DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう

【洋楽で英語学習】英語の歌詞によく出てくるイディオムを解説

【洋楽で英語学習】英語の歌詞によく出てくるイディオムを解説

突然ですが、みなさんは洋楽を聴きますか?

英語の歌詞には、たくさんの特殊なフレーズや表現が使われます。そのなかでも多く使われるのがイディオムです!

曲名がそもそもイディオムであったり、サビの歌詞でイディオムが繰り返されるなど、一曲を聴くだけでたくさんの英語表現に触れているかと思います。

今回は、人気の洋楽に出てくるイディオムを解説していきたいと思います。ぜひ、知っている曲も知らない曲も、英語表現に注目しながら一緒に聴いてみましょう!

英語の歌詞・曲名によく出てくるイディオム5選

Blow (one’s) mind

  • Blow Your Mind (Mwah) - Dua Lipa
  • Mickey - Toni Basil

刺激を受け驚く。心が揺さぶる。または、圧倒する/されることを英語では to blow (one’s) mind と言います。

たとえば、Dua Lipaのこの曲で繰り返される「Guaranteed, I can blow your mind」というフレーズ。これは、「私は確実にあなたを圧倒(刺激)させることができる」という意味です。ちなみに、曲のタイトルにある mwah という言葉は、キスをするときの音を表していますよ。

また、1981年にリリースされて流行した「Mickey」という曲でもこのイディオムが連呼されます。

Oh Mickey, you’re so fine

You’re so fine you blow my mind

この歌詞では、blow your mind ではなく blow my mind になっていますね。つまり、この曲では「ミッキーという人に(私は)圧倒される/された」ということを示しています。

では、実際の日常会話でどのように使えるのかを見てみましょう。

Your speech just blew my mind. I’ve never thought of it that way before.
「あなたのスピーチには驚かされたよ。今までそんな風に考えたことがなかった」
You never cease to blow my mind.
「あなたにはいつも驚かされてばかりです」

The last straw

  • You’re Not Sorry - Taylor Swift
  • Lost Cause - Billie Eilish

これは「最後のストロー」という意味ではありません!

The last straw は「我慢の限界」という意味合いを持ちます。「It's the last straw that breaks the camel's back(ラクダの背骨を折るのは最後の藁だ)」ということわざに由来するイディオムです。

「藁」を意味する straw と、飲み物を飲むときに利用する straw(ストロー)は発音もスペルも同じなので、文脈に気をつけましょう!

So you don't have to call anymore

I won't pick up the phone

This is the last straw

There's nothing left to beg for

もうこれ以上、頼み・望みはない。全部やることを尽くして、もう我慢の限界に達した様子を描いています。

I wonder if you were aware that day

Was the last straw for me and I know

I sent you flowers

Did you even care?

相手に対してもう我慢の限界で、これ以上尽くすことはないという歌詞ですね。ちなみに、この曲のタイトルでもある lost cause という表現は、「必ず失敗する人や物」に対して用いられます。

The last straw を実際に使える例文で見てみましょう。

I asked him one final time and he still didn't show any interest. That was the last straw.
「最後に彼にもう一度聞いてみたが、やはり興味を示してくれない。私ももう我慢してられない」

Go down in flames

  • Blank Space - Taylor Swift
  • Obvious Blasé (feat. Travis Barker) - The Used

このイディオムの意味は、「見事に失敗したり、突然完全に終了したり、完全に台無しにされたり破壊される」ことです。建物や飛行機が火事や炎上の被害によって破壊されることに由来しています。

Go down in flames の他にも、go up in flames や go up in smoke などと言うことができますよ。すべて意味は同じです。「火」によって燃えて破壊されるというイメージで考えると、想像しやすいかと思います。

では、実際にこのイディオムを使っている曲の歌詞を見てみましょう!

So it’s gonna be forever

Or it’s gonna go down in flames

この歌詞では、「(人と人の関係が)永遠に続くか、突然終わるか」という表現をしていますね。

Playing with matches, we knew this would happen now 

Watch it all go up in flames

If there’s a chance let’s bury the hatchet now

Watch it all go up in flames

この曲では、go down ではなく go up in flames を使っています。「マッチで遊んでいたから」こうなるのは予想していた。すべてが壊れていくのはわかっていた。そのような歌詞ですね!

実際に使うときは、go の過去形「went」が使われることも多いですよ。

Unfortunately, the whole project went down in flames.
「残念ながら、プロジェクトは完全に失敗した」

Out of the blue

  • Someone Like You - Adele
  • Out of the Blue - Roxy Music

Out of the blue は、out of the clear, blue sky という文章が省略されたもので「突然に、警告なしに」という意味です。これは、歌詞や英語のセリフでもよく使われ、一般的な会話でも使われることが多いので、ぜひ覚えていってください!

I hate to turn up out of the blue, uninvited

But I couldn’t stay away, I couldn’t help it

アデルの歌詞では、「急に(突然)現れてごめんね」という意味合いが込められています。Uninvited は「招待されずに」という意味です。

Then out of the blue, love came rushing in

Out of the sky came the sun

Out of the field came a lucky day

Out of the blue, no more pain

Roxy Music(ロキシーミュージック)は、70年代より活動していたイギリスのロックバンドです。この曲の歌詞では、「突然愛がやってきた」「突然痛み(苦しみ)がなくなった」と言っていますね。

He just appeared out of the blue. 
「彼は突然現れたよ」

Take it easy

  • Take It Easy - Eagles
  • Take It Easy - Imagine Dragons

Take it easy というフレーズは聞いたことがあるのではないでしょうか? このイディオムには3つの意味があります!

1つ目は、(もっと)用心深く、落ち着いて、または穏やかになること。 多くの場合、命令として使用されます。怒り狂って暴れている人などに対して「落ち着いて!」と言うのと同じです。

Hey, take it easy! There’s no need to get so angry.
「おい、落ち着けよ!そんなに怒る必要はない」

2つ目は、「リラックスする」「のんびりする」のようなニュアンスで使うことができます。

I’ve had a pretty hectic week, so I’m just going to take it easy this weekend.
「今週はかなり慌ただしかったので、今週末はのんびり過ごそうと思う」

そして3つ目は、「See you soon! Take it easy!」のように、別れの挨拶に使われることが多いです。

では、歌詞のなかではどのように用いられているのか見てみましょう。

Take it easy, take it easy

Don’t let the sound of your own wheels drive you crazy

これは、意味1に近いですね。Your own wheels という表現は、「自分のホイール/タイヤ」という意味ですが、おそらく「自分の考えや思考」を指しているかと思います。自分のネガティブな考えに狂わせられるのではなく、落ち着いて、気持ちを整理しようという意味です。

Take it easy on me

I need some lullabies

They tell me heaven’s just a lie

Can we just all hope for the best

Take it easy

Take it easy on me という表現には、「気楽に」や「やさしくして」という意味合いがあります。

イディオムがたくさん登場するおすすめの曲3選

歌詞によく出てくるイディオムを少し見たところで、次はいろんなイディオムが含まれている楽曲をおすすめしたいと思います!

Roar|Katy Perry

ケイティー・ペリーの「Roar」は比喩が多い曲です。曲名からして、roar は「咆哮(ほうこう)」という意味なので、「ライオン」を連想させていますね! では、この曲に出てくるイディオム4つの意味を見てみましょう。

Bite (one’s) tongue

  • 意味:発言を控えること
  • イメージ:(しゃべれないように)舌を噛む
The customer kept yelling at me, but I had to bite my tongue so as to not make the situation worse.
「お客さまに怒鳴られ続けましたが、これ以上状況を悪化させないよう、発言を控えました」

Rock the boat

  • 意味:安定した状況を乱すこと
  • イメージ:船を(わざと)揺らす
I know that speaking up may rock the boat, but it's a chance I'm willing to take.
「声をあげると、この安定した状況が乱れるかもしれないのはわかっている。でも喜んで試してみる」

Eye of the tiger

  • 意味:単一の目標を達成することに焦点を当てること
  • イメージ:狙った獲物を逃さない「虎の眼」を持つこと
She's focused, determined, and knows what she wants. There's no doubt she has the eye of the tiger.
「彼女は集中力があり、決意が固く、自分の欲しいものをわかっている。彼女が『虎の眼』を持っていることは間違いない」

To earn (one’s) stripes

  • 意味:特定の仕事・ランクのスキルや能力があることを証明するために何かをすること、業績を上げる
  • イメージ:軍服などについている階級を示す記章の「縞(ストライプ)」を獲得する
He worked hard to earn his stripes and is now getting promoted to a higher position.
「彼は一生懸命に働いてその地位を獲得し、今はより高いポジションに昇格される」

ぜひ、イディオムの意味にも注目しながら歌詞を聞いてみてくださいね!

Girl On Fire|Alicia Keys

Alicia Keys(アリシア・キーズ)は、歌唱力だけでなく、作詞に関しても才能の塊です。2012年にリリースされた「Girl On Fire」に出てくるイディオムをいくつか見てみましょう!

(To be) on fire

  • 意味:何かに対して非常に熱狂的、興奮的、または情熱的であること。何かがうまく行き続けること、調子がいい
  • イメージ:燃えている、炎が徐々に広がっておさまる気配がない
Our team hasn't lost a single game this season. We're really on fire!
「今シーズンは1試合も負けていない。めちゃくちゃ調子がいい!」

Have both feet on the ground

  • 意味:安定していて、賢明で、実用的な状態であること
  • イメージ:両足が地面についていて安定している
It may take a while to adjust to the new surroundings, but you'll have both feet on the ground in no time.
「新しい環境に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、すぐに安定しますよ」

Have (one’s) head in the clouds

  • 意味:非現実的、よそよそしい、または空想的であること
  • イメージ:頭が雲のなかにある、空想の世界にいる
I advised him to be more realistic, but he still has his head in the clouds.
「もっと現実的に考えなさいとアドバイスしたのですが、彼はまだ非現実的だ」

To be on top of the world

  • 意味:とても嬉しく、幸福であること
  • イメージ:世界の最頂点にいるような気分
She's been on top of the world since she won the competition.
「優勝して以来、彼女はずっと喜んでいる」

I’m Yours|Jason Mraz

これは2008年にかなり流行った曲ですね。みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? ウクレレを使ったポップで陽気な曲ですが、どのようなイディオムが使われているのか見てみましょう。

To fall through the cracks

  • 意味:気付かれない、または扱われないこと
  • イメージ:割れ目、隙間から落ちる
Unfortunately, a lot of great music by independent artists falls through the cracks.
「残念ながら、インデペンデントアーティストの素晴らしい音楽の多くは、気付かれないまま埋もれていく」

Open (one’s) mind

  • 意味:新しいアイデアを検討、または受け入れるようにすること
  • イメージ:心を開く
She used to be very hesitant to try new things, but she has really been opening her mind these days.
「以前は新しいことに挑戦するのをとてもためらっていたのですが、最近は本当に心を開いてくれるようになりました」

To bend over backwards

  • 意味:何かを達成するために、特に公平または役立つようにあらゆる努力をすること
  • イメージ:身体を後ろ側に曲げて無理をする
Everyone bends over backwards to please the company president.
「みんな社長を満足させるために努力をし続けている」

歌詞でイディオムを覚えよう!

みなさんの好きな曲にもイディオムがたくさん潜んでいるかもしれません。

知らないフレーズや言葉の組み合わせが出てきたら、ぜひ意味を調べてみてください! 歌詞を理解することで、その曲をより好きになったり、より心に響いたりすることもあるはずです。

洋楽を通して、楽しく英語学習を続けていきましょう!