DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

英語表現の幅が広がる!英語ネイティブがよく使う比喩表現集(Simile/Metaphor)

英語表現の幅が広がる!英語ネイティブがよく使う比喩表現集(Simile/Metaphor)

話すときも書くときも、私たちは「たとえ」という表現テクニックをよく使います。文法用語で「比喩(ひゆ)」と呼ばれるものです。

比喩を使うことで物事がイメージしやすくなったり、意味が分かりやすくなるといった効果があります。また、ユーモラスな言い方をしたいときも比喩が使われますね。英語でもこのテクニックを使うことで、同じ効果を得ることができます。

当記事では、あなたの英語がもっと面白くなるテクニックのひとつとして、英語ネイティブがよく使う比喩表現についてご紹介していきます。
 

「比喩表現」は英語で?

比喩表現

かたくなで融通が利かない人を日本語で「石のように頭が固い」と言ったりしますよね。頑固さを石にたとえたものです。

また、清らかで心優しい人を「〇〇は天使だ」といったりすることもあります。もちろん、実際は天使ではないのですが、優しさを天使にたとえて表現したものです。

このように、別の何かに例えて表現する方法を「比喩」といいます。「たとえ」というと分かりやすいですね。

中でも、最初の例文で「石のように~」といったように、「~のように」や「~のようだ」という言い方をしたものを「直喩」、2番目の例文で「~は天使だ」といったように「~だ」と言い切ったものを「暗喩」または「隠喩」と呼んで区別します。

英語ではそれぞれ “simile(直喩)”“metaphor(暗喩/隠喩)” と呼びます。

“simile” はスペルが “smile(スマイル)” に似ていますが、「スィミリー」のように発音するので注意しましょう。“metaphor” の方は、日本語でも「メタファー」と書いて使われていますね。

それでは、“simile” と “metaphor” の見分け方と例を順番にみていきましょう。
 

simile(直喩)とは

直喩

ビートルズの有名な曲の一つ “A Hard Day’s Night” の印象的な出だし部分に、“I've been working like a dog”、 “I should be sleeping like a log” というフレーズが出てきます。

“work like a dog(犬のように働く)” とは「がむしゃらに働く」、そして “sleep like a log(丸太のように眠る)” は、「ぐっすりと眠り込む」を意味する英語の定番表現です。

同じくビートルズには、“Free as a bird(鳥のように自由)” という曲もあります。

これらのように、“like” または “(as)~as…” を使って「~のように/~のようだ」を表したものが “simile” です。

さらに例を見ていきましょう。
 

like を使った simile

まずは “like” を使ったものからです。「動詞+like」の後に、自分が「~みたいだ」と思う名詞を続けます。
 

talk like a baby

「赤ちゃんのような喋り方をする」

Stop talking like a baby. It’s annoying.

「赤ちゃんのような喋り方を止めてよ。耳障りだよ」

 

shine like a diamond

「ダイヤモンドのように輝く」

The eyes of the winner were shining like diamonds.

「勝者の目はダイヤモンドのように輝いていた」

 

sound like a broken record

「壊れたレコードのように聞こえる」

同じ話を何度も繰り返していると、「壊れたレコード」にたとえられてしまいます。壊れたレコードは同じ箇所を際限なく繰り返しますからね。英語でよく使われるお決まりの表現の一つです。

I must be sounding like a broken record but I really need you to think it over again.

「しつこいのは分かってるんだけど、本当によく考えてみて欲しいんだ」

 

like a bull in a china shop

「陶器屋さんにいる雄牛のよう」

直訳すると「陶器屋さんにいる雄牛のようだ」になるこのフレーズは、「不注意で危なっかしい様子」を表す言い回しです。

ここに出て来る “china” は小文字で始まっていることからも分かるように、「中国(China)」ではなく「陶器(china)」のことです。壊れやすいものがたくさんあるところに、周囲を顧みない雄牛がいたら危なっかしくて見てられませんよね。

This is a delicate situation. Don't behave like a bull in a china shop.

「デリケートな場面なんだから、引っ掻き回すようなことしないでね」

 

like two peas in a pod

「ひとつのサヤに収まった2つの豆のよう」→「似たもの同士」

We are like two peas in a pod. I'm so happy to have you as my friend.

「私たちって本当に似た者同士。友達になれて、とても嬉しいわ」

 

like a box of chocolate

「どのチョコレートを食べることになるか分からない」→「予想が付かない」

トム・ハンクスの代表作、映画『フォレスト・ガンプ(Forrest Gump)』に “Life was like a box of chocolates(人生は、箱に入ったチョコレートのようなものだった)” というセリフがありました。

Life is good as it’s like a box of chocolate.

「人生って何が起きるか分からないから面白いんだ」

 

as を使った simile

次は “as” を使ったものを見てみましょう。

「(as)+形容詞または副詞+as+名詞」です。最初の “as” は省略可能です。
 

(as) cold as ice

「氷のように冷たい」

日本語でも同じ言い方をしますね。“as high as the sky(空のように高い)” や “as light as air(空気のように軽い)”、 “as smooth as silk(絹のようになめらか)” など、日本語と同じ表現はたくさんあります。

When I told her the truth, her voice quickly turned to be as cold as ice.

「彼女に本当のことを打ち明けたら、彼女の声は途端に氷のように冷たくなった」

 

(as) easy as ABC

「ABCのように簡単」→「とても簡単」

Don't worry! The test is as easy as ABC!

「心配しないで! テストは本当に簡単だから!」

 

(as) bright as the sun

「太陽のように輝かしい」

Her achievement will be forever bright as the sun.

「彼女の素晴らしい功績は、今後も輝き続けるだろう」

 

(as) cool as a cucumber

「キュウリのようにクール」→「冷静である」

実際、キュウリは水分が多いため、内部は低温が保たれています。

I tried to act as cool as cucumber though I was so angry inside.

「腹の中では怒り心頭だったけど、冷静に対処するように努めた」

 

(as) flat as a pancake

「パンケーキのように平たい」

「ぺったんこ」な状態は、英語では “pancake(パンケーキ)” にたとえられます。

My bag was so messed that my take-away lunch box became as flat as a pancake!

「私のバッグの中身がぐちゃぐちゃだったせいで、テイクアウトしたランチボックスがペッタンコになった!」

 

(as) dead as a doornail

「ドアのクギのように全く動かない」→「完全にダメ」

直訳すると「doornail(ドアのクギ)のように全く動かない」、つまり「完全にダメだ」ということ。シェークスピアの『ヘンリー六世』に出て来る表現として有名です。

This PC suddenly became dead as a doornail.

「このパソコン、突然動かなくなった」

 

metaphor(暗喩/隠喩)とは

暗喩/隠喩

“metaphor” は、「~のようだ」ではなく、「(まるで)~だ」と言い切った形のことでしたね。

何かを思いがけない物事に結び付けることで印象強いイメージを作り出します。
 

Walking dictionary

「生き字引」

色々なことをよく知っている博識な人を「生き字引」と言ったりしますね。日本語では「生きた」と表現されますが、英語では「歩く(walking)」が使われます。

“dictionary(辞書)” の代わりに “encyclopedia(百科事典)” を使うパターンもありますよ。

She is truly a walking dictionary / encyclopedia.

「彼女は、正に生き字引です」

 

Glass ceiling

「ガラスの天井」

性別や出身などを理由にした不当な状況は、しばしば「見えない壁=ガラスの天井」にたとえられます。

They had to work hard to break the glass ceiling.

「彼らはガラスの天井を破るために奮闘しなければいけなかった」

 

Curtain of night

「夜のとばり」

夜になることを、「垂れ下げた布によって暗くなる」様子にたとえた表現です。

We will depart when the curtain of night fell upon us.

「夜の帳(とばり)が下りたら出発しましょう」

 

Avalanche of mails

「メールのなだれ=メールの殺到」

“avalanche” は「雪崩(なだれ)」のことです。なだれのような勢いで大量のメールが押し寄せる様子が目に浮かびます。

I found an avalanche of emails in my inbox after the holiday.

「休みが明けたら、私の受信箱にメールが殺到していた」

 

まとめ

今回は、物事を生き生きと表現するテクニック “simile(直喩)” と “metaphor(暗喩/隠喩)” を英語で使う方法についてご紹介しました。

物事を別の何かにたとえて表現することで、具体的なイメージを伝えることができます。また、どんなものにたとえるかによってユーモアのセンスも発揮できる楽しいテクニックです!

使い方も日本語と同じで簡単でしたね。いつもの英語に取り入れて、自分らしいセンスを表現してみましょう!