世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「客先原因」「メーカ原因」って英語でなんて言うの?

故障の要因を説明するときに「客先原因」(お客さんの使い方に問題がある)、「メーカ原因」(製造に問題がある)、「輸送原因」(荷崩れなど、輸送に関連して発生した故障)などと言います。 このような、故障原因の所在を端的に表現する方法はありませんか?グラフに記入したいのでなるべく短い表現がいいです。 User's fault? Production-related flaw?
default user icon
KEIKOさん
2016/01/19 21:13
date icon
good icon

5

pv icon

16528

回答
  • Customer causes

  • Supplier causes

  • Transportation (logistics) causes

「原因」は "cause" になりますので、「客先」でしたら "customer causes" としてお客さんの原因で、という感じになります。原因も複数あると思うので複数にしてくださいね。 同じように「メーカー」は "supplier" にしましたが、 場合によっては "manufacturer" にもなりますね。自社も製造会社でサプライヤーさんからの部品の問題だと supplier でいいですが、もし自社が販売だけであれば manufacturer の方が適当かと思います。 グラフに、ということなので長く書けないのでこうしましたが、文章の場合であれば customer-related reasons のように「関連の」という意味の "related" を入れてもいいですね。"reasons" も「理由」ということで使えると思います。
Kyoko Hayashi 日英通訳・翻訳者、米語・アメリカ文化を題材にしたブログ執筆
回答
  • ① Where does it come from?

  • ② Identify the causes of the problem

① 「それは、どこから来ているのですか?」 心理学のセミナーで、人の悩みの根本原因(root cause)を問う時に使う表現です。 あなたの言うグラフに入れる場合は、"Where from?”という表題を付けて、①cause 1 ②cause 2 ③cause 3・・・のように、root causesを所在別に区別して、表現すればいいと思います。 ① from maker ② from customer ③ from in-transit などのように表現も可能です。 ②「その問題の原因を特定する。」という意味です。①と同じ意味ですが、causeがたくさんあるので、木の枝のように描いて行き、その原因が連なって、「問題という木」になって行く様子をイラストに描いた方が、分かりやすいです。 ブレインストーミングをする場合に、そうようなイラストにします。 お役に立てば、幸いです。 感謝
Nishijo Tomoyuki 「Global 10の英語教室」代表
good icon

5

pv icon

16528

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:16528

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら