世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「お菓子はなくなるものだから、お土産に適している」って英語でなんて言うの?

「お土産は後に残らない物のほうが相手の負担にならない」というようなことを伝えたいのですが、どう表現したらいいでしょうか??
default user icon
Eriさん
2018/04/16 10:26
date icon
good icon

2

pv icon

3887

回答
  • Sweets are to be eaten so they are the perfect souvenir.

  • Confectionery is the most suitable for a present since it will be consumed instead of taking the dust.

「お菓子」の一般的な翻訳は"sweets"で、"confectionery"は少し硬い表現です。 "souvenir"は旅行などのお土産で、"present"はただの贈り物です。 "sweets are to be eaten"は「お菓子は食べられるものだ」、「食べられるのはお菓子の運命だ」のような意味です。"to be to + V"は「何々をするのは決まっている」などの意味があります。例えば "you are to go to the office" 「オフィスに行きなさい」 "he was to be paid last week"「彼は先週給料をもらうはずだった」 "to take the dust"は「ほこりが(物の上に)積もってしまう」という意味です。
Maelys S DMM英会話スタッフ
good icon

2

pv icon

3887

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:3887

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら