子連れ海外旅行の英語ガイド!【覚えておきたい単語・フレーズ集】
「子ども連れで海外旅行に挑戦してみたい…でも、言葉の壁もあるし、ハードルが高そう!」
そう思って諦めてはいませんか?
はい、まさにその通りです! 海外旅行には魅力がありますが、子連れ旅行には困難もつきもの。
筆者も1歳児と海外へ旅行したことがありますが、大変なことがたくさんありました…。しかし、その結果得られた思い出は、何よりもかけがえのないものです。
今回は、子連れ旅行で使う一般的な単語や、使いやすいフレーズを紹介しています。
親子での海外旅行で必要な英語のフレーズや単語を覚えておくと、海外旅行へのハードルが少し下がるかもしれません!
子連れ旅行で使う一般的な単語と意味
Baby Stroller(ベビーカー)
旅行中、赤ちゃんを移動させる際に役立つアイテムです。日本語英語のベビーカーでは通じないので、この単語を代わりに覚えておきましょう。
Diaper(おむつ)
長時間の旅行では特に重要なアイテムでしょう。
Baby Bottle(哺乳瓶)
赤ちゃんに飲み物やミルクを飲ませるのに使用します。
Baby Wipes(おしりふき)
赤ちゃんのおしりを拭くための湿ったティッシュまたはクロス。
Diaper Changing Station(ベビールーム)
公共のトイレなどで見かける、おむつ交換のできる場所です。Baby changing room ということもあります。
Nursing Room/Baby Care Room(授乳室)
赤ちゃんのケアを行うためのプライベートなスペースです。
このような単語は英語で覚えておくと、子連れ海外旅行で役立ちます。
以下のようなフレーズも参考にしてみてくださいね。
空港や飛行機で使う単語とフレーズ
海外旅行で避けて通れないのが、飛行機で過ごす時間です。子連れ旅行での最初であり最大の難関かもしれません。
1. ベビーカーの預かり、機内への持ち込み許可に関するフレーズ
ゲートチェックとは、出発ゲート付近までベビーカーを持って行き、そこから飛行機に乗る直前に預けることを指します。
飛行機の中でベビーカーが使えるかどうかを尋ねるフレーズです。
2. 赤ちゃんの座席指定、子供用食事のオーダーに関するフレーズ
バシネットは、長距離フライトで赤ちゃんが寝るための小さなベッドのことを指します。
機内食で子ども向けのメニューをリクエストする際に使用します。
予約する航空会社によっては、キッズミールが用意されていたり、キッズ向けのサービスがある場合があります。子どもたちにとっても長時間の飛行機は退屈になりかねないので、ぜひサービスがあれば活用しましょう。
宿泊施設で使えるフレーズ
次に、宿泊施設で活用できるフレーズを紹介します。子ども向けの寝具やサービスについて確認しましょう。
1. 寝具や設備のリクエストに関するフレーズ
2. 施設や子供向けサービスの確認に関するフレーズ
3. 緊急時の医療対応について問い合わせるフレーズ
緊急時の対応については、後ほどさらにフレーズを紹介します。
レストランや観光地で使う単語とフレーズ
子連れでの外食は大変なことが多いです。特に海外で言葉がわからない状態だと、困るかもしれません。確認したいことは事前に確認しておきましょう!
1. 子供用設備やサービスについて問い合わせるフレーズ
2. アレルギー対応の食事をリクエストするフレーズ
3. ベビーフードやキッズメニューについて問い合わせるフレーズ
4. 観光地の子供用設備やサービスについて問い合わせるフレーズ
観光地やレストランを巡ることは、大人は楽しみなイベントですが、子連れの際には事前の準備が重要になります! 困りそうなことは事前に調べておくと楽になりそうです。
緊急事態で使う単語とフレーズ
子供の体調は予測ができません。急に体調不良になった際にも、大人よりも免疫力が低いので緊急対応が必要な場合もあります。
その場合に備えて、緊急医療について問い合わせるフレーズは確認しておきましょう。
1. 子供の体調不良を伝えるフレーズ
My child has 〇〇.
子供の体調に関する問題をこのフレーズに続けます。簡単に使えるフレーズなので、覚えておきましょう。
2. 緊急医療について問い合わせるフレーズ
せっかくの楽しい旅行ですが、体調不良は誰にでも起こりうることです。特に子供のことだと大人よりも心配になります。このようなフレーズを覚えておくか、メモをしておいて、緊急事態に備えましょう。
基本のフレーズを覚えて楽しく旅しよう!
いかがでしたか? 子連れでの海外旅行のイメージはつかめたでしょうか。
子連れ旅行に関する英語の単語やフレーズは、簡単で役立つものが多いので、この機会に覚えてしまいましょう!
海外旅行でも、国内旅行でも子ども連れだと大変だな…と思うことがあるかもしれません。
それでも、そんな経験も全て大切な家族の思い出になります!
ぜひ、機会があれば挑戦してみてくださいね。