DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう

ネガティブなことをポジティブに伝える方法って?便利な婉曲表現集

ネガティブなことをポジティブに伝える方法って?便利な婉曲表現集

Bathroom と restroom の違いを考えたことはありますか? 多くの場合、この2つの言葉は同じ意味を持つのに、どうして両方の表現が存在するのでしょう?

実は、restroom は euphemism(婉曲表現)と呼ばれるもので、直接的すぎたり、不快に思われたりする可能性のある言葉の代わりに使われる柔らかい表現のことです。

だって、オフィスビルやデパートで実際にお風呂に入る人なんていませんよね?

婉曲表現は、気づかないうちに日常会話のなかでもよく使われています。この記事では、「そのままの言い方ではちょっと...」という場合に役立つ19個の表現をご紹介します!

便利な婉曲表現19選

Cheap(安っぽい)→ Inexpensive(手頃な)

Cheap は、低価格という意味だけでなく、質が悪いという否定的なニュアンスを持つことがあります。それに対して、inexpensive は、より前向きでポジティブな表現です。

This hotel is inexpensive, but it offers good value with an excellent location.
「このホテルは手頃な価格だけど、立地も良くてお得感がある」

Stingy(ケチ)→ Frugal(倹約的な)

Cheap は物だけでなく、人を表すこともできます。たとえば、お金を使いたがらない「ケチ」な人は stingy と表現されます。でも、frugal はお金を慎重に賢く使う人を指す、よりポジティブな形容詞です。

 Cooking his own meals at home is one way Ken keeps his lifestyle frugal.
「家で自炊することが、ケンの倹約的な生活を支える一つの方法です」

ケチと倹約家では、印象も違いますよね。

また、frugal の副詞形は frugally です。

Carol decorated her apartment very frugally, but it still looks great.
「キャロルは倹約的にアパートを飾り付けたけれど、それでも素敵に仕上がっている」

Old(年老いた)→ Elderly / Senior Citizen(年配の人)

人について old と表現するのは、直接的すぎて失礼に感じられることがあります。年配の方を指すときには、elderly や senior citizen(s) を使うのがより丁寧です。

This is a care home for the elderly.
「ここは高齢者向けの介護施設です」
I saw him speaking with an elderly woman with a cane.
「彼が杖をついた年配の女性と話しているのを見ました」
My uncle is pretty active for a senior citizen.
「私の叔父はシニア世代にしてはとても元気です」

Old(古い)→ Vintage / Classic(ヴィンテージ・クラシック)

物について old と言いたいときは、vintage や classic という表現を使うと、よりポジティブなニュアンスになります。

The flea market has a lot of vintage items that are difficult to find anywhere else.
「このフリーマーケットには、他ではなかなか見つからないヴィンテージ品がたくさんあります」
Lots of classic cars were parked in the large garage.
「大きなガレージには中古車がたくさん停められていました」

ただし、これらの表現が皮肉っぽく使われる場合もあります。話し手のトーンに注意しましょう。

Her closet was full of lots of … vintage clothes.
「彼女のクローゼットは…『古臭い』服でいっぱいでした」

Used(中古)→ Pre-owned / Pre-loved(中古品・大切に使われた)

Vintage も中古品を指すことがありますが、それ以外に pre-owned や pre-loved という表現も使えます。Pre-loved はカジュアルで、より温かみのあるニュアンスがあります。

I have a pre-owned car for sale if you're interested.
「興味があれば、中古車を販売していますよ」
Visit our store to browse lots of pre-loved items looking for a new home!
「新しい持ち主を探している大切に使われたアイテムを、ぜひ当店でご覧ください!」

Weird(変わった)→ Eccentric / Unique(個性的・ユニーク)

Weird は「普通ではない」という意味で使われますが、やや直接的な響きがあり、必ずしもポジティブなニュアンスではありません。

ポジティブに「変わった」と表現したい場合は、eccentric や unique を使いましょう。Eccentric は人やその趣味、ファッションなどに最適で、unique はより幅広い状況で使えます。

My next-door neighbor is pretty eccentric. His style and taste in music are very different from anyone else I know.
「隣の家の人はとても個性的です。彼のファッションや音楽の趣味は、他の誰とも違っています」
What did you think of the art at the exhibition?
「展覧会のアート、どう思った?」
It was pretty unique. I've definitely never seen anything like it before.
「すごくユニークだったよ。あんなの、今まで見たことないね」

関連記事:strangeとweirdだけじゃない!「変な〜」と言いたいときの英語表現20選

Rich(裕福な)→ Comfortable / Well off(経済的に余裕がある)

Rich という言葉自体はネガティブな言葉ではなく、裕福であることは一般的にポジティブな意味合いを持ちますよね。

ただし、自分や他人を rich と表現するのはかなりストレートで大胆な印象を与えるため、お金に関する話題ではより曖昧な表現が好まれることが多いです。

その代わりに使えるのが、comfortable や well off です。Comfortable は、金銭的な問題や心配がない状態を示します。

Does your job pay you a high salary?
「あなたの仕事は高給ですか?」
Well, let's just say that I'm comfortable.
「まあ、経済的に困ることはないよ」
She never discusses how much she makes, but it's obvious from her clothes and house that she's well off.
「彼女は収入について話さないけれど、服装や家を見ると、経済的に余裕があるのは明らかです」

Poor(貧しい)→ Low-income / Underprivileged(低所得の・恵まれない)

Rich の反対語である poor は、ストレートで直接的な表現で、明らかにポジティブなニュアンスではありません。

そのため、low-income や underprivileged といった言い換えがよく使われます。

The increase of the national minimum wage was great news to low-income workers around the country.
「全国の最低賃金の引き上げは、国内の低所得者層にとって朗報でした」
Unfortunately, low-income people are the most affected by the policy changes.
「残念ながら、政策変更の影響を最も受けるのは低所得者層です」
Despite coming from an underprivileged family, he was able to become a success and inspire many others along the way.
「恵まれない家庭の出身ながら、彼は成功を収め、多くの人に感動を与えました」

Die(死ぬ)→ Pass away(亡くなる)

多くの人にとって死は不快な話題であり、die という言葉は非常に直接的で厳しい印象を与えます。そのため、より柔らかい表現である pass away が一般的に使われます。

My grandmother passed away when I was very young.
「私の祖母は、私が幼い頃に亡くなりました」

関連記事:【婉曲表現】英語で「死」を遠回しに言いたい場合はこう表現する!

Small(狭い)→ Cozy(居心地の良い)

スペースについて話すとき、small という言葉はネガティブに聞こえることがあります。広い部屋のほうが魅力的に感じる人が多いかもしれませんね。

 一方で、cozy を使うと、小さな空間が快適で心地よい印象になります。

The local cafe is a cozy place where people in the neighborhood like to gather and talk.
「その地元のカフェは、近所の人たちが集まって話をするこじんまりとした場所です」
Jenny's decoration skills turned a tiny room into a very cozy place to relax.
「ジェニーのセンスある飾り付けで、小さな部屋がとても居心地の良い癒しの空間に変わりました」

Damage(損傷)→ Imperfections(欠陥・小さな傷)

中古品を購入するとき、商品には傷やへこみなどの「損傷(damage)」が見られることがあります。ただし、これらのネガティブな表現の代わりに、imperfections というタグが付けられていることが多いです。

Because of the item's imperfections, we can offer you a nice discount.
「商品にいくつかの小さな欠陥があるため、お値引きさせていただきます」

Plain(地味な)→ Simple / Understated(シンプルな・控えめな)

Plain は中立的な意味を持つ単語ですが、「飾り気がなくて退屈」「目立たない」といったニュアンスを含むことがあります。

装飾が多くなくシンプルなものをポジティブに表現したいときは、simple や understated を使いましょう。

The hotel rooms were simple and inexpensive.
「そのホテルの部屋はシンプルでリーズナブルでした」
Ashley has a very understated sense of style. She likes simple, comfortable clothes.
「アシュリーはとても控えめで洗練されたスタイルをしています。彼女はシンプルで着心地の良い服が好きです」

ネガティブをポジティブに上手に変換しよう!

語彙力を高める利点の一つは、言いたいことを違った表現で伝えられる選択肢が増えることです。

少しニュアンスを変えて表現したいときに、使える言葉がたくさんあるのはとても便利ですよね!

このリストが役に立ったと感じた方は、異なる体型を表すための丁寧な表現を紹介している以下の記事もぜひご覧くださいね!

関連記事:ずんぐりむっくりってなんていう?体型を表現する16の英単語

Written by David
Adapted by Amy