世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

申し訳ありませんが、守秘義務があるのでお答えできません。って英語でなんて言うの?

ビジネス、商談での会話で、他社動向の質問を受け、数値や内部情報等、守秘義務があるので詳しいことを開示できない場合。
default user icon
everさん
2020/03/15 08:51
date icon
good icon

8

pv icon

11864

回答
  • I'm very sorry, but that is confidential information, so I cannot answer.

「申し訳ありませんが」は英語で同じような丁寧さで言う場合、 I'm very sorryまたはI'm terribly sorryになります。 I'm terribly sorryはより丁寧な言い方です。 「守秘義務」は英語で表すとconfidential informationになります。 このフレーズを使うと、相手は答えられないとすぐにはっきりと分かります。 「お答えできません」は英語で表すとI cannot answerになります。 こちらもより丁寧な言い方です。
回答
  • I'm sorry, but I cannot disclose that information due to confidentiality obligations.

「申し訳ありませんが、守秘義務があるのでお答えできません」を英語で表現するには、"I'm sorry, but I cannot disclose that information due to confidentiality obligations." が適切です。これは、「守秘義務のため、その情報を開示できません」という意味です。 例えば、 "I'm sorry, but I'm bound by confidentiality agreements and cannot share that information." "Unfortunately, due to confidentiality concerns, I am unable to provide that information."
good icon

8

pv icon

11864

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:11864

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら