DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

初心者でもわかる!ITの世界でよく使われる英語表現

初心者でもわかる!ITの世界でよく使われる英語表現

「IT」という2文字の実際の意味や、ITにまつわる表現について詳しく考えたことはありますか?

ITの世界で働いていたり勉強していない限り、ほとんどの人は気にすることがないかと思います。

そこで今回は、初心者でもわかりやすいように、ITの基礎や分野をはじめとして、ITの世界でよく使う英語表現をいくつかご紹介します。ぜひお目通しください!

そもそもITってどういう意味?

マザーボード

まずはじめに知っておきたいのは、ITが Information Technology(インフォメーション・テクノロジー)の略だということ。

Merriam-Websterという英辞典では、ITはこのように定義されています。

the technology involving the development, maintenance, and use of computer systems, software, and networks for the processing and distribution of data

「データの処理と配布のためのコンピュータシステムやソフトウェア、ネットワークの開発、保守、および使用を含む技術」

また、「ITの仕事」を英語で表したいときは、以下のような言い方ができます。

I work in IT.
「私はIT業界で仕事をしています」
I am currently looking for a tech job in Tokyo.
「現在、東京で技術職を探しています」

2つ目の英文に出てくる tech(テック)は technology の略です。

ITの主な仕事分野

プログラマー

IT部門には、たくさんの分野や職種があります。どのようなものがあるのか早速見ていきましょう!

cyber security(サイバーセキュリティ)

Cyber security の分野では、コンピューターシステムやデバイス、そして機密情報を、マルウェア、不正アクセス、損害、データ漏えいなどから保護します。

そして、cyber security の世界には以下のような職業があります。

  • information security analyst|情報セキュリティアナリスト
  • cyber security analyst|サイバーセキュリティアナリスト
  • cyber security engineer|サイバーセキュリティエンジニア
  • ethical hacker|エシカル(倫理的的)ハッカー

最後の ethical hacker は、別名 white hat hacker と呼ばれることもあり、合法的にコンピュータやネットワークに侵入し、組織全体のセキュリティを試します。

software development(ソフトウェア・デベロップメント)

実際にソフトウェアを開発する分野のことを指します。たとえば、みなさんが毎日使うインターネットのブラウザーや音楽ストリーミングサービスを使えるように開発しているのがここで働く人たちです。

この分野で働く software developer(ソフトウェアデベロッパー)や software engineer(ソフトウェアエンジニア)が必要とするスキルは coding(コーディング)と呼ばれるものです。

Coding をするには、PythonやRuby、そしておそらくみなさんも聞いたことのあるJavaなどの「programming language(プログラミング言語)」を学ぶ必要があります。

IT infrastructure(ITインフラストラクチャー)

インフラは infrastructure(インフラストラクチャー)を省略した、日本で一般的に使われる呼び方です。

ITインフラとは、システムやサービスの「基盤」です。つまり、基盤であるインフラがないと何も動きません。

詳しく言うと、パソコンやサーバーをはじめとしたハードウェア、そしてネットワークを構築するインターネットやデータベースなどのソフトウェアのことです。

インフラ関係のお仕事は以下のようなものがあります。

  • IT infrastructure engineer|ITインフラエンジニア
  • network engineer/architect|ネットワークエンジニア/建設者
  • IoT designer|IoTデザイナー
  • systems analyst|システムアナリスト

ここに出てくるIoT(アイオーティー)は、Internet of Things の略です。センサーやソフトウェアなどの技術が組み込まれ、インターネットや通信ネットワークを介して他の機器やシステムと接続し、データを交換する物理的なオブジェクトのことを指す略語です。

IT support(ITサポート)

こちらは、computer support(コンピューター・サポート)と呼ばれることもあります。

IT support の分野で働くということは、個人や組織の技術関連機器に関するサポートを行うということ。

なかには以下のような職業があります。

  • IT support technician|ITサポート技術者
  • desktop support technician|デスクトップサポート技術者
  • help desk technician|ヘルプデスク技術者

IT support 関連のお仕事をする人たちは、以下のようなタスクを行うことが多いです。

  • credentialing|資格証明
  • to diagnose (a problem)|問題を診断する
  • to recommend problem-solving steps|問題解決の手段を勧める
  • to train (users)|ユーザーなどを教育する
  • troubleshooting|トラブルシューティング(問題を解決すること)

data management(データ・マネジメント)

Data management の専門家は主に構造化されたデータベースシステムの設計やデータ損失の緊急時対応策の作成、そして収集したデータの分析を担当しています。

この分野では以下のような職業があります。

  • data center technician|データセンター技術者
  • database administrator|データベース管理者
  • data analyst|データアナリスト
  • data engineer|データエンジニア

この部門で管理するデータには、big data(ビッグデータ)や raw data(ローデータ)というものがあります。

Big data とは、従来の方法では処理が不可能なほど大量で高速、そして複雑なデータのことを指します。

そして raw data は、まだ機械や人間による加工が行われていない「生」の情報です。

知っておきたいIT英語

プログラミングの本

IT用語というのは数えきれないほどたくさんあります。そのなかでも、今こそ覚えておきたい用語を例文とともにご紹介していきます!

application(アプリケーション)

一度は聞いたことのあるこの用語は、省略すると「アプリ」になります。特定の機能を実行するために設計されたプログラムです。

Application だと少し長いので、通常は app(s) と省略されています。

We are creating a new app that focuses on simultaneous translation.
「同時通訳に特化した新しいアプリを作っています」

back end(バックエンド)

ユーザーが目に見えない、そして操作することのできないサーバーやデータベースのことを指します。

As a back-end developer, I build and maintain the technology used to operate this app.
「バックエンドの開発者として、このアプリを運用するための技術を構築・保守しています」

一方で、ユーザーが実際に操作する「表」の部分は front end(フロントエンド)と言います。

そして、実際にサービスを利用するユーザーのことを end user(エンド・ユーザー)と呼ぶので、ぜひあわせて覚えてくださいね。

cache(キャッシュ)

リピーターからの読み込み時間を短縮するために、特定の要素を「保存」する場所。

To see the new updates on the website, you need to clear your cache.
「ウェブサイトの新しい更新を見るには、キャッシュをクリアする必要があります」

cookies(クッキー)

インターネットサーバーからブラウザに送信されるデータのこと。

Websites use cookies to monitor and remember information about you.
「ウェブサイトは、お客様に関する情報を監視し、記憶するためにクッキーを使用します」

cloud(クラウド)

実際にソフトウェアが手元になくてもインターネットを通してサービスが利用できること。

Apple’s iCloud and Google Drive are examples of cloud services.
「AppleのiCloudやGoogle Driveは、クラウドサービスの一例です」

data breach(es)(データ・ブリーチ)

「データや情報の漏えい」という意味。機密情報の流出などが data breach とされます。また、「データ漏えい」は data leak と呼ぶこともあります。

Many companies experience data breaches where confidential information is stolen.
「多くの企業で、機密情報が盗まれる情報漏えい事件が発生しています」

domain(ドメイン)

ウェブサイトのアドレスの「名前」です。たとえば、emailアドレスの「@」のあとにくる箇所や、サイトのアドレスの「www.」のあとにくる箇所です。

Domain names cannot be shared and are always unique to a single website.
「ドメイン名は共有することができず、常に1つのウェブサイトに固有のものです」

firewall(ファイアウォール)

内部ネットワークやサーバーを不正アクセスやサイバー攻撃から守る、「壁」のようなもの。

A firewall protects servers and networks from cyber attacks.
「ファイアウォールは、サーバーやネットワークをサイバー攻撃から守ります」

malware(マルウェア)

Malicious(悪意のある)と software(ソフトウェア)を組み合わせた造語で、ユーザーに迷惑をかけるソフトウェアのことを指します。

Cybercriminals use malware to harm devices and networks.
「サイバー犯罪者は、マルウェアを使用して機器やネットワークに危害を加えます」

phishing(フィッシング)

ユーザーの情報を盗むことを目的とした詐欺行為。主に、経済価値のあるクレジットカード番号やユーザー名などを盗みます。

Phishing is usually done through malicious emails.
「フィッシングは、通常、悪質なメールによって行われます」

web accessibility(ウェブ・アクセシビリティ)

高齢者や障がい者など、心身の機能に関する制約や利用環境などに関係なく、すべての人が使い勝手よくウェブサイトを利用できること。

使い勝手をよくするには、alt text というものや、transcription という機能があります。

Alt text は alternative text の略で、何らかの理由で画像を見ることができないときに、その画像を理解するために書かれる短い文章です。「画像の説明」とも言えるでしょう。

Video transcription は、動画の音声がテキストに変換されるプロセスを指します。

Features like alt text and video transcription allow information on websites to be accessible to anyone.
「Alt text や video transcription などの機能により、ウェブサイトの情報を誰でも利用できるようにすることができます」

よく見かけるITの「略語」11選

ラップトップ

最後に、よく見かけるIT関連の略語をご紹介したいと思います。

仕事で何気なく使っていても、実際にどんな言葉の略なのかを知っているという方は(筆者も含め)少ないかと思います!

  • API|Application Programming Interface
  • CPU|Central Processing Unit
  • HTML|Hypertext Markup Language
  • IP address|Internet Protocol address
  • VPN| Virtual Private Network
  • LAN|Local Area Network
  • OS|Operating System
  • RAM|Random Access Memory
  • UI|User Interface
  • URL|Uniform Resource Locator
  • UX|User Experience

おわりに

毎日インターネットを使ううえで、何気なく目にしている単語が多かったかと思います。

IT技術と最先端のテクノロジーが発展していく世の中で、日々新しい単語や技術が生み出されています。

ITにはさまざまな分野があり、職種によって使う英語が異なったりもします。

しかし、ITのスキルがあると、どの分野でも知識を活かすことができるので、今からでも勉強を始めてみてはいかがでしょうか?