DMM英会話 ブログ 英語でつながる 海外生活

海外で働きたい!英語面接のポイントと今すぐ使える例文まとめ

海外で働きたい!英語面接のポイントと今すぐ使える例文まとめ

「海外で働きたい!」と思っている人にとって「英語での面接」は越えなければならない高いハードルの1つ。英語が流暢でなければなおさらでしょう。

面接を受けるだけでも緊張するのに、ましてや英語ですべてを切り抜けなければなりません。しかも、面接で自己PRをするときに使う英語と、海外旅行や外国人の友だちと話をするときに使う英語とではわけが違います。

そこで今回は、英語面接を受ける前に知っておきたいポイントや使えるフレーズを紹介します。

英語にも敬語はある?! 丁寧な言い回しを意識しよう

「英語には敬語がない」と思っている人が時々います。たしかに英語には日本語のような尊敬語や謙譲語といった区別はありません。ただ、カジュアルな表現と丁寧な表現の区別はあります。

わかりやすい例でいうと、日常会話で友だちに"I wanna(want to) work in film industry (映画業界で働きたい)"と話すのはまったく問題ありません。ところが面接でそんなことを言ってしまったらアウトです。

面接では"I would like to work in film industry."と"want to"ではなく"would like to"を用いることで、かしこまった言い回しとなります。

また、面接官に自分の名前を言うときも気を付けなければなりません。

普段の日常生活では"My name is 〜"ではなく、ほとんどの人が"I’m 〜"を使います。そして下の名前だけでなく、面接の時はきちんとフルネームで氏名を言いましょう

また、"Nice to meet you"よりも丁寧な言い方である"Pleased to meet you" や "How do you do?"などのフレーズを使うとよいでしょう。

さらに、英語圏では相手の名前を呼ぶことがすごく大切です。相手に親しみや丁寧なニュアンスを伝えることができるからです。そのため、相手の名前は聞き逃すことなく "Pleased to meet you, Mr Brown." などと付ければ、相手の印象はグッと変わってきます

なお、面接官の言ったことを聞き取れなかった場合も"Sorry?"や"Pardon?"ではなく、"Could you say that again, please?"と、"could"や"please?"を使うことで、すごく丁寧な印象を面接官に与えることができますよ。

英語面接でよく聞かれる10の質問

英語の面接でよく聞かれる質問を10個リストアップしてみました。

どうでしょう。「なぜ、◯◯(国名)で働きたいと思いましたか?」以外は、日本での面接とだいたい同じことを聞かれていますね。

ここで気を付けたいのは、どの質問に対しても常にポジティブに答えるようにすることです。

過去の失敗や弱点を話すときは、失敗から何を学んだのか、弱点を踏まえた上で自分がどんなことをしているのかを伝えることにより、ネガティブなものをポジティブに変えていくことができます。

“Tell me about yourself”をいかに乗り切るかが鍵

それでは、上で紹介した10個の質問の中から2つピックアップして、詳しく見てみましょう。

英語の面接で、開口一番に聞かれる定番の質問と言えば、"Tell me about yourself."。この質問には正解がないため、日本語で面接をする場合でも回答が難しいはずです。その上、慣れない英語を使って、しかも文化の違う人に話すとなればなおさらでしょう。この質問を切り抜けられるかが、英語面接の鍵と言えるかもしれません。

以下の項目を参考にしながら、簡潔に2分くらいでまとめることが大切です。

まずは面接の機会をくれたお礼を言おう

具体的な答え方として、まずは面接の機会を与えてくれたことに対するお礼を言いましょう。

直訳すると「まず、この度は(ポジション名)の面接を受ける機会をいただけたことにお礼をさせてください」となります。お礼を言うことで相手の印象を良くするのはもちろんですが、自分のことを話し始めやすい雰囲気作りにもなります。

ちなみに、"opportunity"と言うのは「機会」ですね。"chance (チャンス)"という単語を使うこともできますが、ここはよりかしこまった"opportunity"を使うことをおすすめします。

経歴は時制をきちんと使い分けて伝えよう

職歴は時制をきちんと使い分けて伝える必要があります。
まず悪い例を紹介しますので、どこが悪いのかを考えながら読んでみてください。

何が良くないかわかりましたか? なにも問題がないように見える人もいるかもしれませんが、やはり時制に問題があります。

「have + 過去分詞」の現在完了形、「have + been + 動詞のing系」を使った現在完了進行形、「had + 過去分詞」の過去完了形などを使い分けてあげる必要があるのです。

上の例文の時制を直すと以下のようになります。

これで2年前から現在まで継続してABC出版で働き、その前に6年間EGF新聞で働いていたことがわかります。

もし、何度か転職していて1つずつ言うのが大変な場合は、"I have worked for several companies related to the publishing industry for 10 years in total"とし、「私は出版関連の会社数社で合計10年間働いた経験があります」とまとめて言うこともできます。

「なぜこの国で働きたいと思いましたか?」はクセ者

日本の面接では聞かれることがない「なぜこの国で働きたいと思いましたか?」という質問に対する答えは、ぜひ用意しておきましょう。

海外で働きたい人たちの目的としては、その土地で生活したいからであったり、キャリアアップのためであったりするかと思います。

では、例えば、以下のように答えたら面接官はどう思うでしょう。

少し前までは海外への就職面接を受けるためには、その国まで出向く必要がありました。ところが最近はSkypeなどを使うことで、日本にいながら海外の企業の面接を受けることができるようになっています。その結果、一度もその土地に行ったことがないまま面接を受ける人が増えているのです。

そのため、実際にその土地へ引っ越して来たものの、気候や文化、風習などが「思っていたのと違った」と退職する人も中にはいます。だからこそ、自分がその土地を訪れたことがあり、その土地が好きであることをアピールするのは大きなプラス要素となるわけですね。

ただし、上記のように答えるだけでは十分ではありません。ハワイが好きなのは確かに伝わりますが、仕事の面接としてはあまり関係ない内容のため、良い印象を与えないでしょう。

そこで、こんな風に答えてみましょう。

自分の職歴や経験が応募したポジションで活かせることと、現地の事情にも詳しく、非常に好きであることの双方をアピールできるようになりましたね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

英語面接では、普段使わないような少しかしこまった単語や言い回しをたくさん使わなければなりません。面接でよく聞かれる定番の質問に対してはどのように答えるかを事前に考え、実際に声に出して練習しておきましょう。

最近はオンラインレッスンのおかげで英会話の授業料も安くなりました。できれば面接の前に、レッスンの中で面接のシミュレーションをしてもらうなどしてから本番に挑みたいですね。