「Line」という単語を聞いて何を思い浮かべますか?
レストランの外や郵便局で待っている人を想像しますか? 他にどんな使い方があるでしょうか?
実は line という単語は、ネイティブスピーカーが日常的に使う多くの表現でよく使われる単語なのです。実際、これらの表現はフォーマルな場面でもカジュアルな場面でも同じように使えます。
今回の記事では、これらの表現と、いくつかの重要な意味を持つ句動詞を紹介します!
Line を使ったフレーズ
Draw the line|一線を引く
「一線を引く」とは、許容できる限度を決めることです。
If we allow this, they will only try something more extreme next time. Where do we draw the line?「これを許せば、次はもっと過激なことをしようとするだけだ。どこで線を引くのか?」
深刻な状況で使われることもありますが、冗談でもよく使割れる表現です。
I can accept pineapple on a pizza, but I draw the line at mayonnaise!「ピザにパイナップルを乗せるのは認めるが、マヨネーズは一線を引く!」
= 「ピザにマヨネーズはいただけない」
Cross the line|一線を越える
前の表現の線は限界を表しますが、この表現はその限界を超えることを意味しています。
「一線を越える」とは、適切なものから不適切なものへと移ることを意味する表現です。発言や行動を通して起こることがあります。
His comments at the party definitely crossed the line. I can't believe how rude he was.「パーティーでの彼の発言は間違いなく一線を越えていた。彼の無礼な態度が信じられない」
I'd like to ask you a personal question, but I don't want to cross the line.「個人的な質問をしたいのですが、一線を越えたくありません」
似たような表現に「(Be/Step) out of line」と言うものもあります。これも日本語に訳すと「一線を越える」ですが、こちらは、規則を破ったり、不適切な行動をとることを指すというニュアンスの違いがあるのです。
つまり、「out of line」は具体的なルールや期待から外れることを指し、「cross the line」はより広範な倫理的・道徳的な基準を越えることを指します。
Our boss is very strict; she doesn't allow anyone to step out of line.「私たちの上司はとても厳格で、一線を越えることを許さない」
Down the line|将来的には、いつ頃からか
将来起こりうることで、いつ起こるかはわからないことを表す表現です。
I had a feeling we would meet again somewhere down the line.「この先のどこかでまた会えるような気がしていた」
If we don't take care of this now, it may become a problem down the line.「今、対処しないと、この先、問題になるかもしれない」
Read between the lines|行間を読む、言外の意味を読み取る
明白なことや目に見えやすいこだけでなく、細部に気づき、状況を理解することを意味します。
The company appears to be healthy, but if you read between the lines, you'll see that it actually has many problems.「会社は健全に見えるが、行間を読めば、実は多くの問題を抱えていることがわかる」
(Be) in line|一列になっていること、列をなして
何かが 「一直線」に並んでいる場合、それはコントロール下にあり、適切に動作していることを指します。
We checked all of our equipment, and everything is in line and working correctly.「すべての設備をチェックしたが、すべて正常に作動している」
人を指す場合、この表現には、一方が他方に対してより大きな力や支配力を持っているというニュアンスが含まれます。その結果、脅しのニュアンスを持つ表現です。
Be だけでなく、get、stay、keep などの動詞と一緒に使うこともできます。
Anyone protesting the government could be arrested and put in jail. This threat kept most of its opponents in line.「政府に抗議する者は逮捕され、刑務所に入れられるかもしれない。この脅しによって、ほとんどの反対派はおとなしくしていた」
(Be) in line with~|~と一致している
あることが他のことと「in line with」である場合、その2つは一致するか、ほぼ同じということを指します。
The sales results are in line with our expectations for this quarter.「営業成績は今期の予想通りです」
=「予想と一致しています」
On the line|危険にさらされて
何かが「on the line」の場合、その何かが失われる危険があることを示しています。
Emergency doctors need to remain calm in stressful situations when lives are on the line.「救急医は、命がかかっているストレスの多い状況でも冷静でいる必要がある」
Put (something) on the line|(何か)を危険に晒す
賭けやギャンブルで危険を冒すことを指している表現です。
He believed it strongly enough to put his reputation as a scientist on the line.「彼は科学者としての評判を賭けるほど、それを強く信じていた」
(Be) in line for|〜の候補で
これは、何かをすぐに、あるいは他の人より早く受け取ることを期待されていることを意味します。
Josh has been working hard, and he's in line for a promotion this year. 「ジョシュはよく働いていて、今年の昇進が期待されている」
Pick-up lines|口説き文句
A pick-up line(または単に line)は、恋愛相手を引きつけるためのフレーズです。通常、これらは失礼、もしくは独創的でない愚かなものであると考えられています。
I wonder if he's ever gotten a date with those cheesy lines he always uses.「彼がいつも使う安っぽいセリフで、デートにいけたことがあるのかなぁ」
▶︎Cheesyの意味って?こちらの記事もぜひあわせてチェック!
句動詞「line up」
Look や make などの動詞に比べると、line を使った句動詞はそれほど多くありません。しかし、そのうちのひとつである「line up」には、状況によっていくつかの異なる意味があるので、みてみましょう。
列で待つこと
Many customers were lined up outside, waiting for the store to open.「外には開店を待つ多くの客が並んでいた」
イギリス英語では、代わりに「queue up」を使うことが一般的です。
It's first-come-first-served, so please queue up here.「先着順ですので、こちらにお並びください」
まっすぐに並べること
I have a small collection of tiny statues lined up on my shelf.「私の棚には小さな彫像のコレクションが並んでいる」
準備すること
I've got a few fun activities lined up for my vacation next week.「来週の休暇には、いくつかの楽しいアクティビティを予定している」
次から次へと(活動を)手配すること
I have several meetings lined up today. I'll be busy until the evening.「今日はいくつかのミーティングが予定されている。夕方まで忙しくなりそうだ」
特定の位置に移動させること
The pool player took his time to line up the perfect shot.「ビリヤード選手は完璧なショットを打つために時間をかけた」
Line を使ったフレーズを使いこなそう
私たちは line という単語を使って、限界や立場、さらには将来起こるであろうことについて話すことができます。
最初にお伝えしたとおり、これらの表現はあらゆる種類の英語コミュニケーションでよく使われるので、すべて覚えておくようにしましょう!
Written by David
Adapted by Amy