Kurumi
(更新)
こんにちは!
英会話講師のKurumiです。
本記事のテーマとなっている『英語検定3級(以下、英検3級)』は、中学卒業程度のレベルとされており、学生だけではなく*英語初級者にとってもうってつけの資格試験。
「TOEICに挑戦しているけれどなかなか点数が伸びない…」
「英語を勉強しているんだけど、本当に初級で、多くのことが曖昧…」
そのような方は、ぜひ今回の記事を参考に、英検3級を対策・受験してみてください。中学英語を振り返って完璧にするチャンスです!
私は以前、高校で英語を教えていましたので、英検の指導をよくやっていました。その経験から、今回は筆記(一次)試験の2項目《リーディング・ライティング》の対策方法やオススメの勉強方法についてお伝えします。
*【参考】
英検3級の筆記試験は、リーディングとライティングで合計50分間。問題冊子は一緒ですので、リーディングが早く終わった分だけライティングに時間をかけられます。
リーディングは大問が3つ、ライティングは英作文の課題が1問です。見直しとリスニングの準備(先読み)時間を5分と考えると、使える時間は実質45分間ですので、リーディング30分、ライティング15分が大体の目安となる時間配分といえるでしょう。
これから挙げる例文は全て英語検定協会HP 2019年度第1回の試験から抜粋した問題です。それでは問題を実際に見ていきましょう!
短文や会話文にある空欄に当てはまる語句を4つの選択肢から選ぶ問題です。単語を選ぶ問題がほとんどですが、イディオムや文法の問題も出題されます。
《和訳》
A:魚釣りは好きですか?
B:いいえ、魚釣りは( )と思います。
4つの選択肢の中で最も適切なものを選ぶ問題であるという事がポイント。4択問題はありえない選択肢から順番に×をつけていきましょう。
まず4のglad(嬉しい)は、"I am glad." のように人の感情を表す形容詞なので×。exciting(わくわくするような)とenjoyable(楽しめる)は、BがNo(いいえ)と最初に言っているので内容に合わず×。よって、正解は1(おもしろくない)となります。
推測しても語句の問題が全くできないようであれば、語句をインプットする必要があります。その際に、手っ取り早いのが単語帳。
出典:Amazon
単語帳を1からしっかりとやるにはかなりの時間がかかります。試験日が近くて間に合わない人は、最初から最後までサッと目を通すのを3周程度おこなうといいでしょう。
旺文社の『出る順パス単』は、英検受験者にとても人気の単語帳で、試験日が近づくと書店では売り切れになったりもします。イディオムもこの一冊でカバーできますので、手元に持っておきたい一冊です。
また、文法が全くできない方に関しては、書店に行って『中学英語総復習』とカバーに書かれている本を一冊買って取り組みましょう。こちらも一冊きちんとやればかなり時間がかかりますが、その分中学英語をしっかりと復習できるはず。
個人的にオススメなのはこちらの2冊。
出典:Amazon
学校の先生たちから絶大な信頼を集める数研出版から出ている参考書です。
出典:Amazon
学研教育出版から出ているこちらは、基礎から復習するのにピッタリの本です。大型本なので少し値段が高いですが、書き込みやすいので問題演習に適しています。
英検3級を受けるということは、中学英語の文法をしっかりと見直す絶好の機会。じっくり時間をかけて取り組みましょう。
会話文中の空欄に当てはまる語句を4つの選択肢から選ぶ問題です。会話の流れを掴む必要があります。
《和訳》
娘:今日の期末試験がうまくいくといいな。
母:( )勉強がんばっていたし、きっとうまくいくわよ。
大問1と同様に、一番ふさわしくない選択肢から消去していきましょう。心配している娘に対して「大丈夫だよ」と言っている1が適切。2/3/4では会話がちぐはぐになってしまいますね。
このパートは、会話文を注意深く読まないとうっかりミスをしてしまう可能性が高いですが、内容がわかれば点を稼げるパートです。過去問題で問題演習をしていろいろなパターンの会話文に慣れておきましょう。
掲示文、手紙やemail、説明文を読んで、英文の内容に答える問題。設問に対して最も本文によく当てはまる解答を選ぶ問題と、途切れている文を本文の内容に沿って完成させる問題がでます。3つの英文に対して、それぞれ2〜5問の設問があります。
【英文】
出典:英語検定協会HP 2019年度第1回
1 A Japanese snack.
2 A Karaoke King DVD.
3 A bottle of tea.
4 A movie poster.
日時:7月10日から7月20日
場所:サンタウン劇場、 ウィルソンストリート 21
チケットの値段:大人 15ドル 学生と子供 10ドル
チケット1枚につき無料の緑茶が1本もらえます。
7月10日に、カラオケキングというコメディー映画の上映で日本映画祭りが始まります。映画が始まる前に有名俳優のサトウアキラさんが来て映画について話してくれます。もしこのイベントに参加したければ、チケットをすぐに買ってくださいね!
もっと知りたい方は私たちのウェブサイト www.suntowntheater.com をみてください。
(問題)
チケットを買うと何がもらえますか?
例題の答えは、掲示文中央にある "You'll be given a free bottle of Japanese green tea with each ticket" が解答の根拠となるので3が正解。
内容読解の問題は、①問題文を先に読む→②答えの根拠となる場所を探す→③問題の根拠となる文と前後の文をよく読む→④選択肢をよく読んで解答を選ぶ、という流れで解きましょう。
先に問題文を読んでおくことで、問題の根拠となる箇所をすばやく見つけ、解答にたどり着くことができます。英検の内容読解の特徴として、問題は文章の流れの順番で出る傾向があります。(意地悪な問題はなく、素直に解かせてくれる!)
したがって、問題1は上の方、問題2は真ん中周辺、問題3は最後のまとめのパラグラフということが多いです。そのような傾向にも過去問題を繰り返し解くことで慣れていきましょう。
読解問題では、パラグラフリーディング(段落読み)を意識して読み進めましょう。日本語は結論を後ろに持ってきますが、英語は逆。段落の要旨は段落の1番最初の文で伝えられることがほとんどです。
特に、英検の長文は段落の流れ(起承転結)が素直に読める良質な英文が多いので、段落ごとの話の流れを意識しながら読み進められるようになると、内容の勘違いを防ぐことができます。
出典:Amazon
どの資格試験対策においても、基本的には以下の流れが鉄則です。
(1)過去問を解いてみる
(2)答え合わせ
(3)苦手な分野の確認と対策
(4)問題演習
それでは具体的に4段階の進め方をみてみましょう。
過去問題は、英語検定協会のHPに過去問題が3回分載っていますので、ぜひ利用してみてください。
また、英検対策で定評のある旺文社の過去問題集もオススメです。
出典:Amazon
・本番と同じ時間制限を設けて、時間配分の感覚をつかみながら解く。
・わかる問題は○、ちょっと不安な問題は△、わからない問題は×を解答用紙にメモしておく。
※英検はマークシートなので、もちろんわからない問題は適当に塗りつぶすのを忘れずに!
・わからなかったり、あとで調べたい単語や表現は下線を引いておく。
・本文の内容確認の問題等は、問題の根拠となった部分に〜線を引くなどして印をつける。
答え合わせはただ単に○をつけて、正答率を確認して満足するのでは意味がありません。できれば試験時間と同じぐらいの時間をかけてしっかりと行いましょう。
・まず正答の確認をする。
→ ×印(わからなかった)が付いている問題は、もし正解だったとしても間違い扱いとする。
・間違えた問題を振り返り、なぜ間違えたのかを確認する。
→ 間違えの理由は2種類あります。正答がわからなかった場合と、ケアレスミスの場合です。ケアレスミスであった事をメモしておくと、どのくらいの問題をうっかりミスしたのか把握でき、次回以降の集中力UPに繋がります。
・正答していた問題もサラッと確認しておく。
→ 合っていたとしても、ちょっと悩んで解答して合っていた問題は、特に確認が必要です。
間違えた理由としては、①問題文の意味がわからなかった、②設問の形式がよくわからなかった、③単語や表現がわからなかった、④意味を取り間違えて答えてしまった、等のさまざまなものが考えられます。
不正解が多かった設問や問題形式は自分の苦手分野ということになりますので、今後の対策で重点的に取り組む必要があるということがわかりますね。
苦手分野つぶしと同時並行で問題演習も進めましょう。
問題演習には過去問題が一番。時間がある人は過去問6回分の問題を解いて自信をつけましょう。英検対策で定評のある旺文社の過去問題集がオススメです。
過去問題集が終わってしまった方は、予想問題集を使ってさらなる問題演習に取り組みましょう。
あまり時間がないという場合でも、英検HPの3回分の過去問は必ず解きましょう。
出典:Amazon
与えられたQUESTIONに対して、自分の考えとその2つの理由を2、5語から35語の英文でまとめる問題です。
質問にきちんと答えている内容であるかどうかに加えて、英文の構成、語句、文法が適切であるかが評価されます。
《和訳》
週のうちで好きな曜日は何曜日ですか?
QUESTIONに対する模範解答はこちらです。
英検3級の場合は、準2級のように "I think〜.First, 〜. Second 〜.Thesefore,I think 〜." の形で書く必要はありません。というのも、25語から35語でその型にするのは語数的に無理だからです。したがって、型を意識せずに2文でQUESTIONに答えれば問題ありません。
QUESTIONはシンプルですので、適切に答えられるでしょう。解答内容は必ずしも自分の意見である必要はありません。世間一般の人が考えるような意見でよいのです。よって、書く内容については考えすぎず、柔軟にアイディア出しをしましょう。
大切なのは、いかに減点されない文章を書くかです。この例文の場合は、まず「毎週日曜日」を表すSundaysのsを忘れる間違い、接続詞becauseを副詞alsoのように使ってしまう間違い、atやonなどの前置詞の間違いなどが想定されます。
※ 理由を表すbecauseは文と文をつなげる接続詞です。I like Sundays the best. Because〜.のように書かないで、模範解答のように答えるようにしましょう。
上記の例のように、ライティングで間違えるポイントはだいたい決まっています。sをつけ忘れる、前置詞の間違い、接続詞や副詞の使い方の間違い、冠詞の間違いなど。
よく間違えるポイントを知っていれば、見直しのときに間違いに気づいて直すことができます。ライティングの特訓ができる問題集を使って、英作文に慣れましょう。そして、添削例と自分の解答をよく比較して間違えやすいポイントを確認しましょう。
出典:Amazon
よく言われることですが、ライティングで論理的な文章を書くことは、2次試験のスピーキング対策にもなります。
書けば書くほど上達しますので、毎日少しずつでも作文を続けましょう。また、自分の書いた英作文をオンラインで先生に添削してもらうのも非常におすすめ。英検3級程度の短い文なら、すぐにチェックしてもらえるでしょう。
英検3級の筆記試験対策は以上です。英検は毎回の出題形式と傾向が変わらないので、非常に対策のしやすい試験と言えるでしょう。時間の許す限り過去問題を解いて問題に慣れていきましょう!
英検3級の良質な問題は、あなたに自信を与えて英語力を伸ばしてくれること間違いなしです!
英検3級を受験する利点や合格水準に関して知りたい方は、前回の記事『英会話講師の私が大人のやり直し英語教材に「TOEIC」ではなく「英検3級」をオススメする理由』に書いておりますので、合わせて読んでみてください。
また、筆記試験以外のリスニング・スピーキングの対策については次回の記事でご紹介していきます。