英作文に使いたいので
英語で「相手の立場に立って考える」という
表現はput oneself in someone else’s shoes、
walk in someone else’s shoes
と言います。
put oneself in someone else’s shoesは
「自分を他人の靴の中に入れる」
↓
「他人の立場で考える」
walk in someone else’s shoesは
「人の靴で歩く」
↓
「人の立場で考える」
という意味になります。
どちらの表現も靴を使っているのが
面白いですね。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
「Think about how your coworkers would feel if you did that!」もしあなたがそうしたら、同僚たちがどのように感じるか考えてみてください!
「Put yourself in her shoes!」彼女の気持ち考えて!
put yourself in someone else's shoes
他の誰かの立場になって考える
think how someone else would feel
他の誰かがどう感じるか考える
上記のように英語で表現することもできます。
put yourself in someone's shoes は直訳すると「誰かの靴に入る」という意味の英語表現です。
そこから「誰かの立場になって考える」となります。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。