今回は、11月にある2つの祝日のうちの「勤労感謝の日」について英語で説明するためのヒントをご紹介します。
従来の祝日のなかには、「ハッピーマンデー制度」によって「〇週目の月曜日」に変更になったものも少なくありませんが、勤労感謝の日は11月23日に固定された祝日なので、日付については説明しやすいですね。
説明するからには「勤労に感謝する日」という文字通りの言い方だけでなく、この祝日の由来や意図なども伝えられると相手の納得感も高まりますよね。以下、英語での表現例を見てみましょう。
勤労感謝の日を英語で言うと?
まずは英語での呼び名を確認します。「勤労感謝の日」は、Labor Thanksgiving Day というのが公式の英語表現になっています。
November 23 is a public holiday in Japan called Labor Thanksgiving Day.「日本では11月23日は勤労感謝の日という祝日です」
Labor Thanksgiving Day is a Japanese public holiday celebrated on November 23.「勤労感謝の日とは、11月23日にある日本の祝日です」
ちなみに、アメリカには Labor Day(9月の第1月曜日)と Thanksgiving Day(11月の第4木曜日)という祝日があります。勤労感謝の日の英語名は、ちょうどそれらを合わせたような名前になっていますね!
勤労感謝の日ってどんな日? 英語で説明してみよう
「国民の祝日に関する法律」によれば、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」日とされています。
It's a day to show appreciation to workers and celebrate what they've made.「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日です」
もともとは、天皇がその年の収穫を感謝するために行う新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日でした。新嘗祭とは、その年の収穫を感謝し、翌年の豊作を願う行事です。
Traditionally, it was a day of festivities held by the emperor to celebrate the harvest.「伝統的には、天皇によって行われる収穫を祝う祭りの日でした」
The emperor would offer the harvest to the gods and pray for a good harvest next year.「天皇は収穫物を神様に捧げ、来年の豊作を祈るのです」
「勤労」そのものというより、勤労の結果得られた「収穫」に対する感謝の日だったわけですね。英語名に Thanksgiving(神への感謝)が入っているゆえんです。
Originally, it was a day to give thanks for the harvest and the work that went into it.「もともとは、勤労の結果、得られた収穫に感謝する日でした」
また、勤労感謝の日には全国各地の神社で伝統行事が行われたりもします。
Traditional events are held at Shinto shrines across Japan.「日本各地の神社では伝統的な行事が行われます」
なぜお寺ではなく神社なのかについても先回りして触れてみましょう。
Shrines are for Shinto ceremonies and temples are for Buddhist ones.「神社は神道の儀式、寺院は仏教の儀式のためのものです」
Shinto, or Shintoism, is a uniquely Japanese religion.「神道は日本独自の宗教です」
The Japanese emperor is strongly connected with Shintoism.「日本の天皇は神道と深いかかわりがあります」
「神道」はそのまま Shinto でもよいですし、Buddhism(仏教)のように Shintoism としてもOKです。
勤労感謝の日の過ごし方を説明してみよう
勤労感謝の日は、日頃頑張って働いている人に感謝を伝えたり、日々の労働の疲れをいやすべく家でゆっくり過ごそうと考える人が多いようです。
We relax at home or take trips to get away from our busy lives.「家でリラックスしたり、慌ただしい日常から逃れて旅行に行ったりします」
We usually spend the day with family.「その日は家族と一緒に過ごすことが多いかな」
米をはじめとする秋の恵みに感謝すべく、食を楽しむイベントも目立ちますね。
Many food festivals take place around Japan to celebrate the harvest.「収穫を祝うため、国内でさまざまな食に関するフェスティバルが行われます」
It's also a great time to taste the different flavors of freshly harvested rice.「新米ならではの味を楽しめる時期でもありますよ」
この日は体を休めるべく、家で食事作りや後片付けをせずに済むようデリバリーの活用も増えます。
People usually order take-out instead of cooking.「料理をしないで、テイクアウトを頼む人が多い」
または、普段料理をする人と交代してあげるのも良い提案かもしれませんよ。
Sometimes another family member will do the cooking instead of the person who usually does.「いつも料理をする人と代わって家族が料理をしてあげることもあります」
勤労をねぎらって、感謝を伝えたい相手に贈り物を用意する人も。
Some people buy gifts for their family or book day trips to hot springs.「家族へのお土産を買ったり、日帰り温泉を予約したりする人もいます」
普段頑張っている自分自身にご褒美を買うという人もいますね!
And it's also common for people to buy gifts for themselves as a reward for the hard work they do every day.「そして、日頃頑張っている自分へのご褒美として、プレゼントを購入することも一般的です」
まとめ
それぞれの祝日にまつわる意味を考えずに過ごす人は多いものですが、勤労感謝の日が皇室行事「新嘗祭」とかかわりがある日だったことを知らない人も多かったのではないでしょうか。
勤労感謝の日とあるので「勤労」にフォーカスして考えてイメージしてしまいがちですが、Labor Thanksgiving Day という英語名で考えると、体をゆっくり休めるだけでなく秋の味覚を楽しむ日などといった考え方もできますね。過ごし方にも幅が広がります。
日本語を英語に置きなおして考えてみると、このように新しい気付きがあったりしますよね。
今年の勤労感謝の日は、何か新しい過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか?