世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

このおかずはご飯に合う。って英語でなんて言うの?

It goes well with rice. とIt goes well with a bowl of rice. だとIt goes well with rice.の方が聞き馴染みがあるのは何故ですか? A bowl of っていつつけていつつけないかが知りたいです。
default user icon
Daleさん
2019/07/03 03:53
date icon
good icon

27

pv icon

25442

回答
  • This side-dish goes well with rice.

こんにちは。質問ありがとうございます。 Side-dish → おかず go well → 合う ユーザーさんの質問は、「ご飯」と言うときに、riceだけか、a bowl of riceなのか、ですね。 A bowl of は、「茶わんやボウル一杯の」、という意味です。 例 ご飯一杯欲しい。 I want a bowl of rice. レストランなどで、「天ぷらを注文するとご飯(1杯)付いてきます」と言うときも、一杯なので、 If you order tempura, it comes with a bowl of riceと言います。 「このおかずはご飯に合う」と言うときは、ご飯が一杯でも、二杯でも、量は特に関係ないですよね?そういう時はriceだけを言います。 またの質問をお待ちしてます。
回答
  • This side goes well with a bowl of rice.

  • This side dish goes well with a bowl of rice.

ご質問ありがとうございます。 a bowl of riceと言えば、そのおかずがご飯の側に置いて一緒に食べることが通じます。with riceだけなら、ご飯の上にのぜて食べることになります。他のもので例をあげます。 milkとa glass of milk. 例文:This oatmeal goes well with milk.(このオーツミールを牛乳で作ったら美味しい。) 例文:This cookie goes well with a glass of milk.(このクッキーを食べる時に牛乳も飲めれば美味しい。) ご参考になれば幸いです。
good icon

27

pv icon

25442

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:25442

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら