しないようにって英語でなんて言うの?
「遅刻しないように早起きする」とか、「後悔しないように努力する」というように使ってます。
回答
-
I 〜 so I won't 〜
-
I 〜 because I don't want to 〜
思いつく限りでは2通りの言い方があります。
I wake up early so I won’t be late.
早起きする→ すると →(未来で)遅刻しないので
【訳】遅刻しないように早起きする
I work hard because I don’t want to regret.
努力する → なぜなら → 後悔したくないから
【訳】後悔しないように努力する
どちらを使うかは状況にもよりますし、好みもあるかなと思います。
回答
-
to make sure I don't ~
「しないように」を英語に訳すれば色々な言い方があります。
ここでは「何かしないために何かをする」というパターンの表現を紹介します。
'to make sure I don't ~'
たとえば、あげた例文を訳してみますと
「遅刻しないように早起きする」
'I get up early to make sure I am not late.'
「後悔しないように努力する」
'I do my best, to make sure that I don't have any regrets.'
もうひとつの例文をあげます
「忘れ物しないように家を出る前にチェックリストを確認します。」
'I always go through a checklist before I leave the house, to make sure I don't forget anything.'
ご参考までに
回答
-
in order to not
「しないように」を英語にしたら、in order to not と言います。例えば、「失敗しないように勉強をする」は study in order to not fail the test と言います。
例文:
Confirm in order to not make a mistake「間違えないように確認する」
Make efforts in order to not have any regrets「後悔しないように努力する」
回答
-
try not to ~
-
so (I/you/he/she) don't ~
「しないように」は英語で so (I/you/he/she) don't/doesn't ~ を使います。
「遅刻」= late/tardy
「早起き」= wake up early
「後悔」=regret
「努力」=try hard / put in effort
「遅刻しないように早起きする」= I wake up early so I don't become late.
「後悔しないように努力する」= I try hard so I don't regret anything.