世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

うまくいきましたよって英語でなんて言うの?

依頼された事を出来たと伝えるのではなく、「うまくいったよ」「問題なくできたよ」と伝えたいです。この場合サクシードって英単語は使えますか? 他にもなんと言うのか知りたいです。 「こればっかりは〜」 こればかりは仕方無いよね、どうしようもないよねなど。 「ドキドキワクワクする」
default user icon
poppyさん
2018/03/04 14:09
date icon
good icon

21

pv icon

52529

回答
  • went well

  • worked well

うまくいきましたよ It went well wellとはうまいの意味で、it went とはいきましたの意味になります。 うまくいった[仕事](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/37171/) a job well done 問題なくできたよ I did that without any problem. [ワクワクする](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/7704/) I am excited. ドキドキする I am nervous ご参考になれば幸いです。
Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
回答
  • Everything went well.

  • There were no problems.

  • Everything went well without a hitch.

「うまくいったよ」は「Everything/it went well」 「問題がなかった」は「There were no problems.」 「問題なくうまくできた」は「Everything went well without a hitch.」 「hitch」は「問題」です。 「こればかりは仕方無いよね」は「It all can't be helped」、「A lot of things can't be helped」 「ドキドキ」は「nervous」や「anxious」。 「ワクワク」は「excited」や「eager」。
回答
  • Everything went well.

Everything went well. 全てうまくいきましたよ。 上記のように英語で表現することもできます。 go well は「うまくいく」という意味の英語表現です。 過去形の went well で「うまくいった」となります。 お役に立てればうれしいです。 またいつでもご質問ください。
good icon

21

pv icon

52529

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:21

  • pv icon

    PV:52529

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら