DMM英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

「考える」は think だけじゃない!知っておきたい類義語15選

「考える」は think だけじゃない!知っておきたい類義語15選

英語で「考える」と言いたいとき、think ばかり使っていませんか?

他の動詞と同じように、もちろん think 以外にも多くの表現があります。例えば ponder は深く考える、consider は慎重に検討する、reflect は振り返ることを意味します。

それぞれの表現には微妙なニュアンスの違いがあり、使い分けることで自然な英語に近づけます。

今回は、こうした「考える」の英語表現をいくつか紹介します。日常会話やビジネスシーンでぜひ活用してみてください!

Thinkの類義語15選

Think over

Think over は「じっくり考える」や「よく検討する」という意味で、時間をかけて慎重に判断したり決定を下したりする際に使われます。単に「考える」という意味の think に比べて、think over はより深く、時間をかけた思考のニュアンスがあります。

Joe hasn't told us if he's joining the camping trip yet; he's still thinking it over.
「ジョーはまだキャンプに参加するかどうか言っていない。まだ考え中みたい」

Mull over

Think over より少しインフォーマルな表現ですが、意味は同じです。物事を慎重に検討したり、深く考えたりするニュアンスが強い表現です。

I'll give you some time to mull it over. There's no need for you to decide now.
「考える時間をあげよう。今決める必要はない」

Contemplate

じっくりと時間をかけて深く考えること。単純な決断ではなく、深いテーマや完全には理解できないことについて考えるときによく使われます。

She looked up at the stars and contemplated the mysteries of outer space.
「彼女は星空を見上げ、宇宙の神秘に思いを馳せた」

Ponder

Contemplate と似ていますが、ponder はもっと深い思考を意味します。堅苦しい言葉ではないですが、少し詩的なニュアンスがあります。

I get inspired to paint by pondering nature from my favorite spot in the park.
「私は公園のお気に入りの場所から自然について考えることで、絵を描くインスピレーションを得る」

Consider

Think about~ と同じ意味です。Contemplate や ponder とは異なり、命令形で使われることが多いです。

Please consider our proposal and contact us when you are ready to continue the negotiations.
「私たちの提案を検討し、交渉を続ける準備ができたらご連絡ください」

Realize(気が付く)の代わりとしても使われます。

Sarah had an interesting idea that we hadn't considered before.
「サラには、私たちがこれまで考えもしなかったような(気付きもしなかった)面白いアイデアがありました」

Reflect (on)

過去のことを考える、つまり「振り返る」という意味です。

Before I go to bed each night, I like to reflect on what happened during the day and think about what I can do better tomorrow.
「毎晩ベッドに入る前に、その日に起こったことを振り返り、明日より良くするためにはどうしたらいいか考える」

Chew on

Chew はもちろん「噛む、噛み砕く」という意味ですね。物理的に食べ物を噛んで消化するまで時間がかかるように、アイデアや問題についても時間をかけてじっくり考えることを表す比喩としても使われるのです!

Chew ではなく 必ず chew on と言うようにしましょう。

I've been chewing on the advice she gave me yesterday.
「昨日彼女がくれたアドバイスについて、ずっと考えている」
The environmental documentary gave me a lot to chew on.
「その環境ドキュメンタリーは、深く考えさせられる内容がたくさんあった」

Ruminate

同じことを何度も何度も考えることを意味します。

The company president ruminated on the possible effects of his decision.
「社長は自分の決断がもたらすであろう影響について考え込んだ」

Reckon

アメリカ南部の州やイギリス英語が話されている場所でよく使われる言葉です。誰かが状況の詳細を考えた結果、結論や意見に達したときに使われます。

If we take my truck, I reckon we can get there in about an hour and 15 minutes.
「私のトラックで行けば、1時間15分くらいで着くと思う」
I think we should accept their proposal. What do you reckon?
「彼らの提案を受け入れるべきだと思う。どう思う?」

Weigh

Weigh は、何かを慎重に比較したり、検討したりする意味で使われます。天秤の両側にある2つの選択肢を比較している様子を想像してみるとわかりやすいかもしれないですね!

It didn't take much time for us to weigh the options; the decision was easy.
「選択肢を検討するのにそれほど時間はかからなかった。決断は簡単だった」

Deliberate (over)

決定に達するための慎重な思考や議論のプロセスを指すときに使います。

The members of the jury deliberated all afternoon, debating different details of the court case.
「陪審員たちは午後ずっと審議し、裁判のさまざまな詳細について議論した」
It's hard for me to make decisions quickly; I need to deliberate over everything before I can make a choice!
「私はすぐに決断を下すことが難しい。選択する前にすべてを熟考する必要がある!」

Meditate (on)

Meditate と聞くと、「瞑想」を思い浮かべるかと思います。しかし、宗教やマインドフルネスと関係がない場合でも、深い思考の代名詞として使うことができるんです。

I encourage everyone to meditate on the events of the past week. What can we learn from our experience?
「私は皆さんに、先週の出来事について深く考えることを勧めます。私たちはこの経験から何を学ぶことができるでしょうか?」

Dwell on

Dwell は、ある場所に「住む、滞在する」という意味の動詞です。しかし、on を伴う句動詞として使う場合は、何かについて考え続ける(話し続ける)という意味になります。これは通常、否定的な話題や不快な話題に対して使われます。

It's important to learn from our mistakes, but dwelling on them is unhealthy.
「失敗から学ぶことは大切だが、その失敗を引きずることは不健康である」

Entertain

Entertain も「考える」という意味!? と驚くかもしれませんが、これも何かに注意を向けたり考えたりすることを指すんです!

The boss didn't immediately agree to our suggestion, but he said he will at least entertain it.
「ボスは私たちの提案にすぐには同意しなかったが、少なくとも検討はすると言った」

Turn something over in one’s mind

長い時間をかけて何かを真剣に考えることを意味します。

John turned the business proposal over in his mind during his flight home.
「ジョンは帰りの飛行機の中で、そのビジネス提案を熟考した」

Think以外の表現も使ってみよう!

物事を考える方法って、一つではないですよね。パッと決めなきゃいけないときもあれば、じっくり考えたいときもあります。

シチュエーションに合った言葉を選べるようになると、より自然な英語に近づくはずです!

ぜひ、think 以外の表現も、英語を使うときに試してみてください。何度も使っていくうちに、それぞれの言葉の使い方が自然と身についてきますよ!

関連記事:ネイティブがよく使う!「検討する」を意味する英語表現8選