DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

海外でも使える!「ボルダリング」の英語用語・表現まとめ

海外でも使える!「ボルダリング」の英語用語・表現まとめ

「ボルダリング」というスポーツを知っていますか?

東京2020五輪の新競技として採用されたことで知った、という方も多いことでしょう。

また、「ボルダリング」に聞き覚えがない人でも「クライミング」ならイメージが湧くかもしれませんね。ボルダリングはクライミングの一種です。

当記事では、「ボルダリングとは?」「クライミングとはどう違うのか?」などの基礎知識と、ボルダリング競技で使われる英語の用語・表現のまとめをお送りします!
 

「ボルダリング」とは

「ボルダリング」とは

英語で「大岩、巨石」のことを boulder と言います。そしてそれを登るのが「ボルダリング(bouldering)」です。

でも「岩を登る」と聞くと「ロッククライミング(rock climbing)」との違いが気になりますね。

実は、岩壁を登る「ロッククライミング」には次のような種類があります:

  • ロープを助け(aid)にして登る「エイドクライミング(aid climbing)」
  • 安全確保のためにロープを使う「フリークライミング(free climbing)」
  • 身一つで登る「ボルダリング(bouldering)」

ボルダリングに必要なのは、専用シューズと手汗を抑えるためのチョークだけ。

ロープも使わないボルダリングでは、万が一落ちても命にかかわることがないであろう4m前後の高さを登ります。

ボルダリングジムで人工の壁を登るほか(インドア・ボルダリング)、野外で自然の岩を登ったりもします(アウトドア・ボルダリング)。

コースを登り切るには体の使い方に工夫が要るのはもちろん、どうしたらコースをクリアできるかを考えなければなりません。

ボルダリングは体と頭の両方を使うスポーツなのです。
 

ボルダリングで使われる英語用語・表現まとめ

ボルダリングで使われる英語用語まとめ

ボルダリングをするには、ある程度の用語を知っておく必要があります。

英語が多く、聞き慣れないものも少なくありません。どこかの外国語かと思いきや、実は日本ならではの用語だったりするものも。

以下、初心者が知っておきたい主な用語を日本語と英語で挙げていきます。
 

ホールド関連の用語

まずはボルダリングのホールドに関する英語用語から。

「ホールド(hold/掴み、支え)」とは、壁面を登るために手や足を引っかける突起物のことです。形状により呼び名が変わります。
 

  • ガバ|jug
    ホールドの中でも掴みやすいもの。
  • カチ|crimp
    掴みやすいガバに対し、掴みが小さめのホールド。
  • ポケット|pocket
    穴状のホールド。
  • ポジティブ|positive
    「持ちやすい」ホールドをこのように表現します。
  • スローパー|sloper
    丸みのある、出っ張り状のホールド。
  • ボテ、ハリボテ|volume
    壁面に取り付けられたハリボテ状の出っ張り。

 

また、ホールドの持ち方にも呼び名があります。
 

  • ガストン|gaston
    縦長のホールドなどで親指を下にした掴み方。
  • ピンチ|pinch
    親指とほかの指で摘まむ(pinch)ようにホールドを持つこと。
  • パーミング|palming
    スローパーなど引っかかりがないホールドを手のひら(palm)を押し付けて掴むこと。
  • マッチ|match
    両手または両足で1つのホールドを掴むこと。

 

ムーブ関連の用語

ムーブ関連の用語

ここでいう「ムーブ(move)」とは、ボルダリングにおける登るときの動作のことです。

  • ランジ|lunge
    「突っ込むこと」を意味する英語。手が届かない高さのホールドに向かって飛びつく動き。
  • ダイノ|dyno
    dynamic movement「ダイナミックな動き」の意味。ランジの同義語。両手でホールドに飛びつくことを特に「ダブル・ダイノ(double dyno)」と呼ぶ。
  • キョン|drop knee
    片膝を下向きに曲げて落とし(drop knee)、体を安定させる動き。
  • トラバース|traverse
    横移動のこと。
  • キャンパ|campusing
    キャンパシング。足を使わず手だけで登ること。
  • スメアリング|smearing
    足をこすり付けるように(smear)踏みとどまってバランスを取ること。
  • エッジング|edging
    つま先を乗せてバランスを取ること。
  • ヒールフック|heel hook
    ホールドにかかとを置くこと。
  • トウフック|toe hook
    ホールドにつま先を置くこと。

 

ボルダリングの動きを表現する英語

体の動きについて話せるよう、ボルダリングの基本的な動作に関する英語と表現例も紹介します。

  • 入れ替える|switch、swap
  • Switch the arms.

    「手を入れ替えて」

  • 離す|release
  • Release the right hand.

    「右手を離して」

  • 曲げる|bend
  • Bend the knees.

    「両膝を曲げて」

  • しゃがむ|squat
  • Squat down and then jump.

    「しゃがんでから飛び上がって」

  • 置く|place
  • Place your toe on your left hold.

    「左側のホールドにつま先を置いて」

  • 持ち上げる|raise
  • Create some momentum and raise your body.

    「勢いをつけて体を持ち上げて」

  • 掴む|hold
  • Hold the green.

    「緑色の(ホールド)を掴んで」

  • 登る|send
  • Send it!

    「登れ!」

    ※ ascend「登る」から来たボルダリング用語。

 

その他のボルダリング用語

その他のボルダリング用語

  • 課題|problem/project
  • 登るコースのこと。目標として挑むコースのことを特に project と呼ぶ。

  • ベータ|beta
  • 登り方に関する情報のこと。

  • 核心|crux
  • コース中で一番難しい箇所。

  • スラブ|slab
  • 傾斜が90度よりも緩やかで登りやすいもの。

  • ハイボール|highball
  • 高さのあるコース。

  • 一撃|on-sight/flash
  • 一度で登りきること。人が登った様子を見たあとに一度で完登することを特に flash という。

  • パンプ|pumped
  • 筋肉の使い過ぎで腕がパンパンに張ること。

 

英語バージョンの掛け声

英語の声掛けフレーズも使って、ボルダリングで盛り上がりましょう!

Almost!/Close!

「惜しい! もう少し!」

Come on!

「頑張れ!」

Nice!

「いい感じ!」

You got it!

「その調子!」

Send it!

「登れ!」

Good job!

「いい出来だ!」

Too easy!

「楽勝!」

One more session!/One more round!

「もう一回!」

 

英語でボルダリングを楽しもう!

ボルダリング用語とボルダリングのときに使える英語表現をまとめました。

ボルダリングならではの言葉がたくさん出てきましたね。初心者であっても、用語を知っていれば話が早くなります。

用語を英語でも知っておけば、海外の動画を見ながらコツを理解するにも役立ちますし、海外の人と一緒に楽しみたいときは、英語表現も知っておいて良かったと思うことでしょう。

これといった道具も要らず、室内で一年中楽しめる全身スポーツ「ボルダリング」。未体験の人は、この機会にチャレンジしてみてはいかが?