DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう

カメラに関する専門用語を解説!写真愛好家向けの英語用語集

カメラに関する専門用語を解説!写真愛好家向けの英語用語集

写真の世界に足を踏み入れると、専門用語の壁を感じたことはありませんか?

シャッタースピード、ホワイトバランス、マクロなど、英語の用語に出くわすこともあるでしょう。

そこで今回は、写真愛好家や、写真撮影に興味を持っている人のために、一般的によく知られる英語の写真用語を紹介します。

写真の専門用語を解読して、写真の世界をより楽しんでみましょう!

カメラと機材の専門用語

一般的なカメラの種類

Digital camera(デジタルカメラ)

デジタルカメラは、デジタルセンサーを使用して光を記録し、画像をデジタルデータとして保存します。コンパクトで使いやすく、一般的な写真撮影に最適です。

DSLR (Digital Single Lens Reflex) camera(デジタル一眼レフカメラ)

デジタル一眼レフカメラ(DSLR)は、交換レンズを装着できるカメラで、光学ファインダーを通じて被写体を見ることができます。光学的な反射鏡とプリズムの仕組みを使用しています。高画質で、プロフェッショナルな撮影に適したカメラです。

Mirrorless camera(ミラーレスカメラ)

ミラーレスカメラは、交換レンズが使えるカメラで、デジタルセンサーの映像を電子ビューファインダーや液晶ディスプレイに表示します。反射鏡やプリズムがないので、コンパクトで軽量な設計になっています。

  • viewfinder(ビューファインダー):ビューファインダーは、カメラを通して被写体を覗くための光学または電子の装置で、撮影前に被写体の構図やフレーミングを確認するために使用されます。
  • prism(プリズム):プリズムは、光を屈折させたり反射させたりする透明な固体で、光学機器や光の分析に広く使用されます。

カメラの部品とその機能

  • lens(レンズ):光を集めて被写体を正確に捉えるための透明なガラスまたはプラスチックの部品です。
  • sensor(センサー):カメラが光を受けて画像を作り出すためのデバイスです。
  • shutter(シャッター):カメラのレンズの前にあるカーテンのようなもので、被写体の光を一定の時間に制御して捉えます。
  • aperture(絞り):レンズの開口部の大きさを調節し、被写体に対する光の量を制御します。
  • ISO(ISO感度):カメラの感度設定で、低い値は明るい場所で使用し、高い値は暗い場所で使用します。

カメラのアクセサリー

  • tripod(三脚):カメラやビデオカメラを固定し、手ぶれを軽減するために使用されるアクセサリーです。
  • filters(フィルター):レンズに取り付ける透明なフィルムのようなもので、写真に特定の効果を与えるためのものです。例えば、偏光フィルターは反射や光の加減を調整し、NDフィルターは明るさを調節します。
  • external flash(外部フラッシュ):内蔵フラッシュよりも強力で調光範囲も広く、被写体に均等な光を与えるためのフラッシュです。
  • remote shutter(リモートシャッター):カメラから離れた場所からシャッターを切るためのデバイスで、カメラのブレを防ぐために役立ちます。

一般的な写真のジャンルと関連用語

Landscape photography(風景写真)

Landscape photography(ランドスケープ・フォトグラフィー)とは、自然や都市などの広がりや景色を撮影する写真のジャンルです。美しい風景や環境を捉えることで、自然の壮大さや空間の広がりを表現します。

風景写真に関連する専門用語:

  • Golden hour(ゴールデンアワー): 日の出または日没の前後の時間帯で、柔らかく美しい光が広がる状況を指します。
  • Foreground(前景): 画像の手前にある要素や被写体のことで、奥行きや視覚的な興味を加えるために活用されます。
  • Leading lines(導線): 構図を構築するために使用される線や形状で、視線を画像の主要な要素に誘導する役割があります。
  • Perspective(遠近法): 遠くにあるものが小さく見え、近くにあるものが大きく見える視覚的な効果を指し、奥行きや立体感を演出するために利用されます。
  • Framing(フレーミング): 自然または人工の要素を利用して、被写体を囲むように構図する技法です。フレーム内に被写体を引き込んで強調する効果があります。
  • Depth of field(被写界深度): 画像内の距離範囲で、鮮明に写る領域のことを指します。風景写真では、深い被写界深度を持つことが多く、広い範囲が鮮明に描写されます。

Portrait photography(ポートレート写真)

Portrait photography(ポートレート・フォトグラフィー)は、個人やグループの人物を写真の中心に置き、その特徴や表情を捉える写真のジャンルです。被写体の人物像や感情を引き立たせるように撮影されます。

ポートレート写真に関連する専門用語:

  • Bokeh(ボケ): レンズの開放値を大きくすることにより、被写体の前後にある領域がぼんやりとぼける効果です。被写体を際立たせるために利用されます。
  • Focal length(焦点距離): レンズの焦点距離は、被写体との距離感や視野範囲を決定する重要な要素です。長焦点距離は被写体を引き寄せ、短焦点距離は広い範囲を写し込む特徴があります。
  • Portrait lens(ポートレートレンズ): ポートレート写真に適した特別なレンズで、一般的には焦点距離が50mm以上の中望遠レンズがよく使われます。
  • Background(バックグラウンド): 被写体の後ろに存在する要素や環境を指します。ポートレート写真では、バックグラウンドを適切に制御して被写体を際立たせることが重要です。
  • Catchlight(キャッチライト): 被写体の瞳に反射する光の点のことで、目に生命感や輝きを与える役割を果たします。

Street photography(ストリート写真)

Street photography(ストリート・フォトグラフィー)とは、公共の場や街中で人々の生活や瞬間を捉える写真のジャンルです。ストリートフォトグラフィは、日常の中に存在する人々や風景、瞬間のドラマを捉え、人々の表情や行動、都市のエネルギーを伝えることを目的とした写真撮影のスタイルです。

ストリートフォトグラフィに関連する専門用語:

  • Candid shots(キャンディドショット): 自然な状態で人々を撮影することで、生き生きとした瞬間や真実味のある表情を捉える写真のことです。
  • Decisive moment(決定的瞬間): 状況や行動がもっとも効果的で興味深い瞬間を捉えるための概念で、瞬時の判断やタイミングが重要です。
  • Framing(フレーミング): 街の要素や建物などを利用して、被写体を囲むように構図する技法。フレーム内の要素がストーリーを補完し、視覚的な興味を引きます。
  • Layers(レイヤー): 街の要素や人々の配置を利用して、複数の要素や深さを持つレイヤーを作り出し、写真に奥行きを与えます。
  • Street portraits(ストリートポートレート): 街中で見つけた人々を対象にしたポートレート写真で、人物の個性やストリートの雰囲気を捉えます。

Wildlife photography(野生生物写真)

Wildlife photography(ワイルドライフ・フォトグラフィー)は、野生動物の生態や行動を撮影する写真のジャンルです。自然の中での動物の姿や瞬間を捉えることを目指し、野生生物の美しさや生命力を表現することが特徴です。

野生生物写真に関連する専門用語:

  • Telephoto lens(テレフォトレンズ): 長い焦点距離を持つレンズで、遠くの被写体を拡大して撮影するために使用されます。野生生物を近くで撮影する際に重宝します。
  • Wildlife behavior(野生動物の行動): 野生動物の日常的な行動や習性、捕食や繁殖などの特徴的な行動パターンを捉えることです。独特の瞬間や表情を切り取ることが求められます。
  • Photo opportunity(シャッターチャンス): 野生生物の撮影において、望ましい瞬間や構図が生まれる絶好の機会を指します。行動の予測や撮影のタイミングが重要です。
  • Environmental portrait(環境ポートレート): 野生生物をその自然環境と一緒に撮影するスタイルで、被写体の生息地や環境の一部を含めることで、より豊かな物語性を持たせます。
  • Camouflage(カモフラージュ): 野生生物を撮影するためには、自然環境に溶け込むことが重要です。撮影者自身が目立たないように工夫し、被写体に近づくことが求められます。

Macro photography(マクロ写真)

Macro photography は、非常に近距離で被写体を撮影する写真のジャンルです。小さな被写体や細部を拡大して撮影することにより、目に見えにくい細かな部分や模様を拡大して鮮明に撮影します。

マクロ写真に関連する専門用語:

  • Macro lens(マクロレンズ): 非常に近距離で撮影するために特別に設計されたレンズで、被写体を拡大して撮影する能力があります。
  • Magnification ratio(倍率): マクロ写真における被写体の実際の大きさと、カメラのセンサー上での大きさの比率を指します。例えば、1:1の倍率は、被写体がセンサー上で実物の大きさと同じように写ることを意味します。
  • Infinity focus(無限遠): レンズが無限遠の被写体を正確にフォーカスする状態を指します。マクロ撮影では、被写体が非常に近いために、無限遠のフォーカスではなく近接撮影用にフォーカスを合わせることが必要です。

ポストプロセスとは?

写真のポストプロセス(post-processing)とは、撮影後に画像を編集・加工するプロセスのことです。通常はデジタル画像に対して行われ、コントラストの調整、露出の修正、色彩の補正、トリミング、シャープネスの調整などの編集作業が含まれます。

ポストプロセスは、撮影時には表現しきれなかったイメージを補完し、写真を最終的な形に仕上げるための重要な工程です。

最近は、スマートフォンの写真アプリでもこれらを手軽に変更することができるため、馴染みがある人も多いでしょう。

  • Exposure adjustment(露出調整): 露出オーバーや露出アンダーを修正するために、画像の明るさや色調を調整すること。
  • White balance(ホワイトバランス): 画像の色温度を調整し、正確で自然な色にすること。
  • Contrast(コントラスト): 画像の明るい部分と暗い部分の差を強調し、視覚的にインパクトのある画像にすること。
  • Saturation(彩度): 画像の色の濃さや鮮やかさを調整すること。
  • Cropping(トリミング/クロップ): 構図のサイズや形を変えることで、画像の端から不要な要素や邪魔な要素を取り除くこと。
  • Sharpening(シャープネス処理): 画像のディテールを鮮明にすること。
  • Noise reduction(ノイズ除去): 特に低照度や高ISOの状況で、画像に発生する不要な粒状感やピクセレーションを低減すること。
  • HDR/High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ): 同じシーンの複数の露光を組み合わせて、より広い範囲のトーンとディテールをキャプチャすること。
  • Vignetting(周辺減光): 中央の被写体に注目させるために、画像の周辺を暗くしたりフェードさせたりすること。

カメラの世界を英語で楽しもう!

写真用語を理解することは、写真愛好家にとって重要です。それによって、カメラや機材の操作や撮影技術の向上が可能になります。

また、用語に精通することで、他の写真愛好家とのコミュニケーションや創造的な表現の幅も広がります。写真用語は、撮影のプロセスや結果に深みと理解を加え、より豊かな写真体験を提供してくれます。

ぜひ、この記事で紹介した用語を学び、英語で写真の世界を楽しんでください!

関連記事: