セールを開催しているときに宣伝したい
「セール開催中」を、会話で言うか看板などの告知で言うかによって、使い方は変わります。
英訳1:We’re having a sale! は「セールやってます!」という話し言葉。このように、お店を主体に言う場合は、has a sale を使います。The department store is having a sale. なら「そのデパートはセール中だよ」となります。
英訳2:具体的な商品について言う場合は、on sale 。On Sale Now! で「セール開催中!」また、This jacket is on sale. なら「このジャケットは今お安くなっています」という意味です。
英訳3:サインや広告などに使う場合は、sale の一語でOK。Sale! のマークがあるだけでも目を引きますね。ちなみに、Christmas Sale「クリスマルセール」や End of Year Sale「歳末セ=ル」など、Sale の前に何かをつければ「〇〇セール」になります。
<ボキャブラリー>
have a sale = セールをやる
on sale = セール中
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
have a sale/ be having a sale
お店がセールを開催しているという場合
”We are having a sale!”
セール開催中です!
より具体的にどんなセールかを言いたいときは、saleの前に説明を入れます。
”We are having a huge clearance sale right now!”
大クリアランスセール開催中です!
具体的な商品を言いたいときは主語を明確に入れましょう!
”These shirts are on sale."
タイムセールは和製英語なので、Limited time saleやone day saleなど
説明するかたちにすると誤解なく伝わるかと思います!
Good luck!
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
セール中!と宣伝したいのであれば
On sale!で十分かと思います。
チラシなどでよく目にしますよね。
日本語でもセール、特売などですが、英語でもsaleを使います。
回答したアンカーのサイト
英語講師ママのブログ