世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

9月1日は学校の始業式で、11時に下校します。って英語でなんて言うの?

学校のこと
default user icon
Aikaさん
2020/08/30 11:25
date icon
good icon

9

pv icon

6641

回答
  • The school's opening ceremony is on September 1st, and we will leave at 11:00.

ご質問ありがとうございます。 この文章が以下のように翻訳されています。 9月1日は学校の始業式で、11時に下校します。 ー The school's opening ceremony is on September 1st, and we will leave at 11:00. 9月1日は ー September 1st 学校の ー The school's 始業式 ー opening ceremony is on で、 ー and 11時に ー at 11:00 下校します。 ー we will leave 参考になれば嬉しいです。
回答
  • School year starts on September 1 st. School get out at 11.

  • Our school begins on September 1st. We will leave school at 11am.

Thank you for asking. アメリカの場合ですが、学校の始まりに入学式、始業式、終業式などのセレモニーはないため、school opening ceremoney という表現にピンとこない人もいるかもしれません。ここでは、アメリカで、学校の始まりを言う言い方を書きました。通常、学校が始まると学校へ直接いって、どのクラスに入るか、事務室で聞いて、クラスに直行します。ちなみに終業式はないですが、クラスでパーティをするところもありますし、しないクラスもあります。現在コロナなため、うちの娘の学校は、オンラインの授業なので、email、電話、Zoomで、事務室、先生とのやり取りをしています。 School year starts on September 1 st. School gets out at 11. 学期は、9月1日に始まります。 11時には学校が終わります。 *Get outの意味には、外出するや(乗り物から)降りると言う意味がありますが、この場合は、学校が終わると言う意味です。 *School year=学期、年度ー通常、School year 2020ー2021と書いて、2020−2021年度を言いますが、単にSchool yearも使います。 Our school begins on September 1st.  We will leave school at 11am. 私たちの学校は9月1日に始まります。    私達は、11時に学校を出ます。 始業式という表現がないため、もし、始業式表現したい場合は、下記のように言うと良いと思います。 There is a ceremony for the 1 first day of school. 学校の1日目に、セレモニーがあります。
Kiyomi K 英語講師
回答
  • September 1st is the school's opening ceremony and we finish at 11:00.

こんにちは。 様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか: ・September 1st is the school's opening ceremony and we finish at 11:00. 9月1日は学校の始業式で、11時に終わります。 「始業式」は opening ceremony と言うことができます。 ぜひ参考にしてください。
Erik 日英翻訳者
good icon

9

pv icon

6641

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:6641

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら