スリって英語でなんて言うの?
電車などで他の人のポケットの財布をこっそり盗む悪い人のこと。
英語で?
回答
-
Pick pocket
もちろん、犯罪者のことなので、いろいろな隠語はあるようです。でも普通の言葉では
Pick pocketですね。ヨーロッパの観光地などはスリが多いので、Pick Pocket! と大声で叫ぶ練習をしておいた方が良いかも。
回答
他のアンカーの方が回答されている通り pickpocket(通常 pick と pocketは離さず1ワード)ですが、他の表現として挙げてみました。
pickpocket < thief < snatcher < mugger
犯罪順に表すと
スリ < 泥棒 < 引ったくり < 強盗
盗み < 盗み(+侵入)< 盗み+被害者の「物」が強引に盗まれる < 盗み+暴的行為
robberという言葉もあります。 muggerと同じ意味ですが、正式名称の「押入(侵入)泥棒」です。
Shoplifter は「店から商品を盗む人(万引きする人)」です。
My wallet was stolen. というと「私の財布が盗まれた」という意味 =「スリにあった」と解釈できます。(※盗まれたので「スリ」行為とは限らない)
出来れば被害に合わないようにしたいものですね。
お役にたてば幸いです☆
回答
-
pickpocket
こんにちは。
「スリ」は英語で pickpocket と言います。
例:
Be careful of pickpockets when you go there.
そこに行くときはスリに気をつけてください。
Watch out for pickpockets.
スリに気をつけてください。
ぜひ参考にしてください。
回答
-
pickpocket
「スリをする」というのは、pickpocketという動詞を使います。
例)
The man pickpocketed her wallet.
「その男は彼女の財布をすった」
また、
pickpocketは、「スリ」という人そのものを指す名詞としても使えます。
例)
We need to arrest the pickpocket.
「そのスリを逮捕する必要がある」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪