夏の風物詩の一つといえば、「音楽フェス」。
日本のフェスも海外でその様子が放送されるなど、世界的な注目を集めつつあります。
また、海外のフェスやイベントをめがけて旅行する人も少なくないのではないでしょうか? 私自身、Facebook や Instagram にはフェスやパーティーで知り合った世界中の友達がたくさんいます。
現地で意気投合して、以後毎年同じパーティーで再会したり、お互いそれぞれの国に帰っているときはメッセンジャーで近況を報告しあったりと、素敵な関係を長く続けられています。
そんな友達を作るにも、まずはフェスで仲良くなることから!
今回は音楽フェスで役に立つフレーズをご紹介したいと思います。
音楽に関する話題
Who are you here for?
「今日はだれを聴きにきたの?」
複数のアーティストを一気に楽しめるフェスだからこそのこのフレーズ。「聴きに来た」なので "listen to" を使いたくなりますが、 "listen" はおとなしく聴くというイメージが強く、ライブなどではしっくりこない表現です。
そのため "here for"「誰のために」を使ったほうが伝わりやすいでしょう。
- 【使用例】
- Who are you here for?
「だれを聴きに来たの?」 - I'm here for RED HOT CHILI PEPPERS.
「レッチリ目当てできたんだ」
Which song do you like?/
Do you like this song?
「どの曲好き?」/「この曲好き?」
お目当てのアーティストがわかったら、次は好きな曲を質問したくなりますよね。
特にあまり有名じゃないアーティストなのにお互いファンだったときは盛り上がること間違いなし!
- 【使用例】
- Which song do you like?
「どの曲が好き?」 - I like "Stand out fit in"
「"Stand out fit in"が好き」 - Me too! The music video was cool.
「私も! MVかっこよかったよね!」
Do you have any artists that you recommend?
「おすすめのアーティストいる?」
いろいろなアーティストが集まるフェスは、いままで聞いたことのなかった音楽を知るいい機会ですよね!
そのフェスでおすすめのアーティストをぜひ聞いてみましょう。特に同じアーティストを好きな人のおすすめなら期待大!
- 【使用例】
- Do you have any artists that you recommend?
「おすすめのアーティストいる?」 - You should check out SUPER BEAVER.
「SUPER BEAVER みたほうがいいよ」
I didn’t know this artist/ band/ DJ/ singer but now I like them/ him/ her now.
「このアーティスト知らなかったけど好きになった」
フェスで初めて聞いて好きになっちゃうアーティストっていますよね。
おすすめされたアーティストを好きになったらこのフレーズで伝えましょう。
- 【使用例】
- I didn’t know this band but I like them now.
「このバンド知らなかったけど好きになったよ」 - Great! The guitarist writes all their songs.
「よかった! ギタリストが曲を全部書いてるんだよ」
This song is cool/ awesome.
「この曲かっこいいね」
フロアが盛り上がってるときに、隣の人とさりげなく会話ができちゃうのがこのフレーズではないでしょうか。
会話きっかけの万能フレーズとして、ぜひ覚えておきましょう。
- 【使用例】
- This song is awesome.
「この曲かっこいい」 - I know! How great is it?
「だよね! やばいよね!」
イベントに関する話題
Is this your first time at this event?
「このフェス初めて?」
フェスで知り合ったら、確実に話題になるのがそのフェスに何回来ているかということ。もし相手が何度も来ているようだったら、よく来る人しか知らない攻略法を教えてもらえるかもしれません。
「フェス」は日本語ならではの省略で英語としては通じませんので、"this festival" もしくは "this event" と聞くようにしましょう。
- 【使用例】
- Is this your first time at this event?
「このフェス初めて?」 - No, I came here two years ago.
「ううん。2年前にも来たよ」
What other music festivals do you go to?
「他にどんなフェス行くの?」
行ってみたかったけど一緒に行ってくれる人がいなくて行けなかったフェスに、一緒に行ってくれる仲間が見つかるかもしれません!
また、音楽の趣味が合う人なら他にも自分が好きなイベントを知っているかもしれないので、情報収集のためにも聞いてみたい質問ですね。
- 【使用例】
- What other music festivals do you go to?
「他にどんなフェス行くの?」 - Last year I went to ULTRA in Singapore.
「去年はシンガポールでウルトラに行ったよ」
How did you find out about this event?
「どうやってこのフェスを知ったの?」
フジロックのような誰でも知っているよなフェスから、なかなか通好みなフェスまでいろいろありますが、なにがきっかけでそのフェスについて知ったのかというのも定番トーク。覚えておくと便利でしょう。
- 【使用例】
- How did you find out about this event?
「どうやってこのフェス知ったの?」 - My friend went in 2015 and he told me it was awesome.
「2015年に友達が行ってすごくよかったって聞いたんだ」
How is this music festival compared to the music festivals in XX?
「あなたの国のフェスと比べてこのフェスはどう?」
やっぱり気になるのは世界のフェス事情。
同じフェスが好きな人がおすすめするフェスなら行ってみたくなりませんか? 意気投合した人には是非たずねてみましょう。
- 【使用例】
- How is this music festival compared to the music festivals in Belgium?
「自分の国(ベルギー)のフェスと比べてこのフェスはどう?」 - We have "Tomorrowland". It's 2 weeks long.
「"Tomorrowland"があるよ。2週間開催してるんだ」
連絡先の交換など
Can I friend you on Facebook?
「Facebookで友達になって!」
Facebook で友達になっておけばメッセンジャーが使えるので、LINE が主流じゃない国の人とも気軽に連絡をとることができます。
そんなときは "Can I friend you on Facebook?" と聞きましょう。友達申請することを ”friend you” と "friend" を動詞のように使うことができます。
なお、SNSは和製英語に近く、"Do you do SNS?" と聞いても意味が通じませんので気を付けましょう!
- 【使用例】
- Can I friend you on Facebook?
「Facebookで友達になってくれる?」 - Of course! Search me by my name.
「もちろん! 名前で検索して!」 - Can you type it in for me?
「打ち込んでくれる?」 - There I am!
「これ私!」
Do you have an Instagram account?
「インスタやってる?」
Facebook よりも気軽で更新しやすいと人気があるのが Instagram。こちらもDMを送ることができるので、フォローしてもいいか聞いてみましょう。
- 【使用例】
- Do you have an Instagram account?
「インスタやってる?」 - Yeah.
「あるよ」 - Can I follow you?
「フォローしてもいい?」 - Sure! I’ll follow you!
「もちろん! 私もフォローするね!」
Are you here with friends?/
Who are you here with?
「友達と来たの?」/「誰と来たの?」
フェスはひとりで参戦するツワモノも、仲間とキャンプ半分で参加する人たちもいる空間。
せっかく仲良くなったなら、友達の友達も巻き込んで、みんなでワイワイ盛り上がるのが楽しいですよね。
- 【使用例】
- Are you here with friends?
「友達と来たの?」 - Actually, I’m here with my boyfriend.
「彼氏ときてるの」 ーーーーーーーーーーーーーー
- Who are you here with?
「誰と来たの?」 - I’m here with three friends.
「友達3人と一緒にきたよ」
How did you get here?
「どうやってここまできたの?」
フェスは大音量と大観衆がつきものなので、開催場所が辺鄙な場所になりがち。
なので車で来たのか、シャトルバスを利用したのか、はたまた最寄駅からタクシーできたのかなど、お互い興味しんしんな話題です。今後のフェスの参考にするためにも聞いてみるといいでしょう。
- 【使用例】
- How did you get here?
「どうやってここまできたの?」 - I used the free shuttle bus from the station.
「駅からの無料シャトルバスに乗ってきたよ」
Where did you put up your tent?
「テントどこに張ってるの?」
フェスといったらキャンプ!
ライブの間にちょっと疲れた時、テントに戻って休んだり、のんびり友達と過ごす時間も作りたいですよね。人が多いと携帯の電波が悪くて連絡が取れないこともしばしば。
テントの場所を教え合えば、携帯が通じなくても後で会いに行くことがきるので、ぜひ聞いてみましょう。
- 【使用例】
- Where did you put up your tent?
「テントどこに張ってるの?」 - Over there by the stairs.
「あっちの階段の脇だよ」 - Can I stop by later?
「あとで遊びに行ってもいい?」 - Sure!
「もちろん!」
Are you going to stay until the end?
「最後のタイムテーブルまでいる?」
フェスが終わりに近づくと、「フェスのあとどうするか?」という問題が出てきます。
駅まで送って行ってあげる、二次会と称して飲み直しにいくなど、いろいろ誘いたいことが出てきます。フェスの余韻が冷めないうちに、さらに交流しちゃいましょう。
【使用例】
- Are you going to stay until the end?
「最後のタイムテーブルまでいる?」 - I might leave a little early before the train gets crowded.
「電車が混むからちょっと早めに帰るかも」 - Do you want to grab a beer later and wait until the crowd is less?
「このあとビールでも飲みに行って混雑がなくなるまで待たない?」 - Great idea!
「いい考えだね!」
まとめ
大人になると新しく友達を作るきっかけがなかなかありませんが、フェスは同じ趣味を持つ人たちと知り合ういい機会。
新しくできた外国人の友達を訪ねて地元を案内してもらったり、おすすめのフェスに一緒にいったり、世界が広がるきっかけになるかもしれません。
また、せっかく日本に遊びに来ている人にとっては、日本人の友達ができることはいい旅の思い出になるはず。おもてなしの気持ちをもってたくさんの人と思い出作りをしたいですね!