボサノバBossa Nova
ゴスペルGospel
ソウルSoul
ヒップホップHip-hop
ヘビーメタルHeavy metal
パンクPunk

音楽の趣味を訊ねるフレーズ

次のようなフレーズでどんな音楽が好きか訊いてみましょう。

【例】
・What type of music do you like?
「どんな種類の音楽が好きですか?」
・What kind of music do you mainly listen to these days?
「最近は、主にどんな種類の音楽を聴いているの?」
・What genre of music is this?
「これは何ていうジャンルの音楽なの?」

「種類」は “kind” や “type” を使います。“genre(ジャンル)” という言葉に置き換えてもOKです。

返答例

次のような返答の仕方ができます。

【使用例】
・I'm a big fan of 80s music.
「80年代の音楽の大ファンです!」
・I basically listen to R&B.
「基本的にR&B音楽を聴いています」
・I don't know much about music.
「音楽にはあまり詳しくないです」
・This is called alternative rock.
「これはオルタナティヴ・ロックと呼ばれるものです」

流行りの音楽

音楽にも流行(trend)がありますね。「最新の」と言うには “latest” を使います。

【使用例】
・This will be the next music trend.
「次に流行る音楽はこれでしょうね」
・This is the latest hit (song) in Japan.
「今日本で流行っている曲がこれです」
・This is the best-selling song / biggest hit of 2018.
「2018年に最も売れた曲がこれです」

気になる曲について質問する

気になる曲が耳に入ったときは、こんなフレーズで質問してみましょう。

【使用例】
・Whose song is this?
「これは誰の曲ですか?」
・Who is the original singer?
「オリジナルは誰が歌っているの?」
・What's the name / title of this song?
「この曲の名前は何?」
・When was this song released?
「この曲がリリースされたのはいつ頃?」

音楽に関する語彙とフレーズ

音楽について語るときに知っておきたい言葉やフレーズも見てみましょう。

【performとplay】

音楽を「演奏する」は “play” のほか “perform” でも表せます。

音楽、芸、演技などで人を楽しませる意図がある場合は “perform”、単に「演奏する」というなら “play” と使い分けます。

【使用例】
・I used to play the piano.
「以前はピアノを弾いたりしたものです」

“perform” の名詞形が「パフォーマンス(performance)」、“perform” する人が “performer” です。

【使用例】
・Her performance is even more powerful in her 50's.
「彼女のパフォーマンスは、50代になってますますパワフルです」

【lyrics】

「歌詞」は “lyrics” といいます。

歌詞付きの音楽動画には “with lyrics” と書いてありますよ。

【使用例】
・I want to memorize the lyrics and sing along.
「歌詞を覚えて一緒に歌いたいです」

【compose】

「音楽を作る、作曲する」を表す単語が “compose” です。

「文章を作る」という時も使えます。“composer” で「作曲家」になります。

【使用例】
・This song was composed by 〇〇.
「この曲は〇〇の作曲によるものです」

まとめ

好きな音楽のジャンル、アーティスト名、タイトルなどだけでも、かなりお互いの趣味が分かるし、会話のキッカケにもなるものです。当記事で挙げた英語フレーズを使って音楽の話題にも挑戦してみましょう。

さらに、相手の国の伝統音楽、流行りの音楽、有名な歌手などについても訊いてみては。もし知らなくても、今はインターネットですぐ調べて聴くこともできるのできっと盛り上がりますよ!