DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう

「丸太をノコギリで切る?」ネイティブがよく使う「寝る」ことを表す英語表現

「丸太をノコギリで切る?」ネイティブがよく使う「寝る」ことを表す英語表現

日本は世界で最も睡眠時間が短い国だということをご存知ですか?

2018年にスポーツ用品メーカーのポラール・エレクトロは、世界28カ国で使用されたフィットネストラッカーのデータをまとめた興味深い調査結果を発表しました。

調査結果によると、日本人の男女の平均睡眠時間は毎晩6時間33分で、これは調査平均より約45分も短いのだそうです。

別の研究によると、睡眠時間が短い国が日本や韓国なのに対して、逆に睡眠時間が長い国のトップはニュージーランドやフィンランドでした(3位:オランダ、4位:オーストラリア、5位:イギリス)。

そんな睡眠時間が短い日本人。今回は、英語で「寝ること」を表すさまざまなイディオムやスラングを紹介したいと思います!

英語圏は日本よりも寝ることを大事にしている文化だからこそ、表現が多いのかもしれませんね?

「寝ること」を意味する英語表現

Catching some Zs

海外のアニメや漫画を見たことがあれば、ZZZという文字を見かけたことがあるかもしれません。これはいびきの音を表しています。つまり、「Z」を取る、捕まえる、というのは「寝る」ことを意味するのです!

日本の漫画やアニメでは鼻ちょうちんを使ってキャラクターが寝ていることを表現しますよね。

I was up late studying last night, so I need to catch some Zs now.
「昨晩は遅くまで勉強していたから、そろそろ睡眠をとらないと」

Sawing logs

このフレーズは、いびきをノコギリで木を切る音に例えたユーモラスな表現です!

After a long day of work, he's in his room sawing logs.
「長い一日の仕事の後、彼は自分の部屋で寝ているよ」

Sleep like a log

続いて、また丸太が出てきました。「丸太のように眠る」とは、深くぐっすり眠ることを意味します。丸太は、深く安らかな眠りのように、じっと動かないことで知られているからです!

She fell onto her bed and slept like a log until morning.
「彼女はベッドに倒れ込み、朝までぐっすり眠った」

Hitting the sack

Hit the sack も寝るという意味ですが、これはかつてマットレスやベッドが藁などを詰めた袋で作られていることが多かったため、文字通り「袋に当たる」、あるいは「袋に収まる」ということで寝ることを表現していたのです。

I'm exhausted; I'm going to hit the sack early tonight.
「もう疲れたから、今夜は早めに寝るよ」

Taking a siesta

この言葉はスペイン語から借用したもので、日中の短い仮眠や休息を指します。

I like to take a siesta after lunch to recharge.
「昼食後にシエスタをとって、エネルギーを充電するのが好きです」

Crashing

Crash は「墜落」という意味の動詞です。この言葉が眠りにつくという意味で使われるのは、無意識の状態に墜落するように、突然、大きく眠りに落ちることを意味するからです!

As soon as I got home, I crashed on the couch.
「帰宅してすぐ、ソファに倒れ込んだ」

Catching some shut-eye

Shut-eye は口語的な言葉で、眠っているときに目を閉じていることを意味し、休息や睡眠という行為を強調しているため、catch some shut-eye は眠るという意味になります。

I need to catch some shut-eye before the big meeting tomorrow.
「明日の大事な会議の前に、少し眠りたいんだ」

Out like a light

素早く深く眠りにつくことを意味するフレーズです。この文脈での light は意識や意識を指すので、out like a light は眠りにつくときに突然意識を失うことを意味します。

After the long hike, I was out like a light as soon as I hit the bed.
「長いハイキングの後、ベッドに入るとすぐに眠りについた」

Snooze/Snoozing

目覚まし時計には「スヌーズボタン」がありますよね。この単語は、目覚めを遅らせてもう少し眠りたいときにそのボタンを押すことが多いことからきています。

I'll be in the garden, just snoozing in the sun for a bit.
「庭で、ちょっと日向ぼっこをするよ」

Napping

これはシンプルに短い眠りや昼寝を指す言葉です。Catnap といえば、一般的な昼寝よりも短く、大抵20~45分ほどの短い仮眠を指します。

I'll be napping in my room for an hour or so.
「部屋で1時間ほど仮眠するよ」
I'll take a quick catnap before the meeting starts.
「会議が始まる前にちょっと仮眠を取るよ」

あわせて読もう:猫に舌を取られたってどういう意味?猫にまつわる英語イディオム10選

Doze off

うとうとする、船を漕ぐ、などを表す doze off という表現。Doze は軽い仮眠や短い仮眠を意味し、off はその眠気や休息状態に移行するプロセスを示します。単に「居眠り」と訳すこともできます。

She kept dozing off during the long lecture.
「彼女は長い講義中に何度も居眠りをしていました」

Drowse

これは「眠気の状態にある」「眠たくなる」という意味の動詞です。深い眠りや安らかな眠りとは限らないですが、眠りに落ちる寸前のような半意識状態や眠気を意味することが多いです。

After a heavy meal, he began to drowse in his chair. 
「食事が終わると、彼は椅子に座ったままうとうとし始めた」

形容詞として使いたい場合は drowsy という単語を使いましょう。実は、形容詞形の方が動詞形よりよく使われます。

I felt a little drowsy after taking medicine for my cold.
「風邪薬を飲んだら少し眠くなった」

Slumber

この単語は「まどろみ」という意味です。安らかで穏やかな眠りを意味することが多く、眠るという行為を表す、やや詩的で形式的な言葉です。

After a long day at work, he was eager to slumber in his comfortable bed.
「長い一日の仕事の後、彼は快適なベッドでまどろみたかった」

ビートルズの曲に「Golden Slumbers」というものがありますが、この曲の歌詞は、"Golden slumbers kiss your eyes, Smiles awake you when you rise." というフレーズで始まる、17世紀イギリスのトーマス・デッカーの子守唄に影響を受けたものです。

歌詞はこのテーマを発展させ、まるで誰かに子守唄を歌って安らかに眠ってもらうかのような、温かさと安心感を伝えています。

Counting sheep

これは寝ることよりも、「入眠」に対して使われる表現です。「羊を数える」ことはシンプルで反復的な精神的作業であるため、心配事や高ぶった考えを紛らわすことができ、リラックスして居眠りしやすくなる子供の頃からよく使われる入眠方法です。

I had trouble sleeping, so I spent the night counting sheep in my head.
「眠れなくて、一晩中頭の中で羊を数えていた」

Sleep 以外の表現も使ってみよう!

英語で「寝る」は基本的に sleep で表現できますが、それ以外にもさまざまなフレーズがあることにお気づきいただけたでしょうか。

今回紹介したフレーズのなかで特にお気に入りのものはありましたか?

ぜひ次回の英会話に役立ててみてくださいね!