DMM英会話 ブログ 英語でつながる 海外生活

アメリカの車社会はひと味違う!日本と違う運転事情をまとめてみた!

アメリカの車社会はひと味違う!日本と違う運転事情をまとめてみた!

日本にいると「アメリカは車社会」とよく言われますが、本当に車社会なんです。留学生や旅行者でも、アメリカに行く方は車に乗れるようにしておくと、行動範囲がずっと広がって便利ですよ。

かくいう私は、アメリカに住んで5年程経ち、やっと車の運転免許を取得しました。晴れて運転デビューを飾りましたが、やはり車があると便利です。同時に、日米の運転事情の違いにもいろいろとカルチャーショックを受けたので、特に「アメリカらしい」と思ったものをまとめてみました!

注)運転免許の取得方法や運転規則は州によって多少異なりますので、予めご了承ください。ここでは一般論を述べます。

アメリカの運転事情についてよく聞かれる質問10選

Q. アメリカでは路上テストに自分で車を持ち込むって本当?

A. 本当です。

日本で車の免許を取得しようと思ったら、まず始めに考えるのは自動車教習所に行くこと。一定期間通って、筆記テストと路上テストを受け、晴れて免許を発行してもらいます。

ところがアメリカでは、教習所に通う人があまりいません。家族や友人の車を借りて練習する人が多いです。路上テストを受ける時も、家族の車などを持ち込んでテストを受けるのが一般的。ただし、レンタカーは基本的に持ち込むことができません。車を持ち込むのが難しい場合、教習所の車でテストを受けられるところもあります。

Q. アメリカでは赤信号でも右折できるって本当?

A. 本当です。

日本は左側通行で、アメリカは右側通行。赤信号でも、一時停止すれば右折することが可能です。また、左に曲がる一方通行の場合は、一時停止してから左折することも可能です。ただし、"NO TURN ON RED" という標識がある時は右折できません。

例外として、ニューヨークなど一部の地域は、基本的に赤信号での右折は禁止です。"TURN ON RED" という標識がある場合のみ右折できます。

Q. アメリカでは前向き駐車が多いって本当?

A. 本当です。

アメリカでは、前向き駐車が一般的です。前向き駐車がしやすいように、駐車スペースも斜めになっているところが多いです。駐車スペース自体が広くてバックもしやすいので、駐車は楽ちん。アメリカは車で買い物に行くことが多いため、荷物をトランクに積みやすいという利点もあります。

"P3030027ParkingLot wb". Licensed under CC BY-SA 3.0 via Wikimedia Commons.

Q. アメリカには複数人乗っている車が優先的に走行できるレーンがあるって本当?

A. 本当です。

全ての道路ではありませんが、大きい道路やフリーウェイには "Carpool" または "HOV〔High Occupancy Vehicle〕Lane" といって、複数人が乗車している車が優先的に走行できるレーンがよく設けられています。 たいてい、道路に菱形のマーク(◇)が記されています。それくらい一人で乗っている車が多いということなので、アメリカがいかに車社会であるかが感じられます。


HOV Lane“ von Paul. Lizenziert unter CC BY-SA 3.0 über Wikimedia Commons.

最近は、追加料金を支払えば一人乗車で "Carpool" レーンを走行できるところもあります。

Q. 縁石に色がついているところがあるけど、意味があるの?

A. あります。

州によって異なりますが、たとえば赤色だと駐車禁止、黄色だと商業車のみ、白色だと短時間の駐車のみなど、いろいろな意味が割り当てられています。たいていは、縁石の横に標識があるので、要チェックです。時間帯によって制限が変わるところもあります。

Q. 車を離れる時は中に荷物を置いたままにしない方が良いって本当?

A. 本当です。

日本では、ちょっと車を離れる時に貴重品だけ持って出ることがありますが、アメリカではその行為は要注意。ノートパソコンなど、重くて持ち運びにくいものでも、置いておくと窓を割られて取られる危険性があります。持ち運ぶのは面倒だけど取られたくないものは、トランクに隠しておくのが無難です。

Q. アメリカは銀行や薬局にもドライブスルーがあるところが多いって本当?

A. 本当です。

ドライブスルーのある銀行や薬局は、日本ではまだ珍しいと思いますが、車社会アメリカでは普通に目にします。ポストもたいてい道路脇に設置されていて、車から降りずに投函できるようになっています。

Q. アメリカならではの標識ってある?

A. あります。

たとえば、信号のない交差点で見かける "4-WAY STOP" "ALL WAY STOP" という標識。この標識のあるところでは、どの車もまず一旦停止します。そして、最初に一旦停止した車から交差点内に進入します。同時に2台以上の車が一旦停止した場合は、右方が優先。自分より先に一旦停止した車をよくチェックする必要があります。

また、フリーウェイに合流する時に見かける "YIELD" という標識も、慣れないうちはわかりにくいかもしれません。これは「ゆずれ」という意味です。フリーウェイに合流する時だけでなく、住宅街の道路などでも目にします。"YIELD TO PEDS(歩行者にゆずれ)" と表記された標識などもあります。

Q. アメリカでカーシェアリング・サービスを利用する人が増えているって本当?

A. 本当です。

アメリカには現在、ZipCarCar2GoGetaroundDriveNow など、さまざまなカーシェアリング・サービスがあります。車を所有したくない人、車に頻繁に乗らない人にとってはとても便利なサービスです。外国人でも、国際免許証や母国の免許証(コピー)、運転記録証明書をなどの必要書類を揃えれば利用できることが多いです。ただしサービスや州によって異なるため、各州でそれぞれのカーシェアリング・サービスに確認してください。

運転に関して知っておきたい単語一覧

アメリカで運転する上で知っておくと便利な単語もまとめてみました。和製英語も多いので、要チェック!

英語日本語
(steering) wheelハンドル
signalウィンカー
gas pedalアクセル
parking brakeサイドブレーキ
hornクラクション
windshieldフロントガラス
license plateナンバープレート
learner's Permit仮免許証
intersection交差点
crosswalk横断歩道
pedestrian歩行者
detour迂回路
yieldゆずれ
right of way優先権
merge合流
shoulder路肩
bump道路のでこぼこ
toll road有料道路
vacancy空車あり
parallel parking縦列駐車
pull over脇に寄せて停める
flat tireパンクしたタイヤ
tow-awayレッカー移動
violator違反者

カーナビゲーション(GPS)でよく聞くフレーズ

慣れない土地を運転する場合、カーナビゲーションは必須です。そこで、カーナビゲーションでよく使われる英語表現もまとめてみました。

一般道路にて

  • Head south on ___ Avenue, and then turn left onto ___ Street.
    ( ___ 通りを南に進んでください。そして ___ 通りを左折してください。)
  • Continue on ___ Street for one and half miles.
    ( ___ 通りをまっすぐ、1.5マイル進んでください。)
  • In a quarter mile, turn right onto ___ Street.
    (あと0.25マイル進んだら、___ 通りを右に曲がってください。)
  • In 300 feet, your destination is on your right.
    (あと300フィートで、目的地が右手に見えます。)

高速道路にて

  • Take I-84 East towards Boston. Take Exit 2. On the exit ramp, keep right at the fork.
    (東行きの I-84 を通ってボストンに向かってください。2番出口を降りてください。高速道路の出口では、別れ道を右に進んでください。)
  • Keep left at the fork, follow signs for I-5 N/I-84 E/Seattle and merge onto I-5 N.
    (別れ道を左に進み、「I-5 N/I-84 E/Seattle」の標識に従って、I-5 北行きに合流してください。)

知っておくと、ナビや道案内を頼まれた時にも役立つので、言い方を覚えておくと便利です!

まとめ

いかがでしたか?

たとえ近いうちにアメリカで運転をする機会がなくても、日米の違いを知っておくと、会話のネタにも使えるはず。運転事情に注目しただけでも、随分アメリカらしさが垣間見えたのではないでしょうか。

アメリカで運転する人は、ぜひ日本との違いを楽しみながら、アメリカらしいドライブ体験を満喫してください!